トップ検索結果 > 暁星中学校
暁星中学校

暁星中学校

〒102-8133
東京都千代田区富士見1‐2‐5
公式サイト
Aライン
80偏差値
58
男子 02月03日
第1回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
暁星
入試日
02/02
Aライン80偏差値
54
Cライン50偏差値
50
性別
男子
学校名
暁星(2回)
入試日
02/03
Aライン80偏差値
58
Cライン50偏差値
55
暁星中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:15

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

屋外

なし

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    髙田裕和

  • 創立

    明治21年

  • 生徒数

    510名

  • 所在地

    〒 102-8133
    東京都千代田区富士見1-2-5

  • アクセス

  • 系列校

    小 中 高

  • 小学校からの
    内進生

    102名

  • 高校生
    外部募集

    なし

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 5 4 5 14
    社会 4 5 3 12
    数学 5 5 6 16
    理科 4 4 4 12
    英語 6+2 6+2 6+2 18+6
    5教科計 24+2 24+2 24+2 72+6

アイコン_沿革沿革

カトリック修道会マリア会系男子校のひとつで、同会系中最古を誇る。1888年2月、京橋区築地明石町に学校を創立。同年7月には、麴町区元薗町に移転し、暁星中学校となる。1890年、現在地に移転し、今日に至る。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

カトリック精神に基づいた教育を施し、人格の完成を目指すとともに、宗教的情操を豊かに育成することを目的とする。大学合格実績には定評があり、語学教育にも積極的に取り組んでいる。英語とフランス語の2か国語を必修とし、中学では、英語を週6時間と仏語を週2時間、又はフランス語を週6時間と英語を週2時間学習する。中学1・2年では、口頭練習を中心に基礎を徹底させ、高校1年の夏には、海外ホームステイも実施(希望者)。高校生にはネイティヴ教員による英作文指導もある。中3から英語・数学で習熟度別授業を実施。宗教教育としては、週に1時間宗教の時間があり、定期的にミサが行われる。サッカーや競技かるたなどのクラブ活動も盛んである。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2022年入試データ

2022年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 備考

    保健室・別室受験

    できる

    保護者控室・場所

    あり・講堂、食堂

    休憩時間の飲食

    できる

    試験問題の販売

    なし

    試験問題の掲示

    あり

    試験問題の持ち帰り

    できる(受験生が使用したもの)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 300,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 - 円
入学後1年 授業料 480,000 円
その他 411,400 円
初年度納入金合計 1,191,400 円
中学3年間費用計 約 2,974,200 円
*1回・2回同時出願は4万円。*制服代・学用品代・修学旅行費等別途。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
大問5題の問題構成。速さや平面図形、数に関する問題が頻出で、標準レベルの問題が中心。後半には思考力を要する問題もあるので、応用力、思考力を養っておくこと。ほとんどの問題で求め方を要求され、文章で理由を説明させる問題もよく出題されるので、日頃から簡潔にまとめる練習が必要。
国語
やや長文の物語文1題(書き取り10問や慣用表現を含む)で、人物の関係・様子・言動の意味(言いかえ内容)やその理由を、記号選択か字数指定のない記述(減少傾向)で問われた。最後の課題作文(1回のみ)は原稿用紙半分程度を期待されているか。敬体で書く必要はない。
理科
大問4題で4分野から1題ずつ出題。物理は光の進み方、化学は尿素の結晶、生物は人の体のつくり、、地学は天気・流水・火成岩などがテーマの総合問題だった。例年通り、記述あり、作図あり、計算ありで難易度も高いため、過去問をしっかり時間をはかって練習しておくことが大切である。
社会
試験時間40分に対し、本文・資料も含めて分量が多い。例年難易度が非常に高い設問が散見されるが、こうした問いよりも基礎基本の問題を確実に得点することに力点をおきたい。歴史は出題比率が高く、古代から近現代まで幅広く出題される。用語は原則的に漢字指定である。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

暁星中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
6月11日(土)
14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月18日(土)
14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月9日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月27日(土)
14:30
入試問題解説会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月17日(土)
14:00
一般入試対象説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月1日(土)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
10月2日(日)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
10月8日(土)
14:00
帰国生入試対象説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月12日(土)
14:00
一般入試対象説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
1月20日(金)
入試直前受験生激励会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校