過去受験者の
耳寄り情報
学期
3学期制
週何日
6日制 月2回程度土休
登校時刻
9:00
制服
中高あり
給食
あり (希望制)
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
中高あり 男女とも
特特制度
奨学金制度
未定
帰国生取出授業
なし
学校長
渡邉義浩
創立
平成22年
生徒数
396名(男245名、女 151名)
所在地
〒
847-0016
佐賀県唐津市東城内7-1
TEL
0955-58-9000
アクセス
唐津駅(JR筑肥線など)徒歩約15分。同駅よりスクールシャトルバスあり
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
120名 (高2より混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 5 | 15 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 5 | 5 | 6 | 16 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 5 | 6 | 6 | 17 |
5教科計 | 23 | 24 | 25 | 72 |
早稲田大学創立者、大隈重信生誕の地である佐賀県に、早稲田大学創立125周年記念事業として2010年4月早稲田佐賀中学校・高等学校を開校。
早稲田大学の創立者・大隈重信の精神を根底とした建学の精神「学問の独立・進取の精神・地球市民の育成」のもと、その教育実践として、早稲田ならではの中高一貫教育による学力強化と心身の鍛錬で、「確かな学力と豊かな人間性を兼ね備えたグローバルリーダー」を育成する。カリキュラムは、中学1・2年次を基礎力養成期、中3・高1年次を応用力養成期、高校2・3年次を実践力充実期として、将来の早稲田大学、難関国公私立大学、医・歯・薬系大学等への進学を支援する独自のプログラムとなっている。基礎学力の重視のほか、たとえば早稲田大学の授業をオンデマンドで受講、早稲田ゆかりの専門家の特別授業や個別指導など早稲田の伝統・実績に基づく学習内容を用意。また、佐賀県唐津市という自然資源豊富な地の利を生かし唐津体験プログラム(牧場体験・魚釣り体験など)や干潟体験など、体験的な学びを重視。さらに早稲田の信条とする「文武両道」から文化やスポーツなどもサポートして、将来世界で活躍・社会に貢献できる強い正義感を持った人材を育成する。本校は早稲田大学に進学できる推薦枠を設けており、その枠が2027年度の高3生より144名となる予定。
「調書の作成を小学校の担任の先生にお願いする必要があり、かつ11月21日必着という早い時期だったので、担任の先生には夏休み前にお声がけし、募集要項が出て直ぐの9月ごろに依頼しました。」(12月・新思考)(2023年度)
「父親と母親で確認しあって申し込みました。」(2024年度)
「早い時期の出願だったので、早めに写真撮影を行い、データの受け取りも早くできるようにお願いしました。」(12月・新思考)(2023年度)
「志望校を第一~第三まで書くのに、どう書くか迷いました。試験後も受験生にアンケートがあったようなので、親子で意見を一致させ、正直に書くのがよいと思いました。」(2023年度)
「きわめてスムーズに完了しました。複数回受験を一度に申し込めました。」(2021年度)
「受験会場を間違えて出願してしまいました。当日、変更の対応をしてくださいました。」(2021年度)
「学校独自のサイトでの出願でした。」(2021年度)
「職員の方が誘導してくださいました。」(本校会場・8時45分到着)(2024年度)
「早めに着いたので車内で待機しました。大学の正門から案内図や職員の方の誘導があり、迷いませんでした。」(1月A・首都圏会場・7時10分着)(2021年度)
「実際は告知時刻より早めに開門されており、教室に入れました。」(1月A・首都圏会場・8時20分着)(2021年度)
「校門から係員が多く誘導していました。」(1月A・首都圏会場・8時20分着)(2021年度)
「控室はありませんでした。ホテルをチェックアウトして荷物を預けなかった父母は大変そうでした。」(本校会場)(2024年度)
「控室はありませんでした。」(2023年度)
「控室はありませんでした。近隣ホテルのリモートワークプランを利用しました。」(1月A・首都圏会場)(2021年度)
「大学の広めの教室だったので、少し寒かったそうです。」(1月A・首都圏会場)(2021年度)
「大学の教室なので、机と椅子が離れていて、小さい受験生には座りにくかったようです。」(首都圏会場)(2023年度)
「試験教室に時計はありませんでした。」(2021年度)
「建物の外(門の内側)で合流しました。」(本校会場)(2024年度)
「みんな同じ場所を通って出て来たので、スムーズでした。」(1月・首都圏会場)(2023年度)
「受験生の数がそんなに多くなかったので、直ぐに合流できました。」(12月・首都圏会場)(2023年度)
「一斉に解散しました。父母は学内の通路で待っていました。」(1月A・首都圏会場)(2021年度)
「終了後、教室ごとに解散でした。早い番号でしたが、最後のほうに出て来ました。会場である15号館前は多少混雑していました。」(1月A・首都圏会場)(2021年度)
「混雑はしていましたが、スペースがあったので混乱はありませんでした。」(1月A・首都圏会場)(2021年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2024年度)
「本校会場は上履きが必要でした。」(2024年度)
「頭痛薬、生理用品を備えておきました。」(2022年度)
「時計は机に置きやすいものがよかったです。」(2021年度)
「コートを入れる袋はあったほうがよいです。広いので置き場所には困りませんでした。携帯は試験官に預けることができました。」(1月A・首都圏会場)(2021年度)
「髪の毛のゴムが途中で切れてしまい、予備が必要だったと思いました。」(2021年度)
「カイロ、ぬれマスクが役立ちました。」(2021年度)
「休日だったので車で会場に向かいましたが、緊張もあってか、珍しく車酔いになりました。酔い止めが必要でした。」(2021年度)
「温度調節できるよう、薄物からジャケットまで重ね着し、暑ければ脱いでいけるようにしました。」(2023年度)
「普段着で、きつく体を締め付けない服にしました。」(2023年度)
「着脱しやすい服装にしました。」(2021年度)
「父母は試験終了後の待ち時間が長かったので、厚着をしたほうがよかったです。」(1月A・首都圏会場)(2021年度)
「普段着でした。防寒対策で長いパンツ、フリースを着用しました。」(2021年度)
「昼食が必要なことに直前まで気づきませんでした。泊まりだったため、コンビニ調達となりました。おやつとしてチョコレートも持参しましたが、周りに食べている受験生がおらず、食べづらい雰囲気だったようです。」(本校会場)(2024年度)
「本人の希望で、手軽なサンドイッチを持参しました。」(2023年度)
「チョコ、ゼリー飲料を持参しました。」(2022年度)
「フルーツ、栄養ドリンクを持たせました。」(2021年度)
「塾へ持って行くのと同じお弁当、水筒でした。」(2021年度)
「受験生を対象に試験当日実施されました。内容は、通学時間と経路、家族について、併願校でした。」(2021年度)
「試験から合格発表まで何日かあったので、本人が不安になり過ぎないように気をつけました。」(新思考入試)(2024年度)
「インターネット発表後、数日で手続き書類が届きました。」(2021年度)
「インターネット発表で、書類は郵送でした。入学金など支払いまでの期間が長めなところがよかったです。」(2021年度)
「併願の場合、2月に辞退できますが、前期授業料や寮費なども一度全額振込む必要がありました。電話連絡を入れると返金されました。」(2023年度)
「入学辞退は1月21日までなので期限に注意しました。」(1月A)(2021年度)
「本校会場での受験を決め、学校説明会の次の日、ホテルを予約しておこうとしたところ、唐津市内で部屋が空いているホテルはかなり限定されました。早めの予約が必須です。」(2024年度)
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
6月15日(土)
|
10:15
|
オープンスクール
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月17日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月24日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月29日(土)
|
14:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月30日(日)
|
11:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月6日(土)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月6日(土)
|
14:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月7日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月7日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月7日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月8日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月13日(土)
|
14:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月13日(土)
|
14:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月14日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月20日(土)
|
10:00
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月21日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月22日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月28日(日)
|
(1)9:00
(2)12:00
|
学校・寮見学会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月26日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月8日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月9日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月18日(水)
|
18:30
|
ナイト説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月21日(土)
|
10:00
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月30日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月7日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月19日(土)
|
10:00
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月20日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月27日(日)
|
10:00
|
説明会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月28日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月11日(月)
|
16:30
|
オンライン個別相談会
|
佐賀県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |