学期
3学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:30
制服
なし
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
奨学金あり
帰国生取出授業
なし
学校長
海保雅一
創立
昭和2年
生徒数
550名
所在地
〒
658-0082
兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8-5-1
TEL
078-411-7234
アクセス
魚崎駅(阪神本線、六甲アイランド線)徒歩10分。住吉駅(JR神戸線)徒歩10分
系列校
中 高
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
40名 (一部混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 175 | 175 | 175 | 525 |
社会 | 140 | 105 | 140 | 385 |
数学 | 140 | 175 | 140 | 455 |
理科 | 140 | 175 | 210 | 525 |
英語 | 175 | 140 | 140 | 455 |
5教科計 | 770 | 770 | 805 | 2345 |
灘の大手酒造会社のオーナーを中心とする篤志家らの手により1928年に開校。1947年の学制改革により、新制灘中学校、1948年には高等学校を開校する。
「精力善用」をモットーとし勤労をよろこぶ習慣を養い、自主性と強固な信念を育成し、強靭な体力と明朗濶達なスポーツマンシップを育て、豊かな趣向と高尚優雅な品性をそなえ、「自他共栄」の精神に徹した健全な社会人につくりあげることを教育の目標としている。中1から高3まで6年間通して各教科の担任が継続して受け持つシステムにより、きめ細かな指導が実現。教師陣も自由な裁量を生かして責任感を持って熱意あふれる授業を展開し、生徒・父母からの信頼は厚い。授業は独自の時間とカリキュラムを設定、とくに数学・英語の進度はかなり早く、大学受験に備えた徹底した指導には定評がある。体育祭や文化祭などの学校行事やクラブ活動も盛んで、すべて生徒たちが自主的に運営している。
「調査書の提出が必要だったので、学校の担任に11月ごろ事前に必要になる旨伝えて、終業式の日に頂けるようにお願いしました。」(2023年度)
「本年度は報告書の締切が1月7日で、始業式と同日だったので、報告書は早めに学校へお願いして、冬休み前に受け取れるようにお願いしました。」(2022年度)
「出願の締切が1月5日だったので、小学校への調査書の依頼は12月初旬にし、2学期終業式の午後に取りに行きました。調査書をいただいて直ぐに郵送しました。」(2021年度)
「遠方なので願書を郵送依頼しました。1部につき500円の定額小為替、切手付き返信用封筒が必要でした。」(2021年度)
「こちらの学校まで願書を取りに行けないので、念のため2部郵送してもらいました。(1部500円)調査書は早めに学校の先生に依頼しました。」(2020年度)
「欠席日数については学校の担任と何度か確認しました。」(2023年度)
「他校で使われているのとは別の出願サイトから出願だったので、志願者情報を新規で入力必要がありました。」(2022年度)
「調査書の郵送期間が年末年始を挟んでいたため、休業期間に到着しないように早めに郵送しました。学校が受け取ると受け取り確認メールが届きました。」(2023年度)
「出願期間と調査書郵送期間に多少ずれがあるので注意しました。」(2022年度)
「受付開始初日に発送しました。大安日などを気にしていると年末年始にかかってしまうので、気にせず早めに送りました。」(2021年度)
「出願期間が10日間ほどありましたが、早めに郵送しました。簡易書留・速達郵便の指定がありました。」(2020年度)
「年内には郵送しました。」(2020年度)
「先生が門の前で誘導してくださり、特に混乱することもなくスムーズに校門前で父母と別れることができました。」(8時20分着)(2023年度)
「受験番号ごとに指定の校舎へ移動する指示が貼り出されていました。」(8時25分着)(2022年度)
「受験生の手荷物検査がありました。」(8時15分着)(2020年度)
「学校へ到着した時には、先生方が教室へと案内してくれていました。」(8時25分着)(2020年度)
「体育館が開放されており利用可能でした。ただし、大手塾が椅子を確保していました。」(7時45分着)(2020年度)
「体育館が控室でしたが、一旦ホテルに戻ったので利用しませんでした。」(2023年度)
「体育館で待機可能でした。飲食不可。自分で椅子を運んできて座りました。寒かったです。」(2022年度)
「控室の体育館は寒かったです。」(2021年度)
「父母の控室の体育館はストーブがあり、暖かかったです。」(2020年度)
「控室は体育館でした。出入り自由でしたので、終了時間まで外出しました。」(2020年度)
「控室は体育館が用意されていました。ストーブが7台ほどセットされており、その周りをパイプ椅子で囲うように座りました。塾ごとに座っていました。」(2020年度)
「休み時間に外に出されることもなく、教室も適温だったそうです。」(2021年度)
「窓の開閉がありましたが、上着を着ていたため寒くなかったようです。」(2021年度)
「教室内は暖かかったそうです。」(2020年度)
「試験1日目に傘を持参したのですが、各教室前の傘立てに受験番号が貼られているところに傘を置けるため、取り間違えがなくて安心できたらしいです。」(2023年度)
「椅子と机がつながっている特殊なタイプだったので、戸惑ったようです。」(2022年度)
「各科目間の休憩30分は、答案を回収したりトイレに行ったりなどで、短く感じたそうです。」(2021年度)
「答案回収時は教室外に出されたそうです。」(2020年度)
「机と椅子がくっついていて座りづらかったようです。腕時計は机の上に置くよう指示されたそうです。」(2020年度)
「試験終了時には“ブー”というチャイムが鳴るそうです。」(2020年度)
「校舎側から歩道橋を渡ってグラウンドで解散するのですが、順不同で大勢出て来るので、見つからないかもと焦りました。待ち合わせ方法を細かく決めておくべきでした。」(2023年度)
