トップ検索結果 > 芝浦工業大学柏中学校
芝浦工業大学柏中学校

芝浦工業大学柏中学校

〒277-0033
千葉県柏市増尾700
公式サイト
Aライン
80偏差値
57
Aライン
80偏差値
59
男子 01月23日
女子 01月23日
第1回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
芝浦工大柏
入試日
01/23
Aライン80偏差値
53
Cライン50偏差値
49
性別
女子
学校名
芝浦工大柏
入試日
01/23
Aライン80偏差値
55
Cライン50偏差値
51
性別
男子
学校名
芝浦工大柏(1回GS)
入試日
01/23
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
54
性別
女子
学校名
芝浦工大柏(1回GS)
入試日
01/23
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
性別
男子
学校名
芝浦工大柏(2回)
入試日
01/27
Aライン80偏差値
56
Cライン50偏差値
52
性別
女子
学校名
芝浦工大柏(2回)
入試日
01/27
Aライン80偏差値
58
Cライン50偏差値
54
性別
男子
学校名
芝浦工大柏(2回GS)
入試日
01/27
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
54
性別
女子
学校名
芝浦工大柏(2回GS)
入試日
01/27
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
芝浦工業大学柏中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

2学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:15

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

屋内

なし

特特制度
奨学金制度

あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    中根正義

  • 創立

    平成11年

  • 生徒数

    588名(男405名、女183名)

  • 所在地

    〒 277-0033
    千葉県柏市増尾700

  • アクセス

  • 系列校

    中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    120名

  • 授業時間

    1コマ50分・週36.5時間
      1年 2年 3年
    国語 5 6 5 16
    社会 4 4 4 12
    数学 5.5 5.5 6.5 17.5
    理科 4 4 4 12
    英語 6.5 6.5 7.5 20.5
    5教科計 25 26 27 78

アイコン_沿革沿革

芝浦工業大学の前身、東京高等工商学校は、1927年に、当時29歳の東京帝国大学工学士であった有元史郎によって創設された。創立以来、わが国の工業界を中心に多くの人材を輩出、工業教育の大学として高い評価を得ている。芝浦工業大学柏中学校は、1980年に柏に開校した芝浦工業大学柏高等学校の付属校として1999年に開校した。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

芝浦工業大学柏高等学校との一貫教育を実現して、建学の精神「創造性の開発」と「個性の発揮」の一層の徹底をめざす。生徒一人ひとりを大切に、個としての人間的成長と主体的に生きる力・学ぶ力を伸ばし、かけがえのない自分の存在を自覚し自由な心と人への思いやりにあふれ、自然を愛し、家庭・社会・人類に対する責任を進んで果たす豊かな人間性を備えた青年を育成する。学習面においては、「グローバル」と「サイエンス」の2本柱で基礎を重視し、体験や経験に裏付けられた知識・学力をつける方針で指導。また、1人1台のタブレットPCを文房具として、課題解決型の学習・プレゼンテーション、web教材による反転学習に利用している。2016年度からはグローバルサイエンスクラスをスタートさせた。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「入力ミスがないよう、確認しながら出願しました。」(2020年度)

    「余裕を持って早めに出願しました。他校と同じ出願システムで、全部同じように書けばよかったので簡単でした。」(2020年度)

    「2回受けても、3回受けても受験料が同じだったので、3回申し込みました。」(2020年度)

    出願その他

    「他校も含め、1枚の紙に出願から合否、手続きまでのスケジュールをまとめて管理しました。」(2021年度)

  • 備考

    保健室・別室受験

    できる

    保護者控室・場所

    あり・食堂、図書室

    休憩時間の飲食

    できる

    試験問題の販売

    なし

    試験問題の掲示

    あり

    試験問題の持ち帰り

    できる(受験生が使用したもの)

    登校時

    登校時全般

    「係員がきちんと誘導してくれたので、問題ありませんでした。」(7時45分着)(2020年度)

    「スクールバスが次々と来るので混乱はありませんでした。」(2020年度)

    「寒かったので、早めに開けてくれました。」(市川会場)(2021年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「カフェテリア、図書室、ホールが控室でした。」(2020年度)

    「カフェテリアはそれほど混雑していませんでした。飲食可でピアノの自動演奏が心地よかったです。」(2020年度)

    「カフェテリアを利用しました。校内も少し見ることができました。室温は適温でした。」(2020年度)

    「父母控室はありませんでした。」(市川会場)(2021年度)

    「父母控室はあったようですが利用しませんでした。」(本校会場)(2021年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「寒くはなかったそうです。休憩時間に水分補給はできたようです。」(2021年度)

    試験教室その他

    「試験時間が前に掲示してありましたが、字が小さすぎて読めなかったそうです。受験票にも記載があったのですが折り曲げねばならず、終了時間が分からなかったそうです。試験前に必ず確認することが大事だと思いました。」(2020年度)

    「窓を休み時間に開けていたそうです。」(2021年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「校舎出口で待ち合わせしました。混乱はありませんでした。」(2020年度)

    「試験終了後カフェテリアで待ち合わせをして、食事をして帰るつもりでしたが、食券を買うのに長蛇の列で結局食べられませんでした。」(2020年度)

    「駅のロータリーで待ち合わせました。」(市川会場)(2021年度)

    「エントランスで合流しました。」(本校会場)(2021年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可、掲示あり(各教科試験終了後)、販売なしでした。」(2020年度)

    「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2021年度)

    持ち物全般

    「アルコールスプレーが役立ちました。」(2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「防寒対策としてロングコートを着せて、手袋、マスクもさせました。」(2020年度)

    「足が冷えないようにズボンを穿かせ、温度調節のため脱ぎ着の出来るカーディガンを着せました。」(2020年度)

    「温度調節できるものにしました。」(2021年度)

    食べ物全般

    「子どもが好きなペットボトルのカルピスを持たせました。」(2020年度)

    「個包装のチョコレートやクッキー、飲み物は温かいペットボトルのお茶を持たせました。」(2020年度)

    「麦茶、アメを持参しました。」(2021年度)

    「お茶のみ持参しました。」(2021年度)

  • 入学手続き

    入学手続き

    「合格発表の翌日15時までに入学金の振込まなければならないので、合格書類は発表日に取りに行ったほうがよいと思います。」(2020年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 22,000 円
入学手続時 入学金 250,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 172,275 円
入学後1年 授業料 402,000 円
その他 315,550 円
初年度納入金合計 1,217,825 円
中学3年間費用計 約 2,778,985 円
*1回・2回・3回のうち2回以上同時出願の場合、受験料は3万6千円。*複数回同時出願で第1回で合格し入学手続きした場合、受験料のうち1万4千円を返金。*1回・2回の合格者は延納願を提出すれば、入学手続時に5万円を納入したうえで、残金(20万円)は納入期日まで延納可。*海外研修費(約40万円)は別途(積立)

受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算と一行問題で合わせて2問、大問6題の問題構成。幅広い分野から基本~標準的なレベルの問題が中心に出題されるので、各分野の基本事項を確実に身につけておくことが大切。後半の大問は考え方や理由を要求されるので、日頃から簡潔にまとめる練習をしておこう。
国語
説明文と物語文と漢字(書き取りと当校定番の形声文字の問題)の3題構成。説明文は要点や脱文復元などを通して筆者の考えを、物語文は主に人物の言動の心情とその理由を問われた。記述は各1問計120字だが、試験時間がやや短いわりに選択肢問題は読むのに時間を取られるので注意を要する。
理科
大問4題4分野から出題。生物はメダカやツバメを題材にした問題、地学は気象から線状降水帯、湿度・雨量等の計算問題、化学物理ではLED・電球、気体・中和の融合問題、物理は物の運動と発電電力量と環境が出た。基本問題が中心だが記述、表やグラフ・文章を理解し計算するものもある。過去問演習を。
社会
大問3題構成。1歴史は多くの選択肢からすべて選ばせる形式の問題や、2つの文の正誤の組み合わせを問うものなど、正確さを要求。2地理はグラフや表を用いた出題が多く、地形図を用いた問題が出題。3は時事問題。記号選択の割合が多く、用語記述は比較的少ないが、原則として漢字指定。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

芝浦工業大学柏中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
随時
学校見学
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
随時
学校見学
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
千葉県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
6月13日(火)
10:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月13日(火)
10:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月5日(水)
10:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月5日(水)
10:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月20日(日)
10:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月20日(日)
10:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月3日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月3日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月24日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月24日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月30日(土)
12:00
文化祭
千葉県
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
9月30日(土)
12:00
文化祭
千葉県
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
10月1日(日)
10:00
文化祭
千葉県
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
10月1日(日)
10:00
文化祭
千葉県
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
10月7日(土)
14:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月7日(土)
14:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月8日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月8日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月5日(日)
10:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月5日(日)
10:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月11日(土)
14:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月11日(土)
14:00
学校見学会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月10日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月10日(日)
14:00
説明会
千葉県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校