トップ検索結果 > 鎌倉学園中学校

鎌倉学園中学校

〒247-0062
神奈川県鎌倉市山ノ内110
公式サイト
Aライン
80偏差値
58
男子 02月01日
2025第2回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
鎌倉学園
入試日
02/01
Aライン80偏差値
52
Cライン50偏差値
49
性別
男子
学校名
鎌倉学園(算数選抜)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
58
Cライン50偏差値
54
性別
男子
学校名
鎌倉学園(2次)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
55
Cライン50偏差値
52
性別
男子
学校名
鎌倉学園(3次)
入試日
02/04
Aライン80偏差値
55
Cライン50偏差値
52
鎌倉学園中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:25

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

なし

なし

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    武田隆

  • 創立

    大正11年

  • 生徒数

    543名

  • 所在地

    〒 247-0062
    神奈川県鎌倉市山ノ内110

  • TEL

    0467-22-0994

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    110名 (完全別クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 6 6 6 18
    社会 4 4 4 12
    数学 6 6 7 19
    理科 4 4 4 12
    英語 6 6 7 19
    5教科計 26 26 28 80

アイコン_沿革沿革

鎌倉五山の第一刹建長寺が宗派の子弟教育のため、1885年に設立した「宗学林」を前身とする。1922年、鎌倉中学校として開校、1975年には校名を改め、鎌倉学園中学校・高等学校となり、現在に至る。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2024年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「他校と違い、写真の登録も不要でとても簡単でした。」(2021年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「先生方が、受験番号による教室の割り振りが記載された紙を配布したり、誘導したりしていらっしゃいました。」(8時00分到着)(2024年度)

    「少し早めに到着しても学校の中には入れました。父母用の案内プリントがもらえました。」(7時30分到着)(2024年度)

    「係員の方が複数いました。校舎に父母は行けないので、直ぐに別れました。」(2021年度)

    「手指のアルコール消毒と検温をしてから各教室へ移動しました。日程表と校内案内図の配布がありました。」(2021年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室はホールや講義室など複数ありました。ホールのみ食事不可でした。ホール内は適温で、席を1つとばして着席する感じでした。」(2024年度)

    「父母は体育館にて飲食、私語なしで待機しました。暖房は置いてありましたが、足元は冷えました。」(2021年度)

    「控室は体育館でした。間を空けてパイプ椅子が並べられていました。飲食は不可でした。ジェットヒーターは2台ありましたが、戸は全開でした。寒かったです。」(2021年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「換気は特にしている様子はなかったそうです。」(2024年度)

    「寒くなく、困ったことはなかったそうです。」(2021年度)

    「休み時間は必ず換気していました。窓際の席だったので、その時は羽織るものがあってよかったと言っていました。」(2021年度)

    「試験中は廊下側のドアを開けていました。ドア付近だったため、寒かったと言っていました。」(2021年度)

    試験教室その他

    「塾が同じ受験生同士ではおしゃべりする様子もあったそうです。勉強している受験生もいたそうです。」(2024年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「混乱はありませんでした。合流場所は決めておきました。」(2024年度)

    「受験番号順に解散でした。グラウンドで父母は待つように言われました。」(2024年度)

    「受験生は下の階から解散となり、父母のほうは“○階が解散します”と控室に放送が流れ、順次控室から出て校庭で合流しました。」(2021年度)

    「受験番号順に3回に分けて解散でした。グラウンドにて合流しました。混乱はありませんでした。」(2021年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可(3次は不可)、試験問題の掲示なし、販売なしでした。」(2024年度)

    持ち物全般

    「直前にさっと見直しできるプリント1枚を準備しました。」(2024年度)

    「下痢止め薬が役立ちました。」(2021年度)

    「父母控室が寒かったので、ひざ掛けやストール、手袋が役立ちました。」(2021年度)

    「当日朝、駅に着いたとたんお腹が痛いと言い出したので、カイロを持たせておいてよかったと思いました。」(2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「分厚いコートは邪魔になると思い着て行かず、フリースジャンパーを2枚重ね着して行きました。」(2024年度)

    「パーカーなど1枚多く持たせました。」(2021年度)

    「薄物を数枚着せ、温度調節しやすいようにしました。」(2021年度)

    「いつもの服装(トレーナー、ズボン)をさせましたが、特に寒くはなかったそうです。」(2021年度)

    食べ物全般

    「チョコ、アメ、ラムネ、ブドウ糖、お茶を持参しました。」(2024年度)

    「温かいお茶、食事は不可なので持参しませんでした。」(2021年度)

    「飲み物のみ可でした。会場が暑いか寒いか分からなかったので、常温のものを持たせました。」(2021年度)

  • アンケート

    実施のタイミングと内容

    「受験生対象で、試験当日に配布されたものを記入して提出しました。将来の希望、小学校名、小学校で入っていたクラブや部活名を記入しました。」(2024年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「合格発表は、HPの画面をスクロールして自分の番号を見つけるようになっていたので、緊張しました。」(2021年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「合格後、学校に直接入学金を払いに行くのが他校と違うところでした。」(2021年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 250,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 262,000 円
入学後1年 授業料 456,000 円
その他 440,800 円
初年度納入金合計 1,408,800 円
中学3年間費用計 約 2,992,800 円
*算数選抜の受験料は1万円。算数選抜と一次の両方または算数選抜と二次の両方に合格し、入学が決定した場合は、一次又は二次の受験料2万5千円を返金。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題と一行問題で合わせて8問、大問6題の問題構成。問題数が多いので、計算力とスピードと正確さが必要。大問は1題あたりの設問数が3問で、手強い設問が含まれることもあるが、概ね難易度の低い設問から高い設問へと並んでいるので、時間配分を考えて解ける問題を確実に正解したい。
国語
漢字の書き取りや対義語を含む雑問3題と、物語文や説明文を含む読解3題の構成。物語文は人物の言動理由や心情について、文化について述べられた説明文では言い換えや具体例について選択肢を中心に問われた。またグラフを読み取って本文内容を理解する大問も出題されている。
理科
例年、大問4題、生地物化からの出題。選択問題と計算問題が主で、記述や作図が1題出されることがある。基本的な問題が中心だが、実験や観察を行った結果(図・表・データ)を読みとって解答していく必要がある。選択肢や解答方法が太字となっており、学校側の配慮を感じられる。
社会
例年通り、政治国際の出題割合が高く、細かい知識を問う難易度の高い設問も目立つ。計算を伴う設問が出題されることが多い。問題数に対して試験時間が短く、過去問題集などで素早く処理する力を養いたい。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

鎌倉学園中学校 のイベントカレンダー

データが見つかりませんでした。
中学校イベントカレンダーで検索してください。
掲載中学一覧 登録数359校