トップ検索結果 > 桐蔭学園中等教育学校

桐蔭学園中等教育学校

〒225-8502
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
公式サイト
Aライン
80偏差値
56
Aライン
80偏差値
58
男子 02月02日
女子 02月02日
2024結果
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(1回午前)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
50
Cライン50偏差値
46
性別
女子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(1回午前)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
51
Cライン50偏差値
47
性別
男子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(1回午後)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
55
Cライン50偏差値
50
性別
女子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(1回午後)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
52
性別
男子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(2回特奨選抜グローバル)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
55
Cライン50偏差値
51
性別
女子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(2回特奨選抜グローバル)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
53
性別
男子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(2回特奨選抜)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
56
Cライン50偏差値
52
性別
女子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(2回特奨選抜)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
58
Cライン50偏差値
54
性別
男子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(3回)
入試日
02/05
Aライン80偏差値
54
Cライン50偏差値
50
性別
女子
学校名
桐蔭学園中等教育学校(3回)
入試日
02/05
Aライン80偏差値
56
Cライン50偏差値
52
桐蔭学園中等教育学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:20

制服

あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂あり
販売あり

プール

屋内

なし

特特制度
奨学金制度

あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    玉田裕之

  • 創立

    平成13年

  • 生徒数

    894名(男552名、女342名)

  • 所在地

    〒 225-8502
    神奈川県横浜市青葉区鉄町1614

  • アクセス

  • 系列校

    小 中 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    96名

  • 高校生
    外部募集

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 5 4 4 13
    社会 4 4 3 11
    数学 5 6 6 17
    理科 4 4 6 14
    英語 6 6 6 18
    5教科計 24 24 25 73

アイコン_沿革沿革

1964年、学校法人桐蔭学園設立とともに高等学校(男子校)開校。1966年、桐蔭学園中学校(男子校)開校。1967年に小学部、1969年に幼稚部を開校。1981年、中学校女子部・高等学校女子部を併設。2001年、中等教育学校(男子校)を開校。2019年、中等教育学校に中学校(男子部・女子部)を統合し、共学化。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

開校以来、「育て、伸ばし、鍛える」教育で、「学力・知性」「行動力・社会性」「創造力・感性」を育み、多くの卒業生がその成果を実証している桐蔭学園。2014年の創立50周年を機に、次の50年を見据えた教育改革に着手した。新たに掲げたテーマは「自ら考え判断し行動できる子どもたち」の育成。それを達成するために、学校生活の中心である「授業」をベースにした改革を行っている。「アクティブラーニング型授業」「探究(未来への扉)」「キャリア教育」の3つを柱に“新しい進学校のカタチ”を追求する。中でも2015年度から本格的に導入した「アクティブラーニング型授業」は、その研究の第一人者である桐蔭学園溝上慎一理事長(元京都大学教授)の指導のもと、質の高い学びを展開。知識・技能を使いこなして考え、他者と話し合い、より良い答えを追究し発表する経験を重ねることで、「バランスの良い」学力を育てる。そして、これからの社会が求めている、多様性を尊重し、協働する力を伸ばしていく新しい学習の効果を一層高めるため、2019年度入学生より、中等教育学校は中学校(男子部・女子部)を統合し、男女共学となった。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「試験回が午前・午後、4科・2科、算数選抜、AL入試とたくさんあったので、間違えないように何度も確認しました。」(2022年度)

    「直前まで申し込めると思って、そのまま忘れないように注意しました。」(2022年度)

    「写真の準備を早めに実施しました。写真のアップロードと事前入力を行っておいたので、出願時の作業がスムーズでした。」(2021年度)

    「誤字がないか、生年月日や住所など間違いがないか、何度も確認しました。」(2021年度)

    「事前に情報を入力しておきました。志望理由アンケートはその他のところも選び、父母の出身校と記入しました。」(2020年度)

    「誤りがないよう、ダブルチェックを念入りにしました。学校によって質問事項が違うので、注意して入力しました。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「早めに着いたと思いましたが、校内が非常に広く、丁度よい時刻でした。校内の移動も考慮したほうがよいです。」(2022年度)

    「先生が挨拶・誘導を行っていました。」(2022年度)

    「当日にグラウンドに臨時駐車場を準備していただけたので、本人に負担なく移動することができました。たくさんの先生方が、駐車場の案内やC棟(受験会場)までの誘導をされていました。(2022年度)

    「受付が開く前までは親子でホール内で待たせていただき、時間になったら係員の方が誘導してくださいました。」(2021年度)

    「係員の方が多く立っていて、丁寧に案内してくれました。」(2021年度)

    「たくさん先生がいらっしゃり、声をかけて下さいました。」(2020年度)

    「適宜、校内アナウンスや誘導が要所要所に行われ、スムーズでした。スケジュールや終了後のプリントも配布されました。」(2020年度)

    「受付順で試験会場(席)が決まりました。」(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「臨時駐車場があったので車内で待つこともできました。」(2022年度)

    「食堂はストーブがあり、適温でした。」(2022年度)

    「シンフォニーホールは暖房が効いて適温でした。」(2022年度)

    「控室はシンフォニーホール(飲食不可)、E棟食堂(飲食可)、E棟2階教室(食事不可)でした。食堂はパーテーションがあり、混雑していました。シンフォニーホールは空いていましたが寒かったです。」(2022年度)

    「ホールにいた父母は本やパソコンで時間を潰していました。食堂は少し寒かったです。どちらも空いていました。」(2021年度)

    「ホールと食堂が控室でした。ホールは飲食不可で、人はまばらでした。室温は適温でした。食堂は飲食可でした。席は人で埋まっていました。」(2021年度)

    「食堂とシンフォニーホールが控室でした。広いのでゆっくり過ごせました。暖房は適温でした。」(2020年度)

    「食堂は飲食可でした。食堂の利用もできました。混雑はしていませんでした。」(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「休憩時間の食事は不可でした。」(2022年度)

    「換気のため窓は開けていましたが、寒くはなかったそうです。」(2021年度)

    「試験問題回収後の休み時間は十分取られており(20分)、落ち着いて次の科目に向かえました。暖房なども適温でした。」(2020年度)

    試験教室その他

    「教室に時計がなく、腕時計持参の連絡が事前にありました。試験終了5分前しか案内がなかったそうです。」(2022年度)

    「トイレが混雑していたそうです。」(2022年度)

    「校内が広いので、トイレに行って帰って来られない受験生がいたそうです。」(2022年度)

    「答案回収時、教室外への退出はありませんでした。」(2022年度)

    「ドア、窓は試験中も開いていたそうです。」(2021年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「受験番号順ではなく、受付順にシンフォニーホール内で合流しました。」(2022年度)

    「受験生は、校内アナウンスで呼ばれた教室から順にホールへ誘導され、父母と合流しました。」(2022年度)

    「受験生がホールに誘導されて来たので、合流はスムーズでした。」(2021年度)

    「ホールの前に受験生が来て、父母が見つけました。スムーズでした。受験番号順ではなく、受付順に解散となりました。」(2020年度)

    「シンフォニーホールの舞台側へ受験生を引率してくれました。混乱はなかったです。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2022年度)

    持ち物全般

    「控室が少し寒かったので、ひざ掛けがあればよかったです。」(2022年度)

    「使わない鉛筆は、輪ゴムでまとめました。」(2022年度)

    「教室に時計がないので、時計だけは忘れないようにしました。」(2021年度)

    「机のガタつきを調節するための段ボール片、受験票を机に貼り付けるマスキングテープを持参しました。」(2021年度)

    「受験票が普通紙だったので、大きさに合わせてカットしたクリアファイルに入れました。また、当日飛ばないよう、無地・地味色のマスキングテープを持参し、使用しました。」(2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「教室内は適温だったようですが、上着と羽織るものは準備しました。」(2022年度)

    「セーターは静電気が起きるなどして集中しにくいと思い、やめました。」(2022年度)

    「コート、手袋、カイロなどで防寒対策をしました。」(2022年度)

    「暖かい日でしたが、ヒートテック、トレーナー、パーカー2枚にジャンパーを着用しました。窓が開いていて寒かったようです。」(2021年度)

    「手袋があれば大丈夫で、過度な重装備は不要でした。」(2021年度)

    「着脱しやすく温度調節しやすい普段着で臨みました。寒い時期なのでマフラー、手袋など、小物の防寒具をして行きました。」(2020年度)

    食べ物全般

    「お茶を持参しました。」(2022年度)

    「アメ、ゼリー飲料、ブドウ糖、チョコレート、氷の入った冷たい麦茶(本人の希望)を持参しました。アメのみ食べたようです。」(2021年度)

    「水筒に麦茶を入れて持参しました。」(2021年度)

    「普段から食べ慣れているお菓子を持参しましたが、食事をしっかりしたため、食べなかったようです。飲み物はお茶を持参しました。」(2020年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「インターネット発表翌日の10時から12時の間に書類を受け取る必要がありました。掲示発表もその時ありました。どうしてもその時間に受け取りが難しい場合は、連絡すれば大丈夫でした。」(2022年度)

    「インターネット発表が夜にあり、その翌日10時から12時までに書類を取りに行かなければいけないので、受験がある場合などは父母のスケジュール調整が必要です。」(2022年度)

    「発表はインターネットでしたが、合格書類の受け取りは学校に行って、翌日10時から12時の間に受け取る必要がありました。翌日試験の場合、家族で分業が必要でした。」(2021年度)

    「その日のうちにインターネットで合格発表、次の日に掲示と合格書類の受け取りが時間指定でありました。」(2020年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 240,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 153,000 円
その他 559,900 円
入学後1年 授業料 459,000 円
その他 130,700 円
初年度納入金合計 1,542,600 円
中学3年間費用計 約 3,206,960 円
*複数回出願の場合、2回目以降1回につき1万円を追加。*入学辞退者は、申し出れば入学金以外を返金。

受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
大問1が計算と文章題の一行問題、大問2が図形の一行問題、大問3は小設問がついた大問形式の問題が3題程度の問題構成。基礎~標準レベルの問題が中心で、各単元の基本事項をきちんと身につけていれば対応できるが、式や考え方を書かせる問題も多い。日頃から式を簡潔にまとめる練習をしておこう。
国語
説明文と物語文の読解2題に漢字の読み書き10問という例年通りの出題構成で、2回・3回試験も同様。説明文は文脈の細部と言いかえ内容に注意して筆者の考えとその根拠を、物語文は主に場面の様子と人物の心とを問われた。50字程度の記述も2問あった。
理科
大問4題で4分野から出題。生物分野は消化と循環、地学分野は流水のはたらき、物理分野は音、化学分野は燃焼が出題された。基本事項を問う出題の中にも、初見のテーマについて文章を読み解く力も試されている。基礎をしっかりかためた上、落ち着いて文章を読み、既習事項に結び付けられるようにしたい。
社会
大問3題構成。全体に基礎基本を中心とした内容の出題で、例年通り記号選択の比率が高い。記述問題は写真から読み取りや時事問題の背景を問う問題が毎年出題されており、対策が必要である。用語記述は一部が漢字指定なので、漢字で正確に書けるようにしたい。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

桐蔭学園中等教育学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
随時
学校見学
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
5月11日(土)
9:40
オープンスクール
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月28日(火)
午前
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月7日(金)
午前
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月15日(土)
14:30
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月20日(土)
14:30
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月22日(日)
9:00
文化祭
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
9月23日(月)
9:00
文化祭
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
10月15日(火)
10:00
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月2日(土)
14:30
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月15日(金)
10:00
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月14日(土)
午前
入試体験会・説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
1月18日(土)
午前
説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校