「グラウンドで合流するのですが、子どもがどういう順で出て来るのか分からないため、混雑して合流に時間がかかりました。可能なら前日に下見をしておくとよいと思います。」(2023年度)
「試験問題の回収と確認が済んだ教室から解散しました。第2グラウンドに子ども達が誘導されてきて、保護者と合流しました。混乱はありませんでしたが、子どもが自力で父母を探すため、人込みに紛れ、少し合流するのに時間がかかりました。」(2022年度)
「第2グラウンドで受験生と合流し、解散するよう学校から指示がありました。」(2021年度)
「グラウンドで順次合流・解散でしたが、そこでの誘導は特にないので、多少混み合いました。」(2021年度)
「校舎からグラウンドに誘導され、そこで合流しました。特に混乱はありませんでした。」(2020年度)
「グラウンドで合流でしたが、700名の受験生の中から息子を探すのは大変でした。」(2020年度)
「流れ解散で受験生がグラウンドに出てきました。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売あり(1教科200円)でした。」(2023年度)
「筆箱や鉛筆はブランドロゴ以外の漢字やローマ字が書かれている物は持ち込みができないので、無地のものを用意しました。」(2023年度)
「鉛筆を束ねる輪ゴムが役立ちました。」(2022年度)
「付き添い人は防寒グッズ、カイロなどの準備がもう少し必要でした。」(2022年度)
「筆記用具は予備を持参しました。」(2021年度)
「カイロは持参してよかったです。握っているだけで温かく、安心できました。」(2021年度)
「マスクを持参しました。」(2020年度)
「季節外れの暖かさになるという予報だったので、暑すぎないよに衣服を調整しました。寒くなった場合に備えて、防寒着は持参しました。」(2023年度)
「ブランドロゴ以外の漢字やローマ字の付いた服が禁止されていたので、無地の服を着用しました。」(2023年度)
「長袖シャツ、カーディガン、ダウンベストを着用しました。」(2022年度)
「着脱しやすい服を選びました。」(2021年度)
「ゼリー飲料といつも塾で飲むもの(スポーツドリンク・お茶)を水筒に入れました。」(2023年度)
「何か食べたいものはないか確認しましたが、試験会場にはペットボトルの水しか持って行きませんでした。」(2023年度)
「ゼリー飲料とバナナ、お茶を持参しました。お茶以外は口にしなかったようです。」(2022年度)
「お茶とチョコレートを持参しました。」(2021年度)
「ホットのペットボトルのお茶を持たせました。」(2021年度)
「お茶とカロリーメイトを持たせました。」(2020年度)
「ゼリー飲料やパワーバーが便利でした。」(2020年度)
「合格発表は学校のHPが受験番号一覧で発表されました。合格発表時刻の15分くらい前にメールが届き、WEB出願サイトにログインするよう連絡が入りました。このページは点数が発表されました。」(2023年度)
「合格発表は専用サイトで合否の他、点数も確認できました。」(2022年度)
「今年はコロナのため、インターネット発表もありました。」(2021年度)
「合格発表前から、大手塾スタッフ、父母が長い列を作っていましたが、混乱なく直ぐに確認できました。」(2020年度)
「試験翌日10時30分、体育館にて合格発表でした。その後、合否にかかわらず、受験票をみせれば個人成績表がもらえます。」(2020年度)
「試験翌日発表でした。点数開示のみで、合格証はありませんでした。」(2020年度)
「2日にわたって試験が続くので、1日目終了後に子どもから話をするまで親からは試験については何も聞きませんでした。」(2023年度)
「2日にわたる試験で2日目の出発直前に初日に使用したはずの定規を紛失していることに気付きました。2日目の持ち物確認も早めにやったほうがよいと思います。」(2023年度)
「雪の予報もあり、学校の近くに宿を取りたかったのですが、混み合うのが嫌だったので、あえて新大阪駅前の宿にしました。結果空いている新幹線・宿だったので密を避けてゆったり滞在することができました。学校までは少し時間がかかりましたが、電車も混まず移動できてよかったです。」(2022年度)
「遠方なので前日からホテルに宿泊しましたが、部屋が暑いのもあり、夜は寝付けなかったようです。“少し眠れなくても大丈夫”と声を掛け、算数の問題を少し解いたら、その後は眠れたようです。」(2021年度)
「合格発表の日、JRが不通となりました。阪神に切り替えて問題なく到着できましたが、事前に確認しておくべきでした。」(2020年度)
「文具に(シャープペンシル、定規)にメーカー名以外のデザインがあったので、前日に慌ててコンビニで買い直しました。」(2020年度)
受験料 | 20,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 250,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 250,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | - 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 444,000 円 |
その他 | 204,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,148,000 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,444,000 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
5月2日(木)
|
9:00
|
文化祭
|
兵庫県
|
|
5月3日(金)
|
9:00
|
文化祭
|
兵庫県
|
|
9月22日(日)
|
|
体育祭
|
兵庫県
|
|
10月5日(土)
|
(1)10:00
(2)14:00
|
説明会
|
兵庫県
|
|
10月12日(土)
|
(1)10:00
(2)14:00
|
説明会
|
兵庫県
|
|
11月2日(土)
|
(1)10:00
(2)14:00
|
説明会
|
兵庫県
|
|