トップ検索結果 > 千葉県立千葉中学校
千葉県立千葉中学校

千葉県立千葉中学校

〒260-0853
千葉県千葉市中央区葛城1-5-2
公式サイト
千葉県立千葉中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

5日制

登校時刻

8:30

制服

中高あり

給食

中学のみあり

食堂
軽食販売

食堂なし
販売高校のみ

プール

屋外

なし

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    佐藤晴光

  • 創立

    平成20年

  • 生徒数

    240名(男120名、女120名)

  • 所在地

    〒 260-0853
    千葉県千葉市中央区葛城1-5-2

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    320名 (完全混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週32時間
      1年 2年 3年
    国語 4 5 4 13
    社会 3 3 4 10
    数学 4.5 4 4.5 13
    理科 3 4 4 11
    英語 4.5 4 4.5 13
    5教科計 19 20 21 60

アイコン_沿革沿革

2004年5月、千葉県教育委員会により県立千葉高等学校に新たに県立中学校が併設されることが策定。2008年4月開校。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

基本理念「千葉から、日本でそして世界で活躍する心豊かな次代のリーダーの育成」を具現化し、系統的な一貫教育で、「高い知性」「豊かな人間性」「高い志」を兼ね備えた子どもを育てていく。「高い知性」は知的好奇心を高め、絶えず学び続ける自主性等を養うことで幅広く深い教養を持つことを目指す。「豊かな人間性」は、多くの人々とふれ合い互いを高め合うことにより、他人のいたみの分かる、うるおいに満ちた人間性を養うことを目指す。「高い志」は、わが国の伝統や文化を深く理解し、実社会への共感をもとに、社会貢献の志を育て、自分を確立する基盤を育成する。学びの特色としては、週1時間実施される「学びのリテラシー」でリサーチ・プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を育て、総合的な学習の時間での「ゼミ」「プロジェクト」で社会で必要な力や社会に参加する力を育てる活動がある。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「一次の結果発表後、小学校に報告書を作成してもらわないといけなかったのですが、日程に余裕がなく、先生にご負担をおかけしました。」(2023年度)

    「志望動機などは丁寧な字で、びっしり埋めるように、心を込めて記入しました。」(2021年度)

    「一次の発表の後、二次に提出する学校の報告書の依頼をスムーズにできるよう、事前に小学校の先生に連絡をし、日程を決めてお願いをしました。」(2021年度)

    「小学校の先生との打ち合わせが十分にできず、報告書に書いてほしいことが伝わらなかったり、封筒の様式に間違いがあったりしました。」(2021年度)

    「県の収入印紙の購入方法が分かりませんでした。」(2020年度)

    窓口出願

    「一次は窓口出願にしました。出願開始2日目に行ったところ、待ち時間はほぼありませんでした。校門を入ると直ぐ受付場所の案内表示があり、迷うこともありませんでした。10時00分に着いて10分後に手続きができ、受検番号は200番台半ばでした。講堂で手続きをしましたが寒かったです。」(2021年度)

    「一次は窓口出願にしました。出願開始2日目に行ったところ、待ち時間はほぼありませんでした。校門を入ると直ぐ受付場所の案内表示があり、迷うこともありませんでした。10時00分に着いて10分後に手続きができ、受検番号は200番台半ばでした。講堂で手続きをしましたが寒かったです。」(2021年度)

    「上の子どもの出願時は午前中でしたが混雑しており、かなり待ったのを覚えています。今回は密回避のお願いも出ていたせいか、出願期間初日の午後に行きましたが他にほとんど人もなく、思ったより早めの番号でした。13時30分到着・手続きで、受検番号は100番台後半でした。」(2021年度)

    「初日の午前中は待ちます。9時30分に到着し、出願できたのは10時30分でした。受検番号は80番以内でした。」(2020年度)

    出願その他

    「二次の書類提出は郵送のみなので、注意が必要でした。」(2023年度)

    「二次は簡易書留で出しました。1月8日から出願のため、大学願書提出の人も多く郵便局が大混雑でした。」(2021年度)

    「二次は郵送の指定でしたので、書留ということもあり、追跡サービスで到着を確認しました。」(2021年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「先生方がプラカードを持って、誘導されていました。」(一次・12時15分着)(2021年度)

    「少し早めに到着しましたが、雨天だったからか、多くの父母が受検生を見送って帰るところでした。」(二次・8時55分着)(2021年度)

    「一次、二次ともに、校門で受検生は受付(健康チェック)を受けて入場しました。父母は中には入れませんでした。」(2021年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室はありませんでした。」(2023年度)

    「控室はありませんでした。父母は敷地内に入れませんでした。」(2021年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「答案回収時は教室外に出されたそうですが、その際、廊下がとても寒かったそうです。」(2023年度)

    「換気のため窓を開けていたようですが、暖房が強く、特に寒くはなかったそうです。」(2021年度)

    「検査室に時計はありませんでした。休憩時間の飲食は可能でした。」(2020年度)

    試験教室その他

    「検査終了後は即教室外に出されたそうです。」(2021年度)

    「検査中もカーテンを閉め、窓は開けた状態だったそうです。」(2021年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「校門の外で合流しました。混乱はありませんでした。二次は面接が終わった順に解散だったのですが、終了の時刻は当日までわかりませんでした。」(2023年度)

    「教室ごとの解散だったようです。」(2021年度)

    「解散の順番などのアナウンスはなかったので、どのタイミングで出て来るかわかりませんでした。」(2021年度)

    「校舎から校門まで父母が並んで花道を作り、その前を受検生が通過しました。」(2021年度)

    「混乱はありませんでした。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「検査問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「面接の順番が遅いと1時間以上待つので、本などを持たせればよかったです。」(2023年度)

    「教室に時計がないので、腕時計が役立ちました。」(2023年度)

    「ひざ掛け、カイロを持参しました。」(2021年度)

    「指先を温めるカイロと、雨天だったのでタオルが役立ちました。」(2021年度)

    「常時換気していたため、カイロは大変役に立ったようです。」(2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「靴の中に靴用カイロを入れました。上履きに履き替える際はそちらにも入れるようにしました。」(2023年度)

    「腕が動かしやすいよう、袖のないベストのようなものを着せました。」(2021年度)

    「温度調節ができるよう、脱ぎ着しやすい服装にしました。」(2021年度)

    食べ物全般

    「寒いと思い、昼食用に温かいスープを持たせました。」(2023年度)

    「温かいお茶を用意しました。」(2021年度)

    「温かいココアと常温のお茶を持参しました。検査時間が短いので、食べ物は持たせませんでした。」(2021年度)

    「保温弁当を持たせました。」(2020年度)

  • 面接

    面接場所、面接官人数、受験生人数、面接時間

    「二次の面接は受検生のみ、4人1組のグループ面接でした。面接官は3名、所要時間は約15分でした。」(2023年度)

    面接内容

    「内容は、志望理由、入学後の抱負、将来の希望、良好な友人関係を築くために必要だと思うこと、でした。」(2023年度)

    「内容は、志望理由、入学後の抱負、将来の希望、本人の長所、つらいことがあったらどのように解決するか、最近気になったニュースでした。」(2020年度)

    (面接に関係する)服装全般

    「白いブラウスと紺のカーディガンを着用しました。華美にならないよう注意しました。」(2023年度)

    「いつも通りでした。」(2020年度)

    面接その他

    「面接前は検査室で待ち、面接開始時刻5分前に面接室の前の廊下に移動したそうです。」(2023年度)

    作文

    作文内容と時間・字数

    「適性検査時間内(45分)で、“感謝の気持ちを伝える活動”を行うにあたり、何に気をつけるか、といった内容で書きました。15行~20行で、字数指定はありませんでした。」(2023年度)

    「二次の適性検査内(45分)で、自分の可能性を広げるために、自分の能力を高めるためにはどうすればよいか、といった内容で、発表原稿を書きました。15行~20行で、字数指定はありませんでした。」(2021年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「インターネット発表と書類の郵送もありましたが、今年度は掲示板発表の学校がほとんどなかったので、見に行って喜んでいました。」(2021年度)

    「二次の発表は、私立の受験後、そのまま掲示板を見に行きました。書類は郵送でした。」(2021年度)

    「インターネット発表でした。」(2020年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「確約書の持参が必要でした。提出すると、必ず入学しなければなりません。」(2021年度)

  • その他

    その他

    「問題数の多い学校なので、私立のようにスピード重視のほうが点が取れるのでは、と思いました。スピードがあればかなり有利に戦えることを感じました。」(2021年度)


中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

千葉県立千葉中学校 のイベントカレンダー

データが見つかりませんでした。
中学校イベントカレンダーで検索してください。
掲載中学一覧 登録数363校