トップ検索結果 > 清泉女学院中学校

清泉女学院中学校

〒247-0074
神奈川県鎌倉市城廻200
公式サイト
Aライン
80偏差値
52
女子 02月01日
2024結果
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
女子
学校名
清泉女学院
入試日
02/01
Aライン80偏差値
46
Cライン50偏差値
43
性別
女子
学校名
清泉女学院(2期)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
52
Cライン50偏差値
49
性別
女子
学校名
清泉女学院(3期)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
48
Cライン50偏差値
45
性別
女子
学校名
清泉女学院(SP)
入試日
02/04
Aライン80偏差値
51
Cライン50偏差値
48
清泉女学院中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:30

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂なし
販売中高あり

プール

なし

なし

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    高倉芳子

  • 創立

    昭和22年

  • 生徒数

    559名

  • 所在地

    〒 247-0074
    神奈川県鎌倉市城廻200

  • TEL

    0467-46-3171

  • アクセス

  • 系列校

    小 中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    74名

  • 高校生
    外部募集

    なし

  • 授業時間

    1コマ65分・週27時間
      1年 2年 3年
    国語 4 4 4 12
    社会 3 3 3 9
    数学 4 4 4 12
    理科 3 3 3 9
    英語 4.5 4.5 5 14
    5教科計 18.5 18.5 19 56

アイコン_沿革沿革

1877年にスペインで創立された聖心侍女修道会が、1947年、横須賀に小・中学校、翌年に高等学校を設立。1956年に中学校と高校を統合、1963年に現在地に移転。2023年に75周年を迎える。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

「隣人を愛せよ」というキリストの教えに基づき、自分のためだけでなく周りの人を幸せにするために生きる精神を大切にする。また、その精神を自らの使命として実現する力を身につけることを学びの本質とする。6年間の学習は4本の柱(「ライフオリエンテーション プログラム」「グローバル プログラム」「ライフ ナビゲーション プログラム」「サイエンス ICTプログラム」)によって支えられ、学年に応じた学びの場が提供される。学習面では、中1は5クラス展開(他学年は4クラス)し、少人数で丁寧に指導する。学習の定着を図るため小テストや宿題以外にも、授業ノートの作成・提出や自身の学習内容を記録する清泉オリジナルの「学習の記録ノート」の記入などで、学習習慣のスキルを身につける。英語は中1から習熟度別。中1・2年はスタンダードクラス、英検3級以上クラス、帰国生・グローバル試験合格者クラスの3レベル、中3・高1は4レベルに分かれて4技能をバランスよく伸ばす。数学は中2から習熟度別となる。理科は実験観察を重視。中2から高1では箱根・三浦・真鶴での野外実習日が設けられている。昨年度より、「主体的・対話的で深い学び」を実現するため、授業を45分から65分に拡大。「導入→まとめ→振り返り」までのつながりを重視した授業を展開し、協働学習の充実を図る。2018年から日本教育工学協会より「学校情報化優良校」に認定されており、中1から各自のChromebookを利用した学習が随所に行われている。また、文化祭、体育祭、合唱祭の三大行事をはじめ、委員会・クラブ活動、各学年行事、福祉活動を「人間力」を育む機会として大切にしている。大学受験の際には、姉妹校の清泉女子大学に進学先を確保したまま他大学の受験が可能となる「高大接続入学制度」があるので、難関大学を受験する生徒に広く利用されている。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「本人による志望動機の記入を分かりやすく、簡潔に書くよう留意しました。」(2022年度)

    「活動報告書は、国語の先生に内容を確認していただきました。本人の思いが伝わる内容を意識しました。」(2022年度)

    WEB出願

    「入試説明会で丁寧に説明があったので、困ったことはありませんでした。学校HPにも動画で説明があり、丁寧でした。」(2023年度)

    「早く出願したほうがよいと思いましたが、ギリギリまで本人の仕上がり具合を見て出願してもよかったように思います。」(2022年度)

    「とにかく手軽でよかったです。」(2021年度)

    「分かりやすかったです。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「講堂で父母と受験生は一緒に待機しました。」(1期・7時40分着)(2022年度)

    「早めに着いたのですが、カフェテラスで待つことができ、その後、受付開始の案内をいただきました。」(1期・7時10分着)(2022年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「1期(午前)から続けて2期(午後)を受験する受験生と父母は、講堂で合流後、昼食の取れる教室へ先生が誘導してくださいました。各教室3、4組と少人数にしてくださり、密にならずにゆっくりと昼食を取ることができました。講堂、教室ともに適温でした。」(2023年度)

    「1期・2期(午後)と続けて受ける場合は、教室へ案内していただき、受験生と一緒に昼食を取ることができました。」(2022年度)

    「講堂では誰も飲食していなかったと思います。」(2022年度)

