トップ検索結果 > 獨協埼玉中学校

獨協埼玉中学校

〒343-0037
埼玉県越谷市恩間新田寺前316
公式サイト
Aライン
80偏差値
41
男子 01月11日
Aライン
80偏差値
41
女子 01月11日
2025第2回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
獨協埼玉
入試日
01/11
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
36
性別
女子
学校名
獨協埼玉
入試日
01/11
Aライン80偏差値
41
Cライン50偏差値
36
性別
男子
学校名
獨協埼玉(2回)
入試日
01/12
Aライン80偏差値
40
Cライン50偏差値
35
性別
女子
学校名
獨協埼玉(2回)
入試日
01/12
Aライン80偏差値
40
Cライン50偏差値
35
性別
男子
学校名
獨協埼玉(3回)
入試日
01/17
Aライン80偏差値
39
Cライン50偏差値
34
性別
女子
学校名
獨協埼玉(3回)
入試日
01/17
Aライン80偏差値
39
Cライン50偏差値
34
獨協埼玉中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:20

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂高校のみ
販売条件付

プール

屋外

なし

特特制度
奨学金制度

家計急変による 奨学制度あり

帰国生取出授業

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    尾花信行

  • 創立

    平成13年

  • 生徒数

    436名(男284名、女152名)

  • 所在地

    〒 343-0037
    埼玉県越谷市恩間新田寺前316

  • TEL

    048-977-5441

  • アクセス

  • 系列校

    中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    160名 (3年次より混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 5 5 6 16
    社会 4 4 4 12
    数学 5 5 5 15
    理科 4 4 4 12
    英語 6 7 6 19
    5教科計 24 25 25 74

アイコン_沿革沿革

1883年ドイツを主とするヨーロッパ文化を学ぶことを目的に獨逸学協会が創立された。初代校長は西周。以後、獨協中学・高等学校、獨協大学、獨協医科大学、獨協埼玉高等学校、姫路獨協大学と成長し、2001年に獨協埼玉中学校を開校。長い歴史の中で日本の近代化、医学の発展、文化向上に大きな役割を果たしてきた学園の一翼を担う。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2024年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願
    耳より情報アイコン

    「ミライコンパス経由でクレジット決済にすると、手数料が高かったです。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「予め途中まで記入して保存し、出願日に合わせて入金して出願しました。スムーズにできました。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「WEB出願だったので、本当に入金されているか心配になりました。送信確認と入金確認を行いました。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「スマホで出願したので、電波環境に注意しました。」 (2020年度)

  • 登校時

    登校時全般
    耳より情報アイコン

    「校内の案内図とタイムスケジュール、合流場所の指示が記載された紙が配布されました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「係員の誘導で受験生は速やかに試験会場へ、父母は控室へ案内されました。学校入口で親子それぞれに当日の案内が配布されました。」(7時15分着) (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「ソーシャルディスタンスを取り、検温しました。受験生と付き添いのほうで歩くルートが違い、案内掲示がしっかりしていました。当日の行動予定のプリントをもらい、記入・退室時に提出しました。連絡先も記入しました。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「時間まで外で待つしかなく、コンビニのイートインで15分ほど待ちました。試験後の退出は受験番号順だと案内のある紙が渡されました。」(大宮会場・7時50分到着) (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「直ぐに中へ入れました。」(大宮会場・8時25分到着) (2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖
    耳より情報アイコン

    「体育館、食堂、小ホール、図書館が控室でした。密にならないよう配慮されていて、飲み物は可でした。図書館では自由に本が読め、適温でした。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「小ホール、食堂、図書館が控室でした。食堂は適温でした。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「図書室と食堂が控室でしたが、どちらも混雑していて座る場所がない人もいました。室温はどちらも適温でした。食堂では飲み物を飲めました。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「父母の待機場所はなく、商業施設内やカフェで午前中待っていました。」(大宮会場) (2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖
    耳より情報アイコン

    「換気していても中は暖かかったそうです。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「試験中も換気のため、窓が開いていたので寒かったそうです。暖房がついていたかは不明だったそうです。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「廊下が寒かったそうです。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「長テーブルに2人ずつ座ったようです。時計はありましたが、見えにくい位置だったとのことです。」(大宮会場) (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「休憩時間は飲食可能でした。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「試験室は快適だったとのことです。」(大宮会場) (2020年度)

    試験教室その他
    耳より情報アイコン

    「トイレの設置個所は多いですが、一ヶ所の個室数が少ないため、他へ行かず待ち続けるうち次のテスト時間が来てしまったそうです。」 (2023年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般
    耳より情報アイコン

    「番号順に合流できる場所が異なり、それらは朝一で配られた用紙に記載されていました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「受験番号ごとに5ヶ所に分かれて合流しました。駅までのバス待ち行列が長かったため、歩きで駅まで戻りました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「先生が誘導していました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「学校から駅までバスを利用するのですが、バスの到着が遅れるなどして少し待ちました。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「番号ごとに退室することが放送され、先生方の誘導がありスムーズでした。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「建物の外で合流でした。受験番号の早い順に退出しました。」(大宮会場) (2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売
    耳より情報アイコン

    「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」 (2023年度)

    持ち物全般
    耳より情報アイコン

    「普段は使わないのですが、下痢止めや鎮痛剤などの薬を安心のため持っていました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「付添人は、マフラーを持っているとひざ掛けや首に巻いて枕にできるので便利でした。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「筆記用具は多めに持たせました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「付き添いの父母は時間潰しに文庫本や、仕事ができるPCを持って行くとよいかもしれません。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「貼らないタイプのカイロが役立ちました。寒かったので、ポケットに入れておくだけで手が温まりました。大きめのマフラーはひざ掛けに使用しました。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「携帯の充電用コードを持って行き、カフェで充電しました。」(大宮会場) (2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般
    耳より情報アイコン

    「ゆったりして暖かなズボンを穿かせました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「タイツ・レギンスなどで足元の防寒は万全にしました。ダウンベストも念のため持参しました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「東京より寒いと感じたので、防寒対策をしっかりすればよかったです。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「下着をヒートテックにし、脱ぎ着しやすい服装で行きました。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「寒かったので厚着をしたら、中では汗をかいてしまいました。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「着慣れたものにし、本人に決めさせました。」 (2020年度)

    耳より情報アイコン

    「本人はジーンズ、フリース、軽めのコートでした。母親はズボン、ブーツ、コート、ストールを身に着けました。」 (2020年度)

    食べ物全般
    耳より情報アイコン

    「チョコレートと水を持参しました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「食べ物は一口サイズのアメやチョコ、飲み物は温かい麦茶にしました。ゼリー飲料は用意しましたが不要でした。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「一口せんべい、ゼリー飲料、レモン味のキャンディーを持参しました。」 (2023年度)

    耳より情報アイコン

    「アメ、チョコレートを持参しました。休み時間、小腹が空いた時に食べたらしいです。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「朝食のおにぎりを行きの電車内で食べました。応援メッセージをペンで書いたペットボトルの水を持参しました。」 (2020年度)

  • 合格発表

    合格発表
    耳より情報アイコン

    「インターネット発表でした。緊張しましたが、その後手続きなどの書類は合格発表画面より操作できるので、とても便利でした。」 (2022年度)

    耳より情報アイコン

    「インターネット発表でした。」 (2020年度)

  • その他

    その他
    耳より情報アイコン

    「当日、受験生らしき人について行ったら反対方向でした。同じ駅から他の受験校へ向かう人もいるようなので、当たり前ですが注意が必要です。」 (2020年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 20,000 円
入学手続時 入学金 230,000 円
授業料 - 円
その他 120,000 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 138,050 円
入学後1年 授業料 444,000 円
その他 295,500 円
初年度納入金合計 1,227,550 円
中学3年間費用計 約 2,878,550 円
*複数回同時出願の受験料は、2回分は2万5千円。3回分は3万円。 *所定の期日までに延納手続きし、入学手続時納入金の一部(5万円)を納入すれば、指定期日の16時まで残金(30万円)の延納可。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算と一行が合わせて8問程度、大問3題の問題構成。各分野の典型問題を学習し、基礎をしっかりと固めておけば十分対応できる。計算を含めた基礎力強化に重点を置いた学習を進めておこう。大問では式や考え方を要求されるので、日頃から解法を丁寧にまとめる練習をしておきたい。
国語
雑問と物語文と説明文それぞれ1題ずつの構成。雑問は漢字の読み書きと四字熟語が出題された。物語文は傍線部の具体的内容や空欄に入る言葉についての設問が出題された。説明文では空欄に当てはまる見出しや本文の内容に合致するものを選ぶ問題が出題された。
理科
例年、大問3題、生地物化からの出題で、大問1が4分野からの小問集合となっている。設問形式も多岐にわたる。計算問題では式や考え方を記入させることがある。時事問題の出題が続いているのでこちらの対策も必要である。基礎基本を固めた上で、過去問演習にしっかり取り組みたい。
社会
地理・歴史・政治の大問3題構成。地理は、表やグラフ、写真を用いた出題が多く、地形図も例年出題されている。記述問題は例年同様地理・歴史・政治の大問ごとに1問ずつ出題され、基礎的な知識を簡潔にまとめる力が求められている。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

獨協埼玉中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
4月26日(土)
(1)14:00 (2)15:45
コンセプト説明会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月10日(土)
13:30
クラブ活動体験会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
5月31日(土)
15:00
コンセプト説明会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月8日(日)
11:15
語学ミニ・レッスンin獨協大学
埼玉県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月14日(土)
(1)14:00 (2)15:45
コンセプト説明会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月23日(土)
9:30
体験授業
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
9月13日(土)
10:00
文化祭
埼玉県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
9月14日(日)
10:00
文化祭
埼玉県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
9月21日(日)
10:00
説明会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
10月19日(日)
10:00
説明会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
11月16日(日)
10:00
説明会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
12月21日(日)
10:00
説明会
埼玉県
空白セル 上履き持参 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数359校