学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:00
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
屋内
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
なし
学校長
山本良和
創立
昭和22年
生徒数
502名(男212名、女290名)
所在地
〒
272-0823
千葉県市川市東菅野2-17-1
TEL
047-323-4171
アクセス
本八幡駅(JR総武線、都営新宿線)徒歩15分。京成八幡駅(京成本線)徒歩15分。 東松戸駅、市川大野駅(JR武蔵野線)からバス「昭和学院前」下車
系列校
小 中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
32名
高校生
外部募集
176名 (混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 6 | 5 | 4 | 15 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 4 | 4 | 5 | 13 |
理科 | 3 | 4 | 4 | 11 |
英語 | 6 | 7 | 7 | 20 |
5教科計 | 22 | 23 | 24 | 69 |
1940年4月、伊藤友作により昭和女子商業学校が創立。以来、昭和学院として幼稚園、小学校、中学校、高等学校、短期大学および栄養専門学校を設立し、総合教育機関として発展。昭和学院中学校の開校は1947年。2003年より、中学校・高校とも男女共学となる。2010年新キャンパス完成。2020年度よりコース制を導入。
「先生による誘導がありました。」(算数1科・13時30分着)(2023年度)
「体育館が控室でした。きれいで、室温もちょうどよかったです。」(2023年度)
「教室内は適温だったそうです。」(2023年度)
「休み時間は飲食可能でした。」(2023年度)
「下駄箱の前で待ち合わせました。」(2023年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)
「カイロ、時計が役立ちました。」(2023年度)
「水筒にお茶を入れて持たせました。」(2023年度)
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 160,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 160,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 140,000 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 396,000 円 |
その他 | 562,520 円 | |
初年度納入金合計 | 1,418,520 円 | |
中学3年間費用計 | 約 3,333,560 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
9月
|
|
文化祭
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月4日(水)
|
|
体育祭
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月7日(土)
|
14:00
|
説明会
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月19日(土)
|
9:30
|
オープンスクール
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月30日(土)
|
9:30
|
オープンスクール
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月11日(土)
|
14:00
|
説明会
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月8日(土)
|
14:00
|
説明会
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月13日(土)
|
14:00
|
説明会
|
千葉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |