トップ検索結果 > 吉祥女子中学校

吉祥女子中学校

〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町4‐12‐20
公式サイト
Aライン
80偏差値
65
女子 02月02日
2024結果
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
女子
学校名
吉祥女子
入試日
02/01
Aライン80偏差値
64
Cライン50偏差値
60
性別
女子
学校名
吉祥女子(2回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
65
Cライン50偏差値
61
吉祥女子中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:30

制服

中高あり

給食

中1のみ(現在中止)

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売あり

プール

屋外

なし

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    赤沼一弘

  • 創立

    昭和13年

  • 生徒数

    745名

  • 所在地

    〒 180-0002
    東京都武蔵野市吉祥寺東町4-12-20

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    なし

  • 授業時間

    1コマ50分・週35時間
      1年 2年 3年
    国語 5 6 5 16
    社会 4 3 4 11
    数学 4 6 6 16
    理科 4 4 4 12
    英語 6 6 7 19
    5教科計 23 25 26 74

アイコン_沿革沿革

地理学の権威・守屋荒美雄が1938年、新宿区に設立した帝国第一高等女学校が前身。1946年に現在の武蔵野市に移転。1947年に吉祥女子中学校と改称し、現在に至る。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

「社会に貢献する自立した女性の育成」を建学の精神とし、自由な中にも規律があり、互いの価値観を尊重する校風のもと、一人ひとりの個性や自主性が発揮され、生徒は明るく豊かな学園生活を送っている。授業については、独自の教材や教授法に基づき、知的好奇心に訴えかける授業を展開し、多様な進学先〈文系・理系・芸術系〉と高い現役進学率が特色である。高校1年までは共通カリキュラムを履修し、2年次からは文系(3年次は国公立文系・私立文系)・理系・芸術系に分かれ、それぞれの進路に合わせて、多彩な選択科目が用意されている。女子校ながら例年半数以上が理系に進学している。また、クラブ・部活動や行事も盛んで、生徒たちはそれらに積極的に参加し、勉強との両立を図っている。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「説明会の時にメモしたことを見返し、参考にしながら記入しました。」(2020年度)

    WEB出願

    「12月下旬から事前登録ができ、入金もしておけば、1月10日の出願開始時に自動的に受付けされるので、それを利用しました。」(2023年度)

    「12月中にインターネットで事前登録・受験料支払いをしておくと、出願開始日(1月10日)に自動的に出願されました。全てインターネット上ですみ、特別必要な書類などはありませんでした。」(2022年度)

    「第1回、第2回の出願が同時にできてスムーズでした。」(2022年度)

    「外出中でも出願できました。」(2022年度)

    「入力ミスがないように、ゆっくりと確認しながら慎重に入力しました。」(2021年度)

    「WEB出願に初めは戸惑いもありましたが、とても便利でよかったです。」(2021年度)

    「簡単にスマホで出願できました。写真は4×3㎝のデータサイズを作っておくと使いやすかったです。」(2021年度)

    「写真は明るめの印象になるよう、髪をまとめたり服の色に配慮しました。」(2021年度)

    「合否や退場に受験番号の早い遅いは関係ないので、3回分同時出願しましたが、結果を待っての出願で充分だったと思います。」(2020年度)

    「写真の貼りつけまでネットでできたのでよかったです。家で撮影したものでも大丈夫でした。」(2020年度)

    「受験票などはプリントアウトでしたが、家のプリンターだと写りがよくなかったので、コンビニでプリントアウトしました。その際、予備用に複数枚プリントしておきました。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「混雑しないよう、正門と北門それぞれから順次入校し、整然と誘導されました。校内案内図に父母の出迎え場所(受験番号によって正門と北門に分かれていました)が書かれた紙の配布がありました。」(7時40分着)(2023年度)

    「到着した順に教室へ誘導されました。父母は流れに沿って校外へ出ました。」(7時30分着)(2023年度)

    「直ぐに教室に誘導してくれました。」(7時30分着)(2023年度)

    「受験番号ごとに入口が2ヶ所に分かれていました。掲示や係員の方の誘導があり、解散時の合流についてのプリントも配られていました。」(2022年度)

    「到着後、順次会場に入りました。体温測定終了まで父母が一緒でした。」(7時40分到着)(2021年度)

    「当日はグランド側の門から入場しました。検温や雨具の片付けもあり、受付場所がやや混雑していました。余裕が大切だと思いました。」(2回)(2021年度)

    「在校生がとても親切に誘導してくれました。」(2020年度)

    「校門を入ると、腕時計と携帯は持ち込み不可なので親に預けるようにとアナウンスがあり、受験票を見せて教室へ入りました。」(2020年度)

    「7時25分に到着したところ、父母と一緒に講堂に案内され、7時30分になると係の人が受験生を教室へ誘導しました。」(2020年度)

    「受験生は教室で待ちました。」(2020年度)

    「先生、在校生が誘導してくれました。」(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室はありませんでした。」(2023年度)

    「講堂(吉祥ホール)は混雑していてほぼ満席でした。後ろのスペースにパイプ椅子が置いてあったので、並べて座りました。」(2020年度)

    「講堂は少し肌寒かったです。一部の方は試験会場外へ行かれていました。その場合、試験終了まで講堂に戻れませんでした。」(2020年度)

    「一度校外へ出ると試験終了まで再入場不可でした。講堂は飲み物OKで、おそらく少しなら食事も大丈夫だったと思います。講堂内の温度は適温でした。ほぼ満席でした。」(2020年度)

    「講堂は飲食OKでした。混雑は朝は激しく、立っている方もいらっしゃいました。女性用トイレは長蛇の列でした。」(2020年度)

    「7時55分の時点で講堂内は7割以上の父母がいたため、試験終了まで校外にいることを選択しました。」(2020年度)

    「講堂ロビーに給茶器がありました。女性トイレが非常に混雑していました。受験室のアナウンスが全て聞こえました。」(2020年度)

    「講堂入口フロアに温かいお茶がありました。ここでは飲食可能でした。」(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「休み時間は換気のため窓を開けたので寒かったそうです。」(2023年度)

    「携帯電話、腕時計、コンパス定規は持ち込み禁止でした。蛍光ペンは使えました。」(2023年度)

    「コートやマフラーの着用可、ひざ掛け・座布団も使用可でした。」(2023年度)

    「始まる前は暖房がまだ効いていなくて寒かったそうですが、だんだん暖かくなっていき、終わる時には暑かったそうです。」(2023年度)

    「休憩時間の飲食は可能でした。」(2022年度)

    「特に寒くなかったそうですが、靴下は長いものを穿いて行ってよかったと言っていました。」(2022年度)

    「休み時間に窓を開けて換気をしたそうです。寒くはなかったそうです。」(2022年度)

    「携帯電話は持ち込めず、父母に預けて会場に入りました。」(2021年度)

    「時計は持ち込み禁止でした。教室に大きな時計がありました。視力がよくない人など、希望者には置時計が貸与されました。」(2020年度)

    「時計は持ち込み禁止でしたが、教室の時計は見やすかったそうです。」(2020年度)

    試験教室その他

    「トイレが混んで、休み時間はあまり勉強できなかったようです。」(2023年度)

    「答案は先生が一人ずつ回収したそうです。」(2022年度)

    「腕時計禁止のため、トイレに行った際に時間が分からなくて、困ったようです。」(2022年度)

    「受験番号が机に貼ってあり、座る場所が決まっていました。」(2021年度)

    「最初は光が射し込み、まぶしかったと言っていました。」(2020年度)

    「答案回収時は教室内に残れました。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「教室ごとに、番号を持った在校生を先頭に出て来たのでスムーズでした。」(2023年度)

    「受験番号によって、北門と正門側で分かれて集合でした。当日、集合場所と時間指定の紙を渡されました。」(2023年度)

    「受験番号により正門側、北門側に分かれて退場しました。準備の整った教室順に退出してくるので、その都度案内があり、父母が通路沿いに並んで合流しました。混乱はありませんでした。」(2022年度)

    「あらかじめ渡されたプリントに詳細の説明があり、受験番号ごとに合流場所が分かれていたので混乱はありませんでした。」(2022年度)

    「試験を受けたクラスごとに先生方が校庭まで誘導して連れて来てくれました。その際受験番号がアナウンスされ、分かりやすかったです。」(2021年度)

    「保護者待機場所が受験番号で2ヶ所に分かれており、”○番から○番来ます”という声掛けで受験生が出て来ました。携帯の持ち込みが出来ませんでしたが混乱はありませんでした。」(2021年度)

    「学校の近くに公園があったので、公園で待ち合わせました。公園で待っている父母は5、6人でした。」(2020年度)

    「受験番号(~番から~番)のアナウンス後に、プラカードを持った在校生に続いて並んで出て来ました。父母が花道のように両側に並んでいる中を歩いて来たので分かりやすく、直ぐ合流できました。」(2020年度)

    「各教室ごとに退場し、受験番号順ではありませんでした。番号のプラカードを在校生が持って誘導し、出口から一方向に花道を通って行きました。」(2020年度)

    「教室ごとに退出して来ますが、必ずしも若い番号順でないため、父母側はかなりの混雑でした。」(2020年度)

    「父母が待つ前を受験生が通り過ぎる方法でした。教室・受験番号の札を在校生が持って先導し、分かりやすかったです。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題は持ち帰り不可で、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「手を温められるよう、小さな貼らないカイロを持って行きました。」(2023年度)

    「ひざ掛けなど使用可でしたが、普段使用しないものは持参しませんでした。」(2023年度)

    「念のため薬を用意しておきました。要項により教室から出てしまうと戻れないので、鼻血が出たりしても対処できるよう、ティッシュやビニール袋も持たせました。」(2023年度)

    「念のため、受験票は2枚プリントアウトして、本人と親がそれぞれ一部ずつ持っていました。」(2022年度)

    「机がガタついた時のために、段ボール片を持参しました。」(2022年度)

    「学校から頂いたクリアファイルに受験票を入れ、モチベーションUPしました。」(2022年度)

    「コートを入れる大きめの袋を持参し、傘は折り畳み傘にしました。」(2021年度)

    「念のため、本人の用意する筆記用具のセットを、母親も同じような内容でセットして持って行きました。受験票も2、3枚印刷して持参しました。」(2020年度)

    「B5サイズくらいのクリアファイルに受験票を入れて行きました。また、両面テープを持って行き、受験票が落ちないよう机に貼りました。」(2020年度)

    「付き添いの人はブランケットがあるとよいです。」(2020年度)

    「塾の持ち物リスト通りで過不足ありませんでした。」(2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「室温が安定しなかったようですが、持参したカーディガンで対応したそうです。」(2023年度)

    「温度調節しやすいパーカーを着せました。」(2023年度)

    「足元が寒いので、タイツ、ハイソックスにムートンブーツを履きました。ウルトラダウンベストも持参しましたが、着用しませんでした。」(2022年度)

    「温度調節するため、脱ぎ着しやすい服を重ね着しました。」(2022年度)

    「ラフで楽な服を本人が選んでいました。父母もカジュアルで大丈夫でした。」(2021年度)

    「普段着で行きました。テストの邪魔にならない程度の厚着(トレーナー)をし、暑い時のために下にTシャツを着て脱げるようにしました。」(2021年度)

    「天候が悪かったので厚手のパーカーを持参しました。教室の換気もあるのでズボンで行きました。」(2021年度)

    「上着はコートではなくジャケットを着て、お腹が苦しくならないようにワンピースにスパッツ着用しました。防寒対策でお腹にカイロを貼りました。」(2021年度)

    「足元が冷えないように、ウールの暖かい靴下を履かせました。暖房で暑すぎるとよくないと思い、長袖Tシャツの上に前開きの上着を着せました。」(2020年度)

    「面接がないので普段着(ヒートテック、長袖シャツ、トレーナー、ジーンズ)で行きました。」(2020年度)

    「面接はなかったので、本人の着慣れている服で受験しました。」(2020年度)

    「目立つピンク色の上着を持って行きました。よく目立ち、退出時混雑の中でも捜しやすかったです。」(2020年度)

    「わりと暖かい陽気だったので、さほど防寒せずにすみました。」(2020年度)

    食べ物全般

    「普段通りの冷たいお茶と、チョコ、グミなど一口で食べられるお菓子を持参しました。」(2023年度)

    「チョコ、ゼリー飲料、麦茶を持参しました。」(2023年度)

    「おにぎり、チョコレート、温かいお茶を持たせました。」(2023年度)

    「バナナと小さなおにぎりを持参しましたが、トイレが混み合っていて食べる時間があまりなかったようで、バナナのみ食べていました。」(2022年度)

    「温かいお茶のみ持参しました。グミやアメなどを用意していましたが、不要でした。」(2022年度)

    「糖分補給も考え、マヌカハニー入りの温かい飲み物を持たせました。」(2022年度)

    「おにぎりやチョコレートを持たせました。お腹が空いたようで全て食べていました。」(2021年度)

    「温かいお茶、一口サイズのチョコレートとクッキーを持たせました。」(2021年度)

    「お茶、ビスコ、おにぎり、羊かんなどを持たせました。」(2021年度)

    「ゼリー飲料、シリアルバー、おにぎりと、好みや気分で選べるように数種類持たせました。」(2020年度)

    「小さいおにぎり、チョコレート、ミカンなどを休み時間に食べたようです。」(2020年度)

    「のどアメ、レモン湯、常温の麦茶、チョコレート、グミを持たせました。」(2020年度)

    「かむかむレモンを持ち込みました。」(2020年度)

    「チョコ、おにぎり、カロリーメイト、麦茶を持参しました。」(2020年度)

    「アメと常温のお茶を持たせました。アメはあってよかったそうです。」(2020年度)

  • アンケート

    実施のタイミングと内容

    「受験生対象で試験当日に提出しました。内容は併願校とその志望順位、通塾名でした。」(2023年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「発表時間より少し前に発表されました。」(2022年度)

    「試験当日の20時30分にネットで合格発表が見られました。番号は横並びだったのですが、縦に見て見落としそうになりました。」(2020年度)

    「パソコン版の入試サイトは調子があまりよくなかったようで、発表が当初見られませんでした。スマホ版のサイトではきちんと見ることができ、入学手続きへの誘導もスムーズでした。」(2020年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「合格発表から入学手続きまで全てオンラインでした。合格書類などの郵送はなく、2月後半にある説明会の時に配布されます。」(2022年度)

    「インターネットで確認後、合格証を学校で受け取ることが出来ました。」(2021年度)

    「手続きは念のため締切前日夜にしましたが、うっかり残高が数万円足なくてクレジットの引き落としができず、ATMまで行きペイジーで振込みました。ギリギリに手続きしなくてよかったです。」(2020年度)

    「インターネット手続きでスムーズに完了しました。」(2020年度)

    「全てがネット上で処理できるため、本当に手続きが完了しているのかがやや不安でした。」(2020年度)

    「スムーズでした。入学辞退の対応もとても感じがよかったです。」(2020年度)

    「入学金の決済後、パスワードをもらい、入学手続きに入りました。書類は全てダウンロードでした。」(2020年度)

  • その他

    その他

    「同じような偏差値や校風であったり、子どもが気に入りそう(またはその逆)と親が思っていても、実際行ってみないと分かりません。できる限り現地に足を運んだほうがいいと思います。」(2022年度)

    「過去問対策が最終的には成功に結び付いたと思います。」(2022年度)

    「何回も行ったことのある学校でも、当日の人波のせいでいつもの道と違うように感じて、後戻りしたりしました。行ったことのある場所でも念のため前日に地図を見て確認することをお勧めします。」(2021年度)

    「時計持ち込み不可なので、教室でまず時計の位置を確かめたほうがよいです。試験開始と終了の合図が長くて判りにくいと言っていました。」(2020年度)

    「答案提出時、受験番号と氏名の記入チェックをしてくれたそうです。漏れがあった場合、後記入OKでした。」(2020年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 250,000 円
授業料 - 円
その他 70,000 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 120,742 円
入学後1年 授業料 472,200 円
その他 272,065 円
初年度納入金合計 1,185,007 円
中学3年間費用計 約 2,746,714 円
*1回・2回両方出願し、早い回で合格し入学手続きした場合、未受験分の受験料を返金。*入学辞退者は2月14日15時までに申し出れば、施設費(7万円)を返金。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算2問、一行問題5問、大問4題の問題構成。一行問題はオーソドックスではあるが解きやすいものではないので、計算力と基礎力を十分に養っておく必要がある。大問は思考力を必要とする問題が出題されるが、設問が誘導になっているので、流れを追って題意を読み解いていこう。
国語
物語文とやや長めの説明文と説明文の読解2題と書き取り数問という問題構成。物語文は場面・様子の意味や人物の心情とその理由を、説明文は主に言いかえ内容を確認して筆者の考えとその根拠を問われた。100字を越える最後の記述は問題意識を持って書くことが大事だ。
理科
大問4題で各分野から1題出題。地学分野は太陽の動き、生物分野は小笠原をテーマに植物の問題、化学分野は混合物の分離、物理分野は浮力が出題された。例年通り20ページというボリュームに圧倒されるが、過去問を充分に解き、時間配分も含めて練習を積み重ね、対応できるようにしたい。
社会
大問3題構成。例年、問題文と小問の文がいずれも長いため、時間をかけずに読む演習も行いたい。用語記述は原則として漢字指定。例年同様、難易度はさほど高くなく、基本問題が中心。統計資料などにあまり見慣れないものが見受けられるが、問題文中から手がかりを見つけることができる場合もある。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

吉祥女子中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
4月27日(土)
11:00
説明会(ライブ配信)
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月11日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
5月18日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
5月29日(水)
11:00
説明会(ライブ配信)
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月22日(土)
14:00
オープンキャンパス
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月11日(水)
11:00
説明会(ライブ配信)
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月14日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
9月28日(土)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月29日(日)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月16日(水)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
10月19日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
11月9日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
11月13日(水)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
11月20日(水)
10:30
説明会(ライブ配信)
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月14日(土)
(1)9:50 (2)11:10 (3)12:30
説明会(入試会場見学会)
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校