学期
3学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:30
制服
あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売なし
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
学校長
池田敏和
創立
昭和22年
生徒数
457名
所在地
〒
248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下3-5-10
アクセス
鎌倉駅(JR横須賀線、江ノ島電鉄線)徒歩15分
地図を見る
系列校
小 中
小学校からの
内進生
90名
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 4 | 3 | 11 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 4 | 3 | 4 | 11 |
理科 | 3 | 4 | 4 | 11 |
英語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
5教科計 | 18 | 18 | 19 | 55 |
1947年、新学制により神奈川師範学校男子部附属中学校として開校。1949年、校名を横浜国立大学学芸学部神奈川師範学校男子部附属中学校と改称し、以降何回かの改称を行い、2017年に現校名である横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校に改称する。
「自己実現・自己発揮できる人物」「他を思い尊び、共生できる人物」「社会貢献できる人物」の育成を教育目標に、「21世紀を切り拓く学力の育成」「国際理解教育」を推進し、帰国生の受け入れなどを積極的に行っている。また、合唱活動が年間を通して盛んであり、朝会ではクラスごとで合唱を行っている。さらに2・3年生有志で構成する合唱団は各コンクールで金賞を受賞するなど、輝かしい成績をおさめている。隣接する鶴岡八幡宮一帯は古都保存法に守られた風致地区であり、緑豊かで落ち着いた環境である。