学期
2学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:10
制服
中高あり
給食
中学のみあり
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
学校長
星野純一郎
創立
明治31年
生徒数
389名(男181名、女208名)
所在地
〒
112-8607
東京都文京区白山2-36-5
アクセス
白山駅(都営三田線)徒歩6分。本駒込駅(東京メトロ南北線)徒歩10分。茗荷谷駅(東京メトロ丸ノ内線)徒歩17分。千駄木駅(東京メトロ千代田線)徒歩19分
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
120名 (完全別クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
社会 | 5 | 5 | 5 | 15 |
数学 | 6 | 6 | 6 | 18 |
理科 | 5 | 5 | 6 | 16 |
英語 | 7 | 7 | 7 | 21 |
5教科計 | 28 | 28 | 30 | 86 |
1898年、明治の哲学者で東洋大学の創立者でもある井上円了博士によって、京北尋常中学校として設立。2011年4月に東洋大学と法人合併。2015年4月、男女共学東洋大学附属校となり、文京区白山の校舎で新たなスタートを切った。
建学の精神である「諸学に基礎は哲学にあり」を尊重し、自己の哲学(倫理観・人生観・世界観・真理の探究)を備え持って、世のため人のために力を注ぐことのできる人材を育成する。特に、「より良く生きる」ことをテーマとする「哲学教育(生き方教育)」、世界的視野を磨く「国際教育」、自己のキャリアプランニングを確立する「キャリア教育」を教育の三本の柱として、本当の教養(知識の多さだけでなく、物事を俯瞰して観る力、深く考える力、物事をさまざまな面から捉えられる豊かな心、他者の立場を理解して行動する思いやりの心を備えた教養)を身に付けた国際人を育成する。◆教育方針①自己の哲学(倫理観・人生観・世界観・真理の探究)をもつ人材を育成する。②初心を忘れずに、学び続ける人材を育成する。③他者の考えを尊重し、自他共に幸せを求める人材を育成する。④自国を愛し、国際人として国際社会で活躍する人材を育成する。
「入力ミスがないように気をつけました。」(2020年度)
「期限に遅れないようには注意しました。」(2021年度)
「扉の前の通路に列を作って待つよう案内されました。」(2020年度)
「係員による誘導がありました。受験番号・教室によって順次解散する旨の紙を配布されました。」(2021年度)
「4階の教室と食堂が控室でした。食堂は適温で、お茶とキットカットの用意がありました。混雑していました。」(2020年度)
「父母控室はありませんでした。午前・午後受験の場合は、受験生のみ昼食をとれる場所の用意がありました。」(2021年度)
「休憩時間の飲食可でした。」(2020年度)
「1教室に20名程度で密集を避けていました。」(2021年度)
「父母はロビーで待ち、受験生が階段から降りてくるのを見つけて合流しました。かなり人数がいましたが、混乱はしませんでした。」(2020年度)
「受験番号・教室により、密集を避けて順次解散しました。一番最後だったので10分以上待機しました。」(2021年度)
「試験問題は持ち帰りができました。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2021年度)
「付き添いは時間があるので、本を持って行き、よかったです。」(2020年度)
「酔い止め薬、頭痛薬、下痢止めを用意しました。」(2021年度)
「面接もないので、普段の服装で行きました。室内温度は丁度よく、寒くて上着を着るようなことは親子ともなかったです。」(2020年度)
「重ね着をして調節できるようにしました。」(2021年度)
「水筒に温かいお茶を入れて持たせましたが、飲まなかったようです。食べ物は持参しませんでした。」(2020年度)
「ペットボトルのお茶を途中で購入しました。食べ物は持たせませんでした。」(2021年度)
「インターネット発表でした。」(2020年度)
「合格証の受け取りが翌日の夕方、入学金が翌々日に銀行窓口納付のみで、少し大変でした。」(2021年度)
「午前・午後受験でしたが父母控室はなかったため、近場のホテルをテレワークプランで休憩用に確保しました。」(2021年度)
受験料 | 22,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 250,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 91,000 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 456,000 円 |
その他 | 412,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,209,000 円 | |
中学3年間費用計 | 約 3,127,000 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
随時
|
|
学校見学
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月3日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月3日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月1日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月1日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月22日(土)
|
9:00
|
オープンスクール
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月22日(土)
|
9:00
|
オープンスクール
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月29日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月29日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月26日(土)
|
9:00
|
オープンスクール
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月26日(土)
|
9:00
|
オープンスクール
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月2日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月2日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月23日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月23日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月24日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月24日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月7日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月7日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月11日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月11日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月16日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月16日(土)
|
15:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月23日(土)
|
|
入試問題対策会(動画配信)
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月23日(土)
|
|
入試問題対策会(動画配信)
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3月9日(土)
|
15:00
|
説明会&入試報告会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3月9日(土)
|
15:00
|
説明会&入試報告会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |