学期
3学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:25
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
昼食販売あり
プール
屋内
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
あり
学校長
髙橋幸子
創立
昭和37年
生徒数
192名
所在地
〒
157-0076
東京都世田谷区岡本1-10-1
TEL
03-3700-0017
アクセス
二子玉川駅(東急田園都市線・大井町線)徒歩20分。用賀駅(東急田園都市線)徒歩15分。成城学園前駅(小田急線)から東急バス「岡本もみじが丘」下車、徒歩2分
系列校
小 中 高
小学校からの
内進生
52名
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 4 | 4 | 4 | 12 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
5教科計 | 21 | 21 | 22 | 64 |
1931年、ドミニコ女子修道会の5人の修道女が来日し、仙台で修道院を設立。戦中、戦後の混乱期に慈善活動を行った。その後、目黒区駒場に修道院を創立し、1954年に小学校開校。1958年に幼稚園、1962年に中学校・高等学校を開校。同年に世田谷区岡本に移転。
13世紀に活躍した聖ドミニコに倣い、丁寧な対話を重ねて、自ら考え行動できる生徒たちを育てている。1クラス20~30名という環境がもたらす家庭的で温かい校風の中、学習面・生活面ともにきめ細かく指導している。多様な文化に触れるため中学では英語・仏語を必修とし、英検・仏検にもチャレンジ。中3の3学期をニュージーランドの現地校で過ごす中期留学や、オーストラリアへの語学研修、また高校生にはフランスへの交換留学制度もある。一人ひとりの進路の希望を叶えるため、高3の選択科目は生徒1名でも開講することを原則とし、自立学習の面でも個々の課題に対応するためスタディサプリ・同イングリッシュを一斉導入した。このようにして難関四年制大学ばかりでなく、音楽・美術といった多様な進学先で、卒業生たちはのびのびと活躍している。学習環境のさらなる充実を図り、2019年度よりコース制を導入し、英語に特化したインターナショナルコースを開設。英語・数学・理科をすべてネイティブスピーカーの教科教員が主導して日本人教員とのティームティーチングを行っている。
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
東京都
|
|
6月15日(土)
|
|
オープンスクール
|
東京都
|
|
6月22日(土)
|
14:00
|
説明会
|
東京都
|
|
7月28日(日)
|
10:00
|
インターナショナルコース授業体験&説明会
|
東京都
|
|
8月25日(日)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
|
9月21日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
9月22日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
10月26日(土)
|
14:00
|
入試体験&説明会(英)
|
東京都
|
|
11月2日(土)
|
14:00
|
入試体験&説明会(国・算)
|
東京都
|
|
11月20日(水)
|
10:00
|
公開授業&説明会
|
東京都
|
|
12月15日(日)
|
10:00
|
クリスマスの集い&説明会
|
東京都
|
|
1月10日(金)
|
18:30
|
イブニング個別相談会
|
東京都
|
|
1月23日(木)
|
18:30
|
イブニングミニ説明会
|
東京都
|
|
2月14日(金)
|
10:00
|
公開授業&説明会
|
東京都
|
|