    「講堂が控室でした。混雑しておらず、適温でした。」(2022年度)

    「コロナ禍で引率が父母1名だったせいもあり、席の間隔を空けても余裕がありました。」(2021年度)

    「控室の温度は適温でした。」(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「暖房が効いていて上着は必要なかったそうです。」(2023年度)

    「教室は暖かかったとのことです。」(2022年度)

    「休憩時間に飲み物は飲めました。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「講堂で合流しました。その後、校内までバスが入ってきてくれていたのでスムーズに帰宅できました。」(2023年度)

    「受験生は受験番号ごとに講堂へ移動し、父母と合流しました。混乱はありませんでした。」(2022年度)

    「先生に誘導されクラスごとに講堂へ来て父母と合流し、解散しました。」(2021年度)

    「ホールで合流して帰宅しました。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売の有無不明でした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「付き添いの父母もストールやカイロなど用意しておくとよいと思います。」(2022年度)

    「カイロが役立ちました。」(2022年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「きっちりした服装ではなく、暖かく(脱ぎ着がしやすいもの)、動きやすい普段の服装がよさそうでした。」(2022年度)

    食べ物全般

    「温かいお茶が役立ちました。午後受験もしたのでお弁当を用意し、他に、クラッカーなど待ち時間の間に食べられるお菓子を持参しました。」(2023年度)

    「午後受験もしたため、スープジャーに温かいお味噌汁、おにぎり、リンゴ、カロリーメイトを持参しました。」(2022年度)

    「麦茶のみ持参しました。」(2022年度)

    「ジュースとお茶を用意しました。チョコは不可のため、ジュースが役立ちました。」(2020年度)

    「水、ラムネ、チョコレートを持参しました。頭を使うのでとにかく甘いものが欲しいようでした。」(2020年度)

  • アンケート

    実施のタイミングと内容

    「受験生・父母対象で、事前に配布されたものを試験当日に提出しました。志望理由、小学校生活、趣味・特技について記入しました。」(2023年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「受験票のQRコードから直ぐ合否を確認できました。手続きの内容は、合格ページの詳細画面からチェックしました。」(2023年度)

    「合格発表はインターネット発表で1時間のみでした。とても忙しかったです。今年度は掲示なしでした。入学金を払わないと合格書類はいただけません。」(2021年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 23,000 円
入学手続時 入学金 300,000 円
授業料 - 円
その他 120,000 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 96,410 円
入学後1年 授業料 432,000 円
その他 252,000 円
初年度納入金合計 1,200,410 円
中学3年間費用計 約 2,568,410 円
*複数回同時出願の受験料は、2回分は4万円、3回分は4万6千円。*入学手続時納入金のうち、施設費(12万円)は2月7日まで延納可。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題4問、一行問題10問程度、大問1題の問題構成。幅広い分野から基本的なレベルの問題を中心に出題されるが、やや思考力を要する問題も見られる。前半の計算問題と一行問題はケアレスミスに注意して素早く確実に正解できるように、基礎力・計算力をしっかりと固めておこう。
国語
解説文・物語文(慣用表現の知識も問われる)共に良問の読解2題と読み書き数問は例年通り。解説文は言いかえ(具体例)や対比箇所・脱文復元・内容合致などを問うことで筆者の考えを確認させる文章。物語文は人物の様子と心情そして変化を描いた文章で、記号選択も記述も答えは同じ。
理科
大問4題で4分野から各1題の出題。物理分野は物のあたたまり方、化学分野は気体の性質、生物分野は植物、地学分野は月の動きが出題された。計算問題が3問出題されているが、解き方の流れも答える形式になっている。計算問題は式や解き方の流れも含めて解答する練習を積んでおきたい。
社会
大問3題構成。やや難易度の高い問題もあるが、問題文は短く、基礎基本が中心なので、ていねいに解いてミスをしないことが大切。写真や図などの歴史史料、表やグラフを用いた問題が多い。『ニュース最前線』や過去問などでの問題演習を重ねたい。記述問題は長文のものが計6問あり、対策が必須。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

清泉女学院中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
4月26日(金)
10:00
保護者見学会(AREクラス見学を含む)
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月11日(土)
(1)9:30 (2)13:30
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月8日(土)
13:30
オープンスクール
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月29日(土)
バザー
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月20日(土)
9:30
親子見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月24日(土)
午前
過去問チャレンジ
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月24日(土)
午後
理科実験教室
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月14日(土)
9:00
文化祭
神奈川県
要事前受付 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
9月16日(月)
9:00
文化祭
神奈川県
要事前受付 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
10月11日(金)
10:00
保護者見学会(AREクラス見学を含む)
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月16日(土)
(1)9:30 (2)13:30
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月29日(金)
10:00
保護者見学会(AREクラス見学を含む)
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月14日(土)
9:30
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
3月29日(土)
9:30
親子見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校