過去受験者の
耳寄り情報
学期
2学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:25
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売条件付
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
学校長
藤原敬子
創立
平成21年
生徒数
480名(男239名、女241名)
所在地
〒
252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野4-1-1
アクセス
相模大野駅(小田急線)徒歩10分
地図を見る
系列校
中
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 4 | 14 |
社会 | 3.5 | 3.5 | 5 | 12 |
数学 | 6 | 5 | 6 | 17 |
理科 | 4 | 5 | 5.5 | 14.5 |
英語 | 5 | 6 | 5 | 16 |
5教科計 | 23.5 | 24.5 | 25.5 | 73.5 |
2009年相模原中等教育学校として開校。
「しっかり学び」「じっくり育て」「ゆっくり探る」を3つの柱に次世代を担うリーダーの育成を目指す。しっかり、じっくり、ゆっくりはそれぞれ教育課程編成の基盤となる「学習」「生活」「キャリア教育」にかける思いを表現し、この3本柱で次世代を担うリーダーに必要な「科学・論理的思考力」「表現コミュニケーション能力」「社会生活実践力」の3つの力の育成に力を入れる。中高一貫教育の6年間を基礎期、充実期、発展期に分け、それぞれの成長に合わせた目標を設定し、3つの力を育む教育活動を展開している。長期休業での講習会や土曜講座など学習サポート体制も充実。生徒のニーズ、学習意欲に応えられるようになっている。また特別活動や部活動などにおいても、前期課程生と後期課程生が一体となった教育活動を展開している。
「郵送出願は便利でしたが、早い提出なので、書類集めなどが難しかったです。」(2020年度)
保健室・別室受験
できる
保護者控室・場所
なし
休憩時間の飲食
できる(飲み物のみ)
試験問題の販売
なし
試験問題の掲示
なし
試験問題の持ち帰り
できる(受検生が使用したもの)
「控室はありませんでした。」(2020年度)
「時間と場所の指定があり、問題ありませんでした。」(2020年度)
「持ち帰れました。」(2020年度)
「カイロが役立ちました。」(2020年度)
「清潔な格好で行きました。」(2020年度)
「昼食があったので弁当とお茶を持たせました。」(2020年度)
「発表の時間が限られすぎていると感じました。指定時間以外は、インターネットでも確認できませんでした。」(2020年度)
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
8月5日(金)
|
|
説明会
|
神奈川県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月10日(土)
|
|
文化祭
|
神奈川県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月11日(日)
|
|
文化祭
|
神奈川県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |