過去受験者の
耳寄り情報
学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
高倉芳子
創立
昭和22年
生徒数
559名
所在地
〒
247-0074
神奈川県鎌倉市城廻200
アクセス
大船駅(JR東海道本線・横須賀線、湘南新宿ライン、根岸線、湘南モノレール江ノ島線)からバス「清泉女学院」下車
系列校
小 中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
74名
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
社会 | 3 | 3 | 3 | 9 |
数学 | 4 | 4 | 4 | 12 |
理科 | 3 | 3 | 3 | 9 |
英語 | 4.5 | 4.5 | 5 | 14 |
5教科計 | 18.5 | 18.5 | 19 | 56 |
1877年にスペインで創立された聖心侍女修道会が、1947年、横須賀に小・中学校、翌年に高等学校を設立。1956年に中学校と高校を統合、1963年に現在地に移転。2023年に75周年を迎える。
「隣人を愛せよ」というキリストの教えに基づき、自分のためだけでなく周りの人を幸せにするために生きる精神を大切にする。また、その精神を自らの使命として実現する力を身につけることを学びの本質とする。6年間の学習は4本の柱(「ライフオリエンテーション プログラム」「グローバル プログラム」「ライフ ナビゲーション プログラム」「サイエンス ICTプログラム」)によって支えられ、学年に応じた学びの場が提供される。学習面では、中1は5クラス展開(他学年は4クラス)し、少人数で丁寧に指導する。学習の定着を図るため小テストや宿題以外にも、授業ノートの作成・提出や自身の学習内容を記録する清泉オリジナルの「学習の記録ノート」の記入などで、学習習慣のスキルを身につける。英語は中1から習熟度別。中1・2年はスタンダードクラス、英検3級以上クラス、帰国生・グローバル試験合格者クラスの3レベル、中3・高1は4レベルに分かれて4技能をバランスよく伸ばす。数学は中2から習熟度別となる。理科は実験観察を重視。中2から高1では箱根・三浦・真鶴での野外実習日が設けられている。昨年度より、「主体的・対話的で深い学び」を実現するため、授業を45分から65分に拡大。「導入→まとめ→振り返り」までのつながりを重視した授業を展開し、協働学習の充実を図る。2018年から日本教育工学協会より「学校情報化優良校」に認定されており、中1から各自のChromebookを利用した学習が随所に行われている。また、文化祭、体育祭、合唱祭の三大行事をはじめ、委員会・クラブ活動、各学年行事、福祉活動を「人間力」を育む機会として大切にしている。大学受験の際には、姉妹校の清泉女子大学に進学先を確保したまま他大学の受験が可能となる「高大接続入学制度」があるので、難関大学を受験する生徒に広く利用されている。
「分かりやすかったです。」(2020年度)
「とにかく手軽でよかったです。」(2021年度)
保健室・別室受験
できる
保護者控室・場所
あり・講堂、カフェテリア
休憩時間の飲食
できる(飲み物のみ)
試験問題の販売
なし
試験問題の掲示
あり
試験問題の持ち帰り
できる(受験生が使用したもの)
「控室の温度は適温でした。」(2020年度)
「コロナ禍で引率が父母1名だったせいもあり、席の間隔を空けても余裕がありました。」(2021年度)
「休憩時間に飲み物は飲めました。」(2020年度)
「ホールで合流して帰宅しました。」(2020年度)
「先生に誘導されクラスごとに講堂へ来て父母と合流し、解散しました。」(2021年度)
「問題は持ち帰り可能、試験開始後に掲示もありました。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし(例年は掲示あり)、販売なしでした。」(2021年度)
「ジュースとお茶を用意しました。チョコは不可のため、ジュースが役立ちました。」(2020年度)
「1期は事前に父母同伴(1名)面接がありました。面接官2名で、面接時間は20分程度でした。控室で10分ほど待ちました。」(1期)(2020年度)
「志望理由、入学後の抱負、家族について、趣味・特技、宗教について質問されました。英語プログラムについて詳しく教えていただきました。」(1期)(2020年度)
「合格発表はインターネット発表で1時間のみでした。とても忙しかったです。今年度は掲示なしでした。入学金を払わないと合格書類はいただけません。」(2021年度)
受験料 | 23,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 300,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 120,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 96,410 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 432,000 円 |
その他 | 252,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,200,410 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,568,410 円 |