学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:30
制服
中学のみあり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
原口大助
創立
昭和16年
生徒数
808名
所在地
〒
186-0004
東京都国立市中3-1-10
アクセス
国立駅(JR中央線)徒歩15分。谷保駅(JR南武線)徒歩15分。同駅などからバス「桐朋学園」下車、徒歩1分
地図を見る
系列校
小 中 高
小学校からの
内進生
70名
高校生
外部募集
50名 (完全混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 5 | 15 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 5 | 5 | 6 | 16 |
理科 | 4 | 4 | 5 | 13 |
英語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
5教科計 | 23 | 23 | 26 | 72 |
1941年、山水育英会を母体として第一山水中学校を設立。1947年、敗戦により山水育英会を解散し、桐朋中・高等学校に組織変更。1959年、桐朋学園小学校を併設。
「自主的態度を養う」「他人を敬愛する」「勤労を愛好する」の3つを教育目標に掲げる。中学では、基礎の充実から、幅広く偏りのない知性の獲得と心身の健やかな発達を目指す。高校では、学ぶ内容の本質を突きつめることで「本物」との出会いを目指し、大学での学問の探究へと結びつける。また、課外活動である特別講座、OBの社会人・大学教授による進路ガイダンスなどで興味・関心の幅と深さを拡げている。生徒全員が大学進学を希望するため、それに対応できるように教育課程を編成するなど、進学指導には重点をおいている。平常授業の充実に加え、補習により基礎知識の定着、夏期講習などにより学力の向上をはかっている。
「入力ミスがないように、念入りに確認しました。」(2020年度)
「WEB出願は簡単でよかったです。写真の規定が他校と違い上半身だったので、写真のアップロードをやり直しました。」(2020年度)
「複数出願があったのでWEB出願は便利でした。クレジット決済は不安でしたので、他の方法にしました。」(2020年度)
「入力ミスがないように、念入りに確認しました。」(2021年度)
保健室・別室受験
できる
保護者控室・場所
あり・食堂、ホール
休憩時間の飲食
できる
試験問題の販売
なし
試験問題の掲示
なし
試験問題の持ち帰り
できる(受験生が使用したもの)
「学校へ到着するとすぐに受験生は各教室へ、父母は控室に誘導されました。先生が校内案内図を配布して、各位置で誘導してくださいました。」(7時35分到着)(2020年度)
「開門と受付が同時で、中学生がサポートしてくれたこともあり、困ることはありませんでした。」(7時35分到着)(2020年度)
「控室は食堂とホールで、食堂のみ飲食可でした。混雑していました。室内は適温でした。」(2020年度)
「受験番号順に受験生が出て来て、合流しました。」(2020年度)
「下駄箱前で合流しました。受験番号順に出てきたので。混乱はありませんでした。」(2020年度)
「受験番号順に受験生が出て来て、合流しました。」(2021年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2021年度)
「腕時計と受験票を固定するものを持参しました。」(2020年度)
「雨が降っていたので、替えの下着と靴下を持たせました。」(2021年度)
「上履きが必要でした。」(2021年度)
「試験会場に着くまで首周りを暖かくして、カイロを服の下に入れて行きました。」(2020年度)
「試験会場の寒暖に対応できるように、半袖、長袖Tシャツ、カーディガン2枚と万全にしました。」(2020年度)
「着脱しやすい服装にしました。」(2020年度)
「お茶とブドウ糖を持参しました。」(2020年度)
「バナナ、パンなどの軽食とお茶を用意しました。」(2020年度)
「麦茶、一口チョコレート、ゼリー飲料を持参しました。」(2020年度)
「お茶を持参しました。」(2021年度)
「合格発表から入学手続期間まで1〜2日しかないので、事前に段取りを考えておいたほうがよいと思います。」(2020年度)
「合格書類は郵送されてきたので楽でした。合格発表から入学手続期間まで1〜2日しかないので、事前に段取りを考えておいたほうがよいと思います。」(2020年度)
「発表はインターネットでした。入金した方に書類を発送したようでした。合格証を受け取る場合は、2月3日の16時までに来校することになっていました。」(2021年度)
「国語の過去問をしっかりやったことで、安心して受験ができました。」(2020年度)
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 270,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 130,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | - 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 494,400 円 |
その他 | 215,300 円 | |
初年度納入金合計 | 1,109,700 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,581,000 円 |