学期
3学期制
週何日
変則5日制
登校時刻
8:25
制服
中高あり
給食
中学のみあり
食堂
軽食販売
食堂あり
販売なし
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
学校長
藤野泰郎
創立
平成22年
生徒数
480名(男227名、女253名)
所在地
〒
181-0004
東京都三鷹市新川6-21-21
アクセス
三鷹駅(JR中央線)からバス約20分。吉祥寺駅(JR中央線など)からバス約20分。仙川駅(京王線)からバス約15分。調布駅(京王線)からバス約25分
地図を見る
系列校
中
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 4 | 4 | 13 |
社会 | 4 | 3 | 4 | 11 |
数学 | 4 | 5 | 4 | 13 |
理科 | 3 | 4 | 5 | 12 |
英語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
5教科計 | 20 | 20 | 21 | 61 |
1949年、三鷹町立三鷹中学校(現在三鷹市立第一中学校)内に定時制普通課程のみで開校、同年全日制普通課程設置。1950年、三鷹町立三鷹高等学校に改称。同年市制施行で三鷹市立三鷹高等学校と改称。その後の都立高校改革で、2010年、都立三鷹中等教育学校を高等学校に併設、中高一貫校となる。
「高い見識・論理的思考力」「自主自立・高い倫理観」「豊かな人間性」「コミュニケーション能力」「国際感覚」を教育理念に、文武両道の精神を継承し、将来日本を担う社会的リーダーとなる生徒を育成することを基本方針とする。育てる生徒像として1.社会的リーダーを目指す生徒、2.限界までチャレンジする生徒、3.意欲的に学習する生徒、4.最後まで努力する生徒、5.自主的・意欲的に取り組む生徒の5つを掲げ、6年間の体系的な教育活動、習熟の程度に応じた授業、職業観・勤労観を育成するキャリア教育、6学年一緒の特別活動・部活動、特色ある教科・科目、土曜日を活用した様々な教育活動など、独自のプログラムが用意されている。また2014年度はサッカー部が全国高校サッカー選手権に進出するなど、学習活動と学校行事・部活動すべてにおいて生徒は持てる力を余すところなく発揮している。
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
5月21日(土)
|
(1)8:40
(2)9:40
(3)10:40
(4)11:40
|
土曜授業見学ツアー
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月11日(土)
|
(1)9:30
(2)10:30
(3)11:30
|
土曜授業見学ツアー・ミニ説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月11日(土)
|
(1)14:00
(2)14:50
(3)15:40
|
学校見学ツアー・ミニ説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月25日(土)
|
(1)8:40
(2)9:40
(3)10:40
(4)11:40
|
土曜授業見学ツアー
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月9日(土)
|
(1)8:40
(2)9:40
(3)10:40
(4)11:40
|
土曜授業見学ツアー
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月3日(土)
|
午前
|
土曜授業公開
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月10日(土)
|
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月11日(日)
|
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月8日(土)
|
午後
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月8日(土)
|
午前
|
土曜授業公開
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月5日(土)
|
午後
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月26日(土)
|
午後
|
説明会(願書配布)
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |