学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:20
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂高校のみ
販売条件付
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
家計急変による 奨学制度あり
帰国生取出授業
なし
学校長
尾花信行
創立
平成13年
生徒数
479名(男286名、女 193名)
所在地
〒
343-0037
埼玉県越谷市恩間新田寺前316
TEL
048-977-5441
アクセス
せんげん台駅(東武スカイツリーライン)から朝日バス「獨協埼玉中学・高等学校」下車
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
160名 (3年次より混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 5 | 5 | 5 | 15 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 6 | 7 | 6 | 19 |
5教科計 | 24 | 25 | 25 | 74 |
1883年ドイツを主とするヨーロッパ文化を学ぶことを目的に獨逸学協会が創立された。初代校長は西周。以後、獨協中学・高等学校、獨協大学、獨協医科大学、獨協埼玉高等学校、姫路獨協大学と成長し、2001年に獨協埼玉中学校を開校。長い歴史の中で日本の近代化、医学の発展、文化向上に大きな役割を果たしてきた学園の一翼を担う。
豊かな感性と健康な心と体をベースに、自ら考え判断することのできる力を身につけることを目標とする。中高6年間を、文系・理系にとらわれない基礎知識の学習に力を入れる時期(中学1年から高校1年)と進路にあわせた学習プログラムに沿って授業を選択する時期(高校2・3年)に分割しており、自分の本当に学びたいことを時間をかけて見つけていくことができる。ボランティア活動や地域学習、地元の農家に協力を得た稲の栽培など、心の学習にも積極的に取り組んでいる。獨協ならではの選択科目として、高校の授業でドイツ語があるのも特徴である。
「ミライコンパス経由でクレジット決済にすると、手数料が高かったです。」(2023年度)
「校内の案内図とタイムスケジュール、合流場所の指示が記載された紙が配布されました。」(2023年度)
「係員の誘導で受験生は速やかに試験会場へ、父母は控室へ案内されました。学校入口で親子それぞれに当日の案内が配布されました。」(7時15分着)(2023年度)
「ソーシャルディスタンスを取り、検温しました。受験生と付き添いのほうで歩くルートが違い、案内掲示がしっかりしていました。当日の行動予定のプリントをもらい、記入・退室時に提出しました。連絡先も記入しました。」(2022年度)
「体育館、食堂、小ホール、図書館が控室でした。密にならないよう配慮されていて、飲み物は可でした。図書館では自由に本が読め、適温でした。」(2023年度)
「小ホール、食堂、図書館が控室でした。食堂は適温でした。」(2022年度)
「換気していても中は暖かかったそうです。」(2023年度)
「試験中も換気のため、窓が開いていたので寒かったそうです。暖房がついていたかは不明だったそうです。」(2022年度)
「トイレの設置個所は多いですが、一ヶ所の個室数が少ないため、他へ行かず待ち続けるうち次のテスト時間が来てしまったそうです。」(2023年度)
「番号順に合流できる場所が異なり、それらは朝一で配られた用紙に記載されていました。」(2023年度)
「先生が誘導していました。」(2023年度)
「受験番号ごとに5ヶ所に分かれて合流しました。駅までのバス待ち行列が長かったため、歩きで駅まで戻りました。」(2023年度)
「学校から駅までバスを利用するのですが、バスの到着が遅れるなどして少し待ちました。」(2022年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)
「付添人は、マフラーを持っているとひざ掛けや首に巻いて枕にできるので便利でした。」(2023年度)
「付き添いの父母は時間潰しに文庫本や、仕事ができるPCを持って行くとよいかもしれません。」(2023年度)
「普段は使わないのですが、下痢止めや鎮痛剤などの薬を安心のため持っていました。」(2023年度)
「筆記用具は多めに持たせました。」(2023年度)
「貼らないタイプのカイロが役立ちました。寒かったので、ポケットに入れておくだけで手が温まりました。大きめのマフラーはひざ掛けに使用しました。」(2022年度)
「東京より寒いと感じたので、防寒対策をしっかりすればよかったです。」(2023年度)
「ゆったりして暖かなズボンを穿かせました。」(2023年度)
「タイツ・レギンスなどで足元の防寒は万全にしました。ダウンベストも念のため持参しました。」(2023年度)
「下着をヒートテックにし、脱ぎ着しやすい服装で行きました。」(2022年度)
「食べ物は一口サイズのアメやチョコ、飲み物は温かい麦茶にしました。ゼリー飲料は用意しましたが不要でした。」(2023年度)
「一口せんべい、ゼリー飲料、レモン味のキャンディーを持参しました。」(2023年度)
「チョコレートと水を持参しました。」(2023年度)
「アメ、チョコレートを持参しました。休み時間、小腹が空いた時に食べたらしいです。」(2022年度)
「インターネット発表でした。緊張しましたが、その後手続きなどの書類は合格発表画面より操作できるので、とても便利でした。」(2022年度)
受験料 | 20,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 230,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 120,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 120,961 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 444,000 円 |
その他 | 195,500 円 | |
初年度納入金合計 | 1,110,461 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,695,461 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
6月8日(土)
|
14:00
|
コンセプト説明会
|
埼玉県
|
|
8月24日(土)
|
9:30
|
体験授業
|
埼玉県
|
|
9月14日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
埼玉県
|
|
9月15日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
埼玉県
|
|
9月22日(日)
|
10:00
|
説明会
|
埼玉県
|
|
10月20日(日)
|
10:00
|
説明会
|
埼玉県
|
|
11月17日(日)
|
10:00
|
説明会
|
埼玉県
|
|
12月15日(日)
|
10:00
|
説明会
|
埼玉県
|
|