入試情報センター
  • TOP

  • 実施要項

  • 君だけの
    診断レポート

  • 全国統一小学生
    テストとは

TOPICS
  • 2023/09/14 17:00
    2023合不合3回参加者配布資料付録

     9/10実施の合不合参加者配布資料付録PDFです。

    ●合不合2回併願パターン男子50

    https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/nyushi/2023gou2P_.m.pdf

    ●合不合2回併願パターン女子50

    https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/nyushi/2023gou2P_.f.pdf

    ●2024年入試変更点情報

    https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/nyushi/2024nyuusihenkouten0815.pdf

     ダウンロードしてお使いください。

  • 2023/07/09 14:00
    2023第2回合不合判定テスト参加者配布資料に訂正がございます。

    3Pのポイント5 Data004 合不合1回より第一志望者数上位校併願状況-男子の10行目に訂正がございます。以下のPDFをご確認ください。

    2023_7_teisei.pdf

  • 2023/03/07 15:30
    2023中学入試結果分析資料集に訂正がございます。

    2023中学入試結果分析資料集に訂正箇所がございます。該当のページはP14とP27です。

    以下のPDFをご確認ください。

    2023分析資料集_訂正_P14.pdf

    2023分析資料集_訂正_P27.pdf

  • 2023/02/28 20:00
    2024年首都圏中学入試変更点情報

     

    ◎2024年度入試より、 横浜雙葉 が、一般入試について以下のように変更する旨を公表しました。

     2月入試が複数回入試に変更されます。

        ●2月1日 募集人数60名
        試験は国語・算数・理科・社会の4教科
        ●2月2日 募集人数30名
        試験は国語・算数・理科・社会の4教科 
         
        2月入試の面接は取りやめとなります。

     

     

    ◎2024年4月、 開智所沢中等教育学校(仮称) が、埼玉県所沢市に開校の予定です。(設置認可申請中)

     

     

     

  • 2023/02/02 15:00
    2023年首都圏中学入試-東京都の状況

    2/1から入試がスタートした東京都の結果のご報告です。

    桜蔭の合格者が発表されましたのでご報告いたします。応募者629名、応募倍率2.7倍でした。受験者は607名、合格者は290名で、実質倍率は2.1倍となっています。

  • 2023/01/24 14:00
    2023年首都圏中学入試-千葉県の状況続報

    本日、渋谷教育学園幕張中学校(一次)の合格発表が行われました。

    男子は、出願1337名、受験1282名、合格515名で実質倍率2.5倍でした。(昨年実質倍率2.6倍)

    女子は、出願650名、受験616名、合格189名で実質倍率3.3倍という結果でした。(昨年実質倍率3.1倍)

  • 2023/01/18 12:00
    灘中学校 2023年入試状況

    灘中学校の2023年入試結果が発表されました。

    出願745名(昨年最終652名 昨年比114.3%)・受験730名・合格281名・実質倍率2.6倍

     

  • 2023/01/12 21:00
    2023年首都圏中学入試の状況

     1/10、11に入試が行われた埼玉県の栄東Aの合格発表がありました。A1/10男子は出願3318、受験3271、合格2300→実質倍率1.4倍、A1/10女子は出願1845、受験1812、合格1186→実質倍率1.5倍、A1/11男子は出願1746 、受験1686、合格946→実質倍率1.8倍、A1/11女子は出願960、受験920、合格461→実質倍率2.0倍となっています。

  • 2023/01/11 18:00
    入試に関する調査のお願い

    四谷大塚では、例年合不合判定テストおよび公立中高一貫校対策実力判定テストを受験されました方および四谷大塚ネットワーク在籍生を対象として「入試結果調査」を実施させていただいております。

     

    この調査結果は、

    ■2023年度入試結果の総括

    ■次年度以降の入試関係資料の基礎データ

    となり、合不合判定テストにおいては、合格率算出(偏差値設定)の基礎データになる等、 これから入試を志す方々への大変重要なデータとなるものです。

    具体的な調査方法は、四谷大塚・入試情報センターよリ、「お葉書」にて出願校および入試結果ならびに進学先等についてお伺いさせていただきます。

    ※四谷大塚ネットワーク加盟塾(四谷大塚NET塾、Ytnet塾)在籍の方については、原則塾を通して確認させていただきます。

    ご多忙な時期での調査であり、また極めてプライベートな内容をお伺いすることになりますが、この調査の趣旨をご理解いただき、是非とも全員の皆様に調査へのご協力をお願いす る次第です。

    調査させていただいた内容は、厳重に保管し、上記目的以外の使用はいたしません。

    入試結果調査についてのお問い合わせ先:03-3384-7291

  • 2023/01/11 16:00
    2023年首都圏中学入試の状況

    昨日、1/10より東京、神奈川の出願も始まりました。情報が入り次第「入試結果一覧 2023」に反映してまいります。

  • 2023/01/11 11:00
    2023年首都圏中学入試の状況

    1/10より埼玉県の入試がスタートいたしました。即日発表の開智先端1、開智未来1回、春日部共栄1回午前・午後、城西川越1回・特選1回、城北埼玉1回・特待などの結果を 「入試結果一覧 2023」 にアップいたしました。

  • 2023/01/05 11:00
    2023年中学入試状況続報(全国)

    2023年中学入試の出願状況について「入試結果一覧 2023」に全国主要校を加えました。(1/4現在の情報です。)灘、ラ・サールなどが締切となりました。

  • 2023/01/04 14:30
    2023年首都圏中学入試の状況

    2023年首都圏中学入試について、1/10から入試がスタートする埼玉県の学校の出願状況及び1/20から入試がスタートする千葉県の学校の出願状況を「入試結果一覧(2023年度入試)」にアップしました。(1/4現在の情報です。)

    随時情報判明次第更新いたします。

  • 2022/12/19 11:00
    2023年中学入試の状況

    海陽中等教育学校 特別給費生試験の合格発表が12/19に行われました。

    募集人員約20名に出願者数345名で出願倍率は17.3倍、実受験者数343名、合格者数は97名が発表され、実質倍率は3.5倍となっています。

  • 2022/12/07 15:30
    2023年首都圏中学入試(千葉県)の続報

    12/4実施の市川(12月帰国)の結果が出ました。先日のものにこちらの結果を追加し、県立中高一貫校の出願状況を加えました。

    詳細は https://m24portal.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/change/2023(2022-12)_chiba1207-2.pdf をご覧ください。

  • 2022/12/02 18:00
    2023年首都圏中学入試(千葉県)の推薦入試の結果

    12/1から推薦入試がスタートした千葉県の12/2段階での入試結果をまとめました。詳細は

    https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/nyushi/2023(2022-12)_chiba1202.pdf

    をご覧ください。

     なお、注目の東邦大東邦推薦は、男子の実質倍率が14.1倍(昨年14.3倍)、女子の実質倍率が14.6倍(昨年18.1倍)となっています。

  • 2022/10/05 10:00
    2022年第4回合不合判定テスト参加者配布資料付録

     10/9実施の第4回合不合判定テスト参加者配布資料付録です。ダウンロードしてお使いください。

    男子編 2022合③併願パターン男子.pdf

     

    女子編 2022合③併願パターン女子.pdf

  • 2022/07/08 19:00
    『2023 中学入試案内』P727に訂正がございます。

    2022年6月発行の『2023 中学入試案内』P.727 7年間推移の2列目入試日の表記に誤りがございました。ここに訂正いたします。

    https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/documents/gouhugou/2023_P727_seigo.pdf

  • 2022/04/04 18:00
    2023年入試における変更点情報

    日本学園中学校(現男子校)が、2026年4月1日から明治大学の系列校となり、明治大学付属世田谷中学校(共学校)となる旨の発表がありました。(2022年4月1日)

お気に入り校

お気に入り校は登録されていません