トップ検索結果 > 文教大学付属中学校

文教大学付属中学校

〒142-0064
東京都品川区旗の台3‐2‐17
公式サイト
Aライン
80偏差値
42
男子 02月01日
Aライン
80偏差値
42
女子 02月01日
2025第2回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
文教大付属
入試日
02/01
Aライン80偏差値
37
Cライン50偏差値
33
性別
女子
学校名
文教大付属
入試日
02/01
Aライン80偏差値
37
Cライン50偏差値
33
性別
男子
学校名
文教大付属(2回)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
42
Cライン50偏差値
38
性別
女子
学校名
文教大付属(2回)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
42
Cライン50偏差値
38
性別
男子
学校名
文教大付属(3回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
40
Cライン50偏差値
36
性別
女子
学校名
文教大付属(3回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
40
Cライン50偏差値
36
性別
男子
学校名
文教大付属(4回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
37
性別
女子
学校名
文教大付属(4回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
37
性別
男子
学校名
文教大付属(5回)
入試日
02/04
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
37
性別
女子
学校名
文教大付属(5回)
入試日
02/04
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
37
文教大学付属中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:10

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

屋内

なし

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    神戸航

  • 創立

    昭和2年

  • 生徒数

    440名(男247名、女193名)

  • 所在地

    〒 142-0064
    東京都品川区旗の台3-2-17

  • TEL

    03-3783-5511

  • アクセス

  • 系列校

    小 中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    11名

  • 高校生
    外部募集

    140名 (1年次から混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 5 6 5 16
    社会 4 3 4 11
    数学 5 5 6 16
    理科 4 4 4 12
    英語 4 5 5 14
    5教科計 22 23 24 69

アイコン_沿革沿革

1927年、馬田行啓・小野光洋を中心とする同志によって、宗教的情操教育を基盤にした立正職業学校として発足した。1929年、立正裁縫女学校と改称。1947年には、学制改革により、立正学園中学校となる。1976年、立正女子大学の男女共学化に伴い、名称を文教大学に改称。これをうけて文教大学付属中学校となる。1998年から男子を募集して共学校となる。2017年、新校舎が完成。全教室に電子黒板を設置している。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2024年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願
    耳より情報アイコン

    「写真のアップロードが不安でしたが、スマホでも思ったよりスムーズに出願できました。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「ミライコンパスではなく、学校のHPより直接申込サイトに個人情報を登録しました。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「写真のデータを読み込んで印刷するのではなく、写真は直接出願票に貼りつけるようになっていました。」 (2021年度)

  • 登校時

    登校時全般
    耳より情報アイコン

    「他校の午前入試が電車遅延のため1時間繰り下げになった影響で、学校への到着が遅れそうと電話したところ、その際には別室を用意すると対応していただきました。」(2回・14時55分到着) (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「校内案内図の配布がありました。時間になるまで体育館で待機しました。」(8時00分着) (2021年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖
    耳より情報アイコン

    「控室はホールでした。適温でした。」 (2022年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖
    耳より情報アイコン

    「腕時計はカバンに入れるよう言われました。」 (2025年度)

    試験教室その他
    耳より情報アイコン

    「換気のために窓を開けていたそうです。」 (2021年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般
    耳より情報アイコン

    「特に混乱なく解散しました。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「校門で合流しました。」 (2021年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売
    耳より情報アイコン

    「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、当日販売なしでした。」 (2025年度)

    持ち物全般
    耳より情報アイコン

    「カイロが役立ちました。」 (2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般
    耳より情報アイコン

    「薄手の上着を2枚持って行きました。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「防寒に気をつけました。」 (2021年度)

    食べ物全般
    耳より情報アイコン

    「水筒とチョコを持参しました。」 (2025年度)

  • 合格発表

    合格発表
    耳より情報アイコン

    「インターネット発表で、HPで自分の受験番号を探すようになっていました。」 (2022年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 20,000 円
入学手続時 入学金 280,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 113,830 円
入学後1年 授業料 432,000 円
その他 577,600 円
初年度納入金合計 1,403,430 円
中学3年間費用計 約 3,147,930 円
*複数回同時出願の場合、2回目以降無料。 *男子は女子との制服代の差(約1千円)を加えること。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算と一行問題で合わせて21問前後、大問1題の問題構成。一行問題の占める割合が高く、基本的な問題が多く出題されているのでケアレスミスに注意して確実に得点しておきたい。また、解答に求める過程を書かせる問題が必ず出題されるので、日頃から丁寧に書くことを心掛けたい。
国語
説明文と物語文の読解2題と、漢字の読み書き10題が出題された。カラスについて述べられた説明文では、絵を見て本文内容について説明することや脱文の整序が求められた。物語文では人物の心情や表現について選択肢を中心に問われた。
理科
例年大問4題、生地物化からの出題。出題形式も、多岐にわたる。身近な現象をテーマにした典型的な問題が多く並ぶ一方、記述問題では思考力が問われている。基礎基本を固めた上で、過去問演習によって思考力を養うトレーニングをしておきたい。
社会
大問2題構成。記号選択の割合が高く、全体として基礎基本が問われている。地理では都道府県に関する設問が多く、地図やグラフ、表などの資料が多用されている。例年、長めの記述問題が出題される。今年は電気自動車の普及率が高いとはいえない理由を書かせる問いだった。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

文教大学付属中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
4月26日(土)
14:30
理科実験教室
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月20日(火)
10:30
ミニ説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
5月31日(土)
14:00
オープンアクティビティ(部活動体験)
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月11日(水)
11:00
授業公開デー
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
6月14日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
7月12日(土)
14:00
オープンスクール
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月26日(土)
14:00
文教コンダクター主催説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月29日(火)
10:30
ミニ説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月6日(土)
14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月13日(土)
11:00
授業公開デー
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
9月20日(土)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
9月21日(日)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
9月27日(土)
14:30
理科実験教室
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月11日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
10月25日(土)
11:00
授業公開デー
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
11月1日(土)
14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月11日(火)
10:30
ミニ説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
11月22日(土)
10:30
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
12月2日(火)
10:30
ミニ説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
12月13日(土)
14:00
入試模擬体験
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
1月10日(土)
14:00
入試問題対策説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
1月17日(土)
11:00
授業公開デー
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
1月27日(火)
10:30
ミニ説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数359校