トップ検索結果 > 青稜中学校

青稜中学校

〒142-8550
東京都品川区二葉1‐6‐6
公式サイト
Aライン
80偏差値
58
Aライン
80偏差値
60
男子 02月02日
女子 02月02日
2024結果
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
青稜(1回A)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
52
Cライン50偏差値
49
性別
女子
学校名
青稜(1回A)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
54
Cライン50偏差値
51
性別
男子
学校名
青稜(1回B)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
56
Cライン50偏差値
52
性別
女子
学校名
青稜(1回B)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
58
Cライン50偏差値
54
性別
男子
学校名
青稜(2回A)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
53
Cライン50偏差値
50
性別
女子
学校名
青稜(2回A)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
55
Cライン50偏差値
52
性別
男子
学校名
青稜(2回B)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
58
Cライン50偏差値
54
性別
女子
学校名
青稜(2回B)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
60
Cライン50偏差値
56
青稜中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

2学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:20

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂なし
販売中高あり

プール

なし

なし

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    青田泰明

  • 創立

    昭和23年

  • 生徒数

    553名(男300名、女253名)

  • 所在地

    〒 142-8550
    東京都品川区二葉1-6-6

  • TEL

    03-3782-1502

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    130名

  • 授業時間

    1コマ45分・週37時間
      1年 2年 3年
    国語 6 6 6 18
    社会 4 4 4 12
    数学 5 5 5 15
    理科 4 4 4 12
    英語 9 8 8 25
    5教科計 28 27 27 82

アイコン_沿革沿革

1938年、青蘭商業女学校を設立。1947年、青蘭学院中学校・高等学校とした。1992年中学校募集を再開。1995年、現校名に変更し、男子を新たに募集して、共学校となった。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

より良い教材・より良いコミュニケーションを追求することにより、適性に合わせた教育の実現を目標としている。強い意志、自己啓発の力、豊かな情操を持ち合わせた主体的な個の確立を目指している。進路指導では「個への対応」を基本姿勢に掲げ、6年間のロードマップを基に、勉強だけではなく生き方についてのアドバイスを行う。さらには自学自習の習慣を定着するための「Sラボ」、火曜日放課後を全校を挙げての「質問の日」(個別学習の日)を実施することで習熟度にばらつきをつくらないようにするなど、きめ細かい配慮をしている。外部宿泊施設を利用して中1から高2まで毎年校外研修・修学旅行を実施。また、英語教育においても中1から段階的なプログラムを用意、実施している。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「併願校の記載について、どこまで書いたらよいのか悩みました。」(2023年度)

    「受験票は予備も印刷し、後でも印刷できるよう、ファイル保存もしました。」(2023年度)

    「写真を貼るのは面倒なので、アップロードして印刷しました。」(2020年度)

    「とても楽でした。同時出願できたのはよかったです。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「係の方に案内されました。控室はないので、父母は直ぐ帰りました。案内図などもありませんでした。」(1回A・8時00分着)(2023年度)

    「案内の先生が立っていて、誘導していただきました。」(1回A・7時30分着)(2023年度)

    「係員の方が、体育館へ誘導してくれました。係員の方は全員青いコートを着ているので、分かりやすかったです。」(8時00分着) (2020年度)

    「午前受験生も多数いたため、常に係員の先生方の誘導がありました。」(1回B・14時10分着)) (2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室はありませんでした。」(2023年度)

    「今年度は新型コロナの影響で父母控室の用意もなく、校舎内への立ち入りもできませんでした。」(2021年度)

    「体育館は暖房が効きすぎて暑かったです。」(2回A)」(2020年度)

    「体育館はわりと混み合っていました。パイプ椅子はずっと座っていると、お尻が痛かったです。」(2020年度)

    「体育館が控室で、コーヒーやお茶のセルフサービスが用意されていました。暖房は付いていました。適温でした。」(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「午前・午後受験の場合は、受験生のみ会場で昼食を取れるようになっていました。」(2023年度)

    「換気はしていましたが寒いということはなかったそうです。」(2022年度)

    試験教室その他

    「線路が近く、電車の音が気になったようです。」(2023年度)

    「放送で試験の開始・終了が流れたそうです。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「グラウンドの、コーンによって仕切られたスペースで父母は待機し、校舎から出て来た本人をピックアップして外にでました。」(2023年度)

    「集合場所と同じグラウンドで解散でしたが、たくさん人がいたので、流れていく本人を捜すのが大変でした。」」(2023年度)

    「見送りの時に帰りの待ち合わせ場所を決めておいたので、混乱はありませんでした。」(2022年度)

    「父母の控室である体育館に降りて来るので、そこで合流しました。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「受験票の予備を持っていました。」(2023年度)

    「カイロをもっと用意すればよかったです。」(2023年度)

    「本人は暑がりなので大丈夫でしたが、親のほうが貼るカイロや足用カイロに助けられました。」(2023年度)

    「頭痛薬や下痢止めを備えておきました。」(2023年度)

    「腹巻にカイロを入れて行きました。マスクの替え、手袋・マフラーなどとにかく体を暖めるものを持って行きました。」(2022年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「靴下は二重にし、羽織るものも別途持参しました。」(2023年度)

    「普段通りの服で大丈夫でした。」(2023年度)

    「前日に着る服を決めました。いつも着慣れているモコモコのパーカーを着て行きました。」(2022年度)

    「普段着ているもので、脱ぎ着のしやすい服装にしました。」(2021年度)

    食べ物全般

    「午後受験(2回B)を予定していたので、昼食を持参しました。」(2023年度)

    「薬を飲む場合を考えて、飲み物は水にしました。」(2023年度)

    「お茶、アメ、ゼリー飲料を持参しました。」(2023年度)

    「チョコレートなどの甘いものでカロリー補給できたのがよかったようです。」(2023年度)

    「水筒のお茶、ラムネを持参しました。」(2022年度)

    「キットカット、ブドウ糖入りラムネ、お茶、オレンジジュースを持参しました。」(2021年度)

    「個包装のグミ、キットカット、冷たい麦茶を持たせました。」(2020年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「インターネット発表は合格者の番号が表示されるタイプのもので、掲示もありました。事務室で受験票を提示して合格証を受け取りました。」(2023年度)

    「書類は受験票を提示し、学校で受け取りました。」(2022年度)

    「午前受験(2回A)の合格発表は、午後受験(2回B)の試験最中に1階のホールで行われました。」(2020年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「銀行窓口で入学金納付だったので、平日しか手続きができませんでした。」(2023年度)

  • その他

    その他

    「昼食時、天候がよかったこともあり、側の公園で昼食を取る人がたくさんいました。よい気分転換になりました。」(2021年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 20,000 円
入学手続時 入学金 200,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 - 円
入学後1年 授業料 498,000 円
その他 605,780 円
初年度納入金合計 1,303,780 円
中学3年間費用計 約 3,314,540 円
*複数回出願の受験料は、2回分まで2万円、以降1回につき5千円を追加。*制服代・学用品等別途。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題5問、一行問題10問、大問2題で、総設問数20問の問題構成。基本から標準レベルの問題が中心なので、各分野の典型問題を中心に基本事項をしっかりと固めておくこと。また、計算がやや複雑なので、計算力の強化のために日頃から速さと正確さを意識して問題に取り組みたい。
国語
長めの物語文と短い説明文の読解2題に多義語と配当外の読み書きという出題構成(語彙力で差が出る)。解答形式は50字の記述1問のほかは、すべて記号選択か抜き出しである。物語文は人物の様子・言動の意味・心情とその理由を、説明文は言いかえ内容を通して筆者の考えを問われた。
理科
大問4題で4分野からの出題。生物分野は季節と生物、地学分野は気象、物理分野は振り子、化学分野は燃焼が出題された。確かな知識と、それを使って考察する力とがバランスよく試される。また、やや高度な理科の知識も問われる。初見の題材も学習してきたことに結びつけ、情報を整理する練習をしておきたい。
社会
大問4題構成で小問は地理・歴史・政治各分野がバランスよく問われ、計30問だった。記号選択が多く、記述問題は出題ない。地理は昨年同様に地図を用いて地名を3つ書く。ふだんから地名の習得に力を入れた学習を心がけたい。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

青稜中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
随時
学校見学
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
6月3日(月)
9:00
体育祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
7月27日(土)
(1)10:00 (2)13:00
オープンキャンパス
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月22日(日)
10:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
10月5日(土)
14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
10月12日(土)
14:00
体験入学
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月2日(土)
14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
11月9日(土)
14:00
体験入学
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月16日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
掲載中学一覧 登録数363校