学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:30
制服
中学のみあり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売なし
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
なし
学校長
衣川伸秀
創立
大正9年
生徒数
617名
所在地
〒
662-0955
兵庫県西宮市中葭原町2-15
TEL
0798-33-5012
アクセス
香櫨園駅(阪神本線)徒歩10分。さくら夙川駅(JR神戸線)徒歩17分。夙川駅(阪急神戸線)徒歩20分
系列校
中 高
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 5 | 15 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 6 | 5 | 6 | 17 |
理科 | 3 | 4 | 5 | 12 |
英語 | 6 | 6 | 5 | 17 |
5教科計 | 24 | 24 | 25 | 73 |
学校の歴史は1920年に創設された「財団法人辰馬学院甲陽中学校」に始まるが、その淵源は更に1917年に甲子園に設立された「私立甲陽中学」にまで遡る。第二次大戦後、甲子園の旧制中学校が高等学校となり、香櫨園に新しく中学校を創設し、その後、「辰馬学院」を「辰馬育英会甲陽学院」と改称。また、1978年に高等学校のみを西宮市苦楽園地区に移転し、中学校も1993年に従来の校舎の東側に新築し、現在に至る。