学期
2学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:15
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
屋内
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
小南久芳
創立
平成15年
生徒数
327名(男172名、女155名)
所在地
〒
344-0037
埼玉県春日部市上大増新田213
アクセス
豊春駅(東武アーバンパークライン)徒歩20分。春日部駅(東武スカイツリーライン・アーバンパークライン)から朝日バス「共栄学園前」下車。同駅よりスクールバスあり
地図を見る
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
380名 (完全別クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 6 | 5 | 6 | 17 |
理科 | 3 | 4 | 4 | 11 |
英語 | 6 | 6 | 5 | 17 |
5教科計 | 22 | 22 | 23 | 67 |
1946年母体である共栄高等女子校が設立。1947年共栄学園中学校、1948年共栄学園高等学校、1980年に春日部共栄高等学校を開校する。2003年春日部共栄高等学校と併設された春日部共栄中学校が開校した。
建学の礎である「至誠一貫」のもと、「表現力」「行動力」「思考力」「自己肯定力」「判断力」という「5つの力」を育み、様々な世界で活躍する「グローバルリーダー」を育てます。●独特な魅力ある二つのコース概要「プログレッシブ政経コース」「5つの育む力」と圧倒的な「英語力」を用いて、国際的な政治やビジネスシーンにおけるリーダーシップを発揮できる人材を育てます。ビブリオバトルや模擬国連、ディベート、模擬トレードなど、オリジナルのプログラムを通して、世界のリーダーにふさわしい知識や発信力を身につけます。「IT医学サイエンスコース」「5つの育む力」と圧倒的な「数学力」を軸に、各専門分野の研究者や開発者として、リーダーシップを発揮できる理系人材を育てます。プログラミング、メディカル論文講習、実験研究などのオリジナルなプログラムを通して、世界に通用する問題解決力や論理的思考力を身につけます。●グローバルリーダーズプログラム2つのコースに共通して行われるプログラムで、世界のリーダーに必要な人間力と経験・知識を身につけることを目的としたプログラムです。国内にいながらまたは、海外へ赴き、春日部共栄独自のプログラムを通して、世界の最先端の専門的研究に触れます。
「WEB出願だったので楽でした。」(2020年度)
「志望校を入力する欄があり、学校名を入力し忘れてしまいました。確定する前にチェックが必要でした。」(2020年度)
「写真は、早めに用意しておくとよいです。写真屋さんでWEB出願用のものを頼んだら、スムーズでした。」(2021年度)
保健室・別室受験
できる
保護者控室・場所
あり・教室、体育館、食堂
休憩時間の飲食
できる
試験問題の販売
なし
試験問題の掲示
-
試験問題の持ち帰り
できる(受験生が使用したもの)
「バス停に在校生がたくさんいてくれて、誘導してくださいました。」(2020年度)
「早めに到着しても、会場に案内していただけました。入口に係の先生方がいて、スムーズでした。」(13時00分着)(2021年度)
「体育館でお茶やコーヒーを先生や在校生が手渡してくれました。飲食可。広いので混雑した感じはありませんでしたが寒かったです。」(2020年度)
「体育館はとても寒かったので、ひざ掛けなどでできるだけ暖かくした方がよいです。足元は特にです。スリッパだけでは寒かったです。」(2020年度)
「学校内は寒いので、防寒対策が必要です。服装もですがカイロもあったほうがよいと思います。トイレも寒かったそうです。」(2020年度)
「席同士の間隔がかなり取られていたようで、1つの教室に少人数ずつでの受験でした。」(2021年度)
「在校生が順番に案内してくださるので、混乱なくスムーズでした。」(2020年度)
「スムーズに合流できました。」(2021年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示あり(各教科試験開始後)、販売なしでした。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2021年度)
「受験生も父母も寒かったので、カイロは持って行ってよかったです。」(2020年度)
「受験票はクリアファイルでケースを作り、親子で一つずつ持ちました。上履き、携帯電話、マスクも持って行ってよかったです。」(2021年度)
「寒い日でしたので、厚い靴下やボア付きの上着を着て行ってもいいくらいでした。」(2020年度)
「脱ぎ着しやすい上着を持たせましたが、換気をしていてもあまり寒くて困るといったことはなかったようです。」(2021年度)
「入試要項に軽食持参とあったので、コンビニで買ったパンと水筒入りの麦茶を持って行きました。」(2020年度)
「冷たい飲み物と、グミやアメなど少し口にできるものを持たせました。」(2021年度)
「保護者対象で、WEB出願時に回答しました。内容は志望理由、併願校、本校の志望順位、通塾名でした。」(2020年度)
「試験当日にインターネットで合格発表で、翌々日には速達で合格通知書が来ました。」(2020年度)
インターネットで合格発表があり、後日速達で合格通知が来ました。手続きの際は、特待の紙を返信郵送し、その後、入学許可証が届きました。」(2021年度)
「埼玉の学校へは通いづらいので受験を迷っていましたが、この合格がなければ結果が変わったと思います。受けておいてよかったです。」(2020年度)
受験料 | 23,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 250,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 100,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 100,000 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 384,000 円 |
その他 | 297,600 円 | |
初年度納入金合計 | 1,131,600 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,436,800 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月4日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月5日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月18日(土)
|
10:00
|
学校見学会
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月26日(金)
|
10:00
|
授業見学会
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月17日(土)
|
10:00
|
部活動見学・個別相談
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月20日(火)
|
18:30
|
ナイト説明会
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月15日(土)
|
|
体育祭
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月22日(土)
|
10:00
|
説明会
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月12日(土)
|
10:00
|
入試問題・過去問解説会
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月17日(土)
|
10:00
|
説明会
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3月11日(土)
|
10:00
|
説明会
|
埼玉県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |