トップ検索結果 > 十文字中学校

十文字中学校

〒170-0004
東京都豊島区北大塚1‐10‐33
公式サイト
Aライン
80偏差値
45
女子 02月01日
2024第3回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
女子
学校名
十文字
入試日
02/01
Aライン80偏差値
40
Cライン50偏差値
36
性別
女子
学校名
十文字(思考作文)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
37
性別
女子
学校名
十文字(2回)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
45
Cライン50偏差値
41
性別
女子
学校名
十文字(3回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
36
性別
女子
学校名
十文字(4回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
36
性別
女子
学校名
十文字(5回)
入試日
02/05
Aライン80偏差値
43
Cライン50偏差値
40
十文字中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:15

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

屋内

なし

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    横尾康治

  • 創立

    大正11年

  • 生徒数

    639名

  • 所在地

    〒 170-0004
    東京都豊島区北大塚1-10-33

  • TEL

    03-3918-0511

  • アクセス

  • 系列校

    中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    100名 (高1より一部、完全混合クラス)

  • 授業時間

    1コマArray分・週時間
      1年 2年 3年
    国語 6 5 6 17
    社会 4 5 4 13
    数学 5 6 6 17
    理科 4 4 4 12
    英語 7 7 7 21
    5教科計 26 27 27 80

アイコン_沿革沿革

1922年、十文字ことにより、心身を鍛錬し、学問に励み、自ら進んで人格形成に努める女性の育成を理念として文華高等女学校が創立。1937年に、十文字高等女学校と改称。1947年の学制改革により、十文字中学校・高等学校となり、現在に至る。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

建学の精神は「たちてかひある人と生きなむ」。すなわち、社会で役に立つ人となってほしい。そのために、本校では自分で考え判断し、それを表現し、具体的な行動につなげられる生徒を育てることを目標として教育活動を行っている。探究的な学習を通して、学問や社会の中における問題点を総合的に考え、仲間と共に協働し、発表する機会がたくさんある。様々な個性を持った生徒たちが集まる十文字では出てくる意見も千差万別。それぞれの意見が尊重される雰囲気も特徴。もちろん、学習の基礎となる知識や技能の習得も重んじており、特に数学では、ICT機器を利用した「十文字独自の個別最適化学習 J-PALM」を導入し、確かな学力と主体的に学ぶ姿勢を育てている。放課後や長期休暇には、講習や補習を実施。自分の必要、興味関心に応じて選択が可能。部活動や生徒会活動も活発に行われており、生徒たちは充実した学校生活を送っている。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「6年生1・2学期の欠席日数の記入欄がありました。通知表のコピーをとっておいてよかったです。」(2024年度)

    「複数回受験すると受験料が安くなるので、直前までどういう日程にするか迷いました。」(2023年度)

    「6年生1~2学期の欠席日数と理由を問われたことが気になりました。」(2021年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「校門に入ると係の方がいて、受験生入口と父母入口に分かれていました。日程表や諸注意のプリントが配布されました。」(2回・14時30分着)(2023年度)

    「係員が案内してくれてスムーズでした。」(特別・8時15分着)(2022年度)

    「学校へ到着すると受験生はそのまま教室へ案内されました。」(4回)(2021年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「講堂が控室でした。適温でした。」(2023年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「教室内は適温だったそうです。休み時間に換気が行われたようです。」(2023年度)

    試験教室その他

    「試験前にネイティブの先生が英語で和ませてくれたそうです。」(2023年度)

    「休み時間は換気のため窓を開けていましたが、服で調整できたので寒くはありませんでした。」(2021年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「昇降口から順次退室して来ました。直ぐに合流できました。」(2024年度)

    「昇降口前で合流しました。受験生が100人程度だったので混乱はありませんでした。」(1回4科)(2023年度)

    「カラーコーンとコーンバーで通路を作り、両脇で父母が受験生を待つ形でした。混乱はありませんでした。」(1回2科)(2023年度)

    「試験終了10分前に、父母は受験生出口前まで係員に誘導されました。」(2023年度)

    「出口で合流しました。人数が少ない回だったため、問題はありませんでした。」(2022年度)

    「外のロビーで待ち合わせしました。父母が両サイドに並び、その間を子供たちが歩いてくる感じでした。」(2021年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り不可、販売なしでした。」(2024年度)

    「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「カイロが役立ちました。」(2022年度)

    「塾からもらった入試心得を持参しました。子どもの心を落ち着かせるのに役立ちました。」(2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「登校時は手袋をさせました。」(2023年度)

    「教室も控室も充分暖かかったので、特に対策はいりませんでした。」(2023年度)

    「一応カーディガンを持たせました。」(2023年度)

    「ユニクロの携帯ダウンがとても役立ちました。」(2021年度)

    食べ物全般

    「休憩時間にブドウ糖を摂取するよう言っておきました。クッピーラムネが、直ぐに溶けてよかったです。」(2023年度)

    「会場が少し暑かったので、冷たい飲み物があったらよかったかなと思いました。」(2023年度)

    「糖の補給のため、ラムネとミルクティを持たせました。」(2022年度)

    「一口サイズの小さめのチョコレートと麦茶を持参しました。」(2021年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「合格発表はインターネット発表で、合格証も各自でネットからプリントアウトしました。」(2021年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「2月11日の入学予定者説明会の時に、役所に提出する入学通知書をいただけました。」(2023年度)

  • その他

    その他

    「5年生時点で、受験有無に関わらず広い範囲で学校を見ておくべきだったと思いました。こちらの学校では、前日に無理な見学のお願いを聞いていただいたり、受験後に個別学校見学をさせていただいたりしました。」(2022年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 20,000 円
入学手続時 入学金 200,000 円
授業料 - 円
その他 50,000 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 217,910 円
入学後1年 授業料 456,000 円
その他 477,600 円
初年度納入金合計 1,401,510 円
中学3年間費用計 約 3,172,710 円
*複数回同時出願の受験料は、2回分は3万5千円、以降1回分毎に5千円を追加。*入学辞退者は2月11日12時までに辞退届を提出すれば、入学時施設費(5万円)を返金。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算と一行問題で合わせて8問、大問5題程度の構成。前半は基本的な問題が多いので、確実に得点しておきたい。図形分野の出題が多く、グラフを用いた問題もよく出題されている。また、最後の大問2題は式や考え方を書かせるので、日頃から丁寧に書くことを心がけること。
国語
物語文・論説文の読解2題の出題。漢字の読み書きなどは読解問題の中で出題。記述は主に物語文から35字以内で3問程度。物語文は場面把握・人物の気持ち・理由説明などを、説明文は指示語・内容説明・理由説明・要旨を問われた。場面や流れをつかみながら読む練習を繰り返したい。
理科
設問4題、生地物化からの出題。計算問題が複数出題されており、思考の過程を記述する問題もある。演習を重ねて、ミスのないよう正確にすばやく計算できるようにしておきたい。また、記述問題も例年出題されているので、普段から自分のことばで表現する訓練もしておきたい。
社会
大問5題構成で、ほとんどが記号選択問題である。記述問題は15字程度にまとめる知識問題が1問出題された。全体的に基礎基本を問うものである。例年、時事問題の大問があるため、『ニュース最前線』などを活用して、しっかり学習したい。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

十文字中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
随時
学校見学
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
4月20日(土)
13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月25日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
6月8日(土)
14:00
生徒企画見学会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月22日(土)
13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月24日(月)
9:00
体育祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月14日(日)
9:00
オープンスクール
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月3日(土)
(1)10:00 (2)14:00
理科探究・社会探究
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月24日(土)
9:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
9月8日(日)
9:00
オープンスクール
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月21日(土)
10:00
文化祭
東京都
要事前受付 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
9月22日(日)
9:00
文化祭
東京都
要事前受付 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
9月28日(土)
13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月12日(土)
14:00
生徒企画見学会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月19日(土)
17:00
イブニング説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月26日(土)
13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月10日(日)
10:00
入試体験会
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月10日(日)
13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月20日(水)
17:00
イブニング説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月30日(土)
13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月15日(日)
13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月15日(日)
10:00
入試体験会
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月25日(水)
10:00
個別相談会
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
1月11日(土)
(1)10:00 (2)13:30
説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
1月18日(土)
9:20
十文字探究DAY
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
2月22日(土)
14:00
生徒企画見学会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数360校