トップ検索結果 > 東京都立小石川中等教育学校
東京都立小石川中等教育学校

東京都立小石川中等教育学校

〒113-0021
東京都文京区本駒込2‐29‐29
公式サイト
Aライン
80偏差値
68
Aライン
80偏差値
69
男子 02月03日
女子 02月03日
第6回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
東京都立小石川(一般)
入試日
02/03
Aライン80偏差値
68
Cライン50偏差値
64
性別
女子
学校名
東京都立小石川(一般)
入試日
02/03
Aライン80偏差値
69
Cライン50偏差値
65
東京都立小石川中等教育学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

5日制

登校時刻

8:20

制服

中学のみあり

給食

中学のみあり

食堂
軽食販売

食堂なし
販売高校のみ

プール

屋外

なし

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    鳥屋尾史郎

  • 創立

    平成18年

  • 生徒数

    480名(男211名、女269名)

  • 所在地

    〒 113-0021
    東京都文京区本駒込2-29-29

  • アクセス

  • 系列校

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    なし

  • 授業時間

    1コマ45分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 4 5 4 13
    社会 4 4 5 13
    数学 5 4 5 14
    理科 4 5 5 14
    英語 5 5 5 15
    5教科計 22 23 24 69

アイコン_沿革沿革

1918年東京府立第五中学校として創立。1950年に東京都立小石川高等学校と改称。2006年中等教育学校へ改編。2018年に創立100周年を迎えた。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

①小石川教養主義広く深い知識に裏付けられた教養を育むことを重視し、理系・文系に分けず5年までは全教科共通のカリキュラムを履修。6年間を通して「小石川フィロソフィー」という課題探究授業に週1〜2時間取り組みます。自由選択科目で中国語、フランス語、ドイツ語を3年間学ぶこともできます。②SSH指定校6年間を貫く「高度な理数教育」と「課題学習(小石川フィロソフィーⅠ〜Ⅵ)」を通して課題発見力・創造的思考力・継続的実践力を育成することを目標とし、大学や企業・研究施設等の連携や、海外の高校・大学との研究交流を通して、科学的思考力をもったグローバルリーダーを育成するための様々な取り組みを行っています。③グローバル人材を育成する国際理解教育英語授業の改善に向けた先進的取り組みを行う「Global Education Network 20」の指定校。また、全員参加の国内語学研修、オーストラリア海外語学研修、シンガポール・マレーシアへの海外修学旅行を実施しており、英語によるポスター発表やディスカッションにも取り組みます。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「報告書の他に願書に小学校長印が必要なことに年末に気づき、慌てて小学校に依頼しました。」(2023年度)

    「英語検定準2級まで取得したので、小学校の報告書に記入していただきました。」(2022年度)

    「小学校に報告書を依頼するのですが、小学校の書類準備に時間がかかるだろうと思い、気をつけました。」(2021年度)

    「書類は手書きなので、コピーして下書きしました。」(2021年度)

    「報告書は、冬休みに書かれる先生が多いと聞き、早めにお願いしました。」(2020年度)

    「小学校からもらう書類など、提出書類がたくさんあったので、不備のないよう気をつけました。募集案内が分かりやすかったのでよかったです。」(2020年度)

    出願その他

    「郵送出願は返送があるまで、誤りがないかずっと不安でした。」(2023年度)

    「コロナで出願方法が変わることもあると思い、ネットでまめに確認しました。期限が必着だったので余裕を持って出しました。」(2021年度)

    「学校宛てではなく郵便局留めで、到着期日が指定されていました。WEB出願と違い、手間がかかる印象でした。」(2021年度)

    「受付期間が短いので、受付日初日に郵便局より郵送しました。速達にはしませんでした。」(2020年度)

    「簡易書留だったので、追跡番号照会で到着を確認できてよかったです。初日に出しましたが、番号は特に早くはありませんでした。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「受検番号ごとの行き先が記載された用紙が、入口で配布されました。」(2023年度)

    「係員が誘導していました。入口は正門のみ、受検生は検温、消毒して上靴に履き替えました。」(2021年度)

    「特に混乱なく対応されていました。」(2020年度)

    「先生の誘導がありました。正門から入り、受検生が靴を履き替える場所から父母は裏門出口へと誘導されました。」(2020年度)

    「早めに到着しても学校へは入れないと聞いていました。当日は、入口まで父母、受検生それぞれ線が引かれた道を歩き、流れるように別れました。入口と出口が一方通行で、父母は立ち止まらずに帰るように言われました。」(2020年度)

    「早めに着いても中には入れてもらえませんでした。校門の外は寒かったです。開門時刻の少し前に到着がよいと思います。」(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室はありませんでした。」(2023年度)

    「いったん自宅に戻りました。周りにカフェなどもほとんどありませんが、巣鴨まで歩けばファーストフードなどもそこそこあります。」(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「検査開始前に先生の細かい説明があったそうです。」(2021年度)

    「腕時計は机上に置かず腕に巻くこと、と指示があったそうです。」(2021年度)

    「水筒は持参可能でしたが、食べ物は不可でした。」(2021年度)

    「部屋は適温だったそうです。」(2021年度)

    試験教室その他

    「トイレの数が少ない様子で、非常に混雑していたそうです。」(2023年度)

    「休み時間が40分もあり、長かったと言っていました。」(2021年度)

    「机がガタガタだったのが気になったそうですが、他は特に問題なく過ごしやすかったそうです。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「校庭で、受検番号順に合流しました。スムーズでした。」(2023年度)

    「近くのファーストフードで待ち合わせしました。」(2022年度)

    「校庭で受検番号ごとに4分割された場所で父母が待機しました。男子、女子の順で退出しました。入口から出口は一方通行なので、混雑はしませんでした。」(2021年度)

    「グラウンドに父母が待機し、受検生と合流しました。寒いので防寒具は必須でした。」(2021年度)

    「グラウンドにて待機しました。特に混乱はありませんでした。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「検査問題は持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「休憩が長いので、持って行った本で読書していたそうです。」(2023年度)

    「携帯用の鉛筆削りを持参して役立ちました。」(2021年度)

    「携帯は持ち込みできず、入口で父母に渡すよう指示されました。」(2021年度)

    「カイロが役立ちました。」(2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「いつも通りの普段着でした。」(2023年度)

    「カジュアルでOKでした。開門前は外で待たされるので、防寒は必須です。」(2020年度)

    「裏起毛の暖かい服装にしました。」(2020年度)

    「パーカーなどの脱ぎ着しやすい服にしました。」(2020年度)

    食べ物全般

    「食べ物は不可だったので、水筒の麦茶のみ持たせました。」(2023年度)

    「温かいココアとお茶を持たせました。」(2021年度)

    「食べ物は持ち込み不可だったので、甘い紅茶を持たせました。」(2020年度)

    「水筒と、食べ物は禁止でしたがポケットにアメ、チョコは持たせました。」(2020年度)

    「食べ物やお菓子は不可でしたので、小さめの水筒を2つ持たせ、ひとつははちみつレモン、もうひとつは麦茶にしました。」(2020年度)

    「ペットボトルのミルクティーを持って行きました。」(2020年度)

    「お茶のみ持って行きました。」(2020年度)

  • 作文

    作文内容と時間・字数

    「適性検査時間内(45分)での実施でした。『文章2』の稽古の場面では、『文章1』の“知る、好む、楽しむ”のどの段階まで表されるといえるか、というものでした。400~440字でした。『文章1』は河合隼雄『「出会い」の不思議』、『文章2』は村田沙耶香『となりの脳世界』でした。」(2021年度)

    「ひとりひとりの違いについて書く作文が、適性検査時間内で実施されました。字数は400字以上440字以内でした。」(2020年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「合否はインターネットで確認できたので楽でした。手続きも特に問題なくできました。」(2023年度)

    「発表はインターネットでも見られますが、手続きは当日か翌日に本人と親の計2人で学校へ行かなければなりません。校内にも番号の掲示があるので、記念写真が撮れました。」(2021年度)

    「9時00分にインターネット発表とありましたが、発表直後はつながりにくかったです。」(2021年度)

    「合格発表時に入学意思確認書の提出まですませることができ、スムーズでした。」(2020年度)

    「インターネットで不合格だったため諦めていましたが、当日繰上げの連絡が郵便受けに入っていてしばらく気がつかなかったので、よく確認したほうがよいと思います。」(2020年度)

  • その他

    その他

    「応募書類を請求したところ、一緒に『令和2年度入学生からの受検アドバイス』が送られてきました。入試直前に戦略を立てるのにとても役立ちました。」(2021年度)


中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

東京都立小石川中等教育学校 のイベントカレンダー

データが見つかりませんでした。
中学校イベントカレンダーで検索してください。
掲載中学一覧 登録数363校