トップ検索結果 > 三田国際学園中学校

三田国際学園中学校

〒158-0097
東京都世田谷区用賀2‐16‐1
公式サイト
Aライン
80偏差値
61
Aライン
80偏差値
63
男子 02月03日
女子 02月03日
2024結果
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
三田国際学園(1回ISC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
56
Cライン50偏差値
53
性別
女子
学校名
三田国際学園(1回ISC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
58
Cライン50偏差値
55
性別
男子
学校名
三田国際学園(2回ISC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
性別
女子
学校名
三田国際学園(2回ISC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
61
Cライン50偏差値
58
性別
男子
学校名
三田国際学園(3回ISC)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
性別
女子
学校名
三田国際学園(3回ISC)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
61
Cライン50偏差値
58
性別
男子
学校名
三田国際学園(4回ISC)
入試日
02/04
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
性別
女子
学校名
三田国際学園(4回ISC)
入試日
02/04
Aライン80偏差値
61
Cライン50偏差値
58
性別
男子
学校名
三田国際学園(1回IC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
54
Cライン50偏差値
51
性別
女子
学校名
三田国際学園(1回IC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
56
Cライン50偏差値
53
性別
男子
学校名
三田国際学園(2回IC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
54
性別
女子
学校名
三田国際学園(2回IC)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
性別
男子
学校名
三田国際学園(3回IC)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
54
性別
女子
学校名
三田国際学園(3回IC)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
性別
男子
学校名
三田国際学園(MST)
入試日
02/03
Aライン80偏差値
61
Cライン50偏差値
58
性別
女子
学校名
三田国際学園(MST)
入試日
02/03
Aライン80偏差値
63
Cライン50偏差値
60
三田国際学園中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:30

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

なし

なし

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 学園長

    大橋清貫

  • 創立

    明治35年

  • 生徒数

    735名(男263名、女472名)

  • 所在地

    〒 158-0097
    東京都世田谷区用賀2-16-1

  • アクセス

  • 系列校

    中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

  • 授業時間

    1コマ45分・週39時間
      1年 2年 3年
    国語 6 6 6 18
    社会 3 4 4 11
    数学 6 6 6 18
    理科 4 5 5 14
    英語 9月8日 8 8 25/24
    5教科計 28/27 29 29 86/85

アイコン_沿革沿革

1902年の創立時から「知好楽」の精神を受け継いできた戸板中学・女子高等学校が、2015年より校名を変更し共学化。グローバル時代を迎え、自らの考えを打ち出して道を切り開ける国際人の育成を目指し、三田国際学園として生まれ変わりました。「THINK&ACT」「INTERNATIONAL」「SCIENCE」をキーワードに、相互通行型授業はじめとする特色豊かな授業を展開。“使える”英語と豊かな国際感覚、“教養”としてのサイエンス的思考力を育む「世界標準」の教育を実践しています。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

先の見えない時代を生き抜くたしかな力を育むために、相互通行型授業やSTEAM、探求サイクル等を特長とする多彩な授業を全教科で展開しています。中1は「探究」の技法を習得する「アカデミックリテラシー」、中2・3は「基礎ゼミナール」または「基礎研究α」で自分の興味に基づいて講座を選び、科学的アプローチを軸に研究活動を進めながら、サイエンス的思考力を培います。また、本校は多数の帰国生を受け入れ、ネイティブスピーカーの常勤教員も29名在籍しており、海外大学進学も視野に入れたグローバルな環境が整っています。さらに、2022年度からは新たなクラス・コースが始まります。インターナショナルクラス(IC)では国際生を中心に主要教科を英語で学ぶAcademyと、これから英語を学び始めるImmersionの2つのグループ編成。Immersionの主要教科も段階的にAll Englishに移行します。インターナショナルサイエンスクラス(ISC)では習熟度別の英語授業を実施。理科分野への意欲が旺盛な生徒は、中2からスタートするメディカルサイエンステクノロジークラス(MSTC)に移動することもできます。MSTCは基礎研究αで、研究者としての素地を養います。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「こちらの学校を強く志望していたので4回分出願しましたが、後半になるほど厳しい闘いになると思い、不安もありました。」(2023年度)

    「直前まで出願ができるのと、時間を気にせず手続きができるのでよかったです。」(2022年度)

    「同時出願なら何回分でも2万5千円というのがユニークでした。少しでも受験する可能性がある回は同時出願しておくとよいと思います。」(2022年度)

    「他の学校と同じシステムだったので、やりやすかったです。日程やコースなど間違いのないよう、気をつけました。」(2021年度)

    「入力してからはコースの変更はできないので、コースを再確認しました。」(2020年度)

    「だいたいの学校に共通したシステムだったので、一度写真登録したものや他のデータも使い回せて便利でした。実は住所を誤って登録してしまい、学校から連絡いただいてFAXと郵送で対応いただきました。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「係員や校内放送による指示がありました。午後受験者用の飲食スペースで待機しました。」(2回・13時45分着)(2023年度)

    「待機場所のメインホールまで案内されたので、外で待つことはありませんでした。」(1回・7時40分着)(2022年度)

    「係員の先生が各所にいらして、誘導してくださいました。迎えや父母控室の案内図を配布していたようですが、ギリギリに着いたのでもらいそびれました。」(2回・15時00分着)(2021年度)

    「メインホールで父母と一緒に、集合時刻の案内アナウンスがあるまで待機していました。」(MST・14時00分着)(2021年度)

    「外国人の先生が多いので、外国人の先生に誘導されたそうです。“Good luck!”と励まされたとのことです。」(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「体育館は飲食スペースがあり、混雑もなく、大変助かりました。少し寒かったです。」(2023年度)

    「メインホールは飲食不可、通話不可でしたが、隣のサブホールでは飲食でき、電話もできました。適温でした。」(2023年度)

    「登校後、集合時刻までメインホール(体育館)で座っていましたが、父母はそのままメインホールで待機しました。外出する人もいました。」(2023年度)

    「メインホールは椅子が置いてあり、飲み物は可でした。」(2022年度)

    「控室はメインホールとサブホール(食事のみ)でした。混雑していませんでした。メインホールは適温でした。」(2022年度)

    「飲食できる場所(サブホール)と、飲食はできないけれど座れる場所(メインホール)がありました。どちらも混んではいませんでした。」(2021年度)

    「メインホールが父母控室兼受験生待合場所になっていました。ホール内は適温でした。隣接するサブホールでは食事ができました。」(2021年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「休憩時間は水分補給は可能でした。」(2022年度)

    「廊下近くの席で、ずっと扉が開いていたので寒かったそうです。」(2022年度)

    「換気のためにドアなど開けていたようですが、あまり寒くはなかったそうです。」(2022年度)

    「教室は暖かかったと言っていました。」(2021年度)

    「教室内は適温だったそうです。」(2021年度)

    「チョコレートやアメなど休み時間に食べられたそうです。」(2021年度)

    試験教室その他

    「休み時間は換気のためドアが開けられていたそうです。」(2023年度)

    「休憩が10分しかなく、トイレは並んでいたようです。」(2022年度)

    「お手洗いの混雑はなかったとのことです。」(2021年度)

    「換気のために窓が開けられていましたが、試験が始まって閉められたそうです。」(2021年度)

    「カバンの置く位置など決められ、厳格な雰囲気だったようです。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「控室のホール(体育館)まで受験生が誘導されて来て、合流しました。スムーズでした。」(2023年度)

    「受験番号順に解散でした。」(2023年度)

    「受験生は受験番号順に案内されて来ました。」(2022年度)

    「メインホールにて受験生が来るのを待ち、合流した後解散しました。混乱はありませんでした。」(2022年度)

    「メインホールで受験番号順に誘導されました。混乱はありませんでした。」(2021年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「カイロがとても役立ちました。」(2023年度)

    「付き添いの親はひざ掛けが役立ちました。」(2023年度)

    「カイロ、鉛筆削り、手拭きが役立ちました。」(2022年度)

    「教室の時計が小さかったため、腕時計を持参していたのでよかったと言っていました。」(2021年度)

    「カイロ、消毒スプレーを持って行きました。受験票のコピーを余計に1部、親が持参しました。」(2021年度)

    「父母はパイプ椅子に乗せるクッション、モバイルバッテリーを持って行くと役立ちます。」(2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「寒い時のために暖かいフリースを持たせました。」(2023年度)

    「換気で部屋が寒かったそうで、上着があってよかったと言っていました。」(2022年度)

    「温度調節できる服装にしました。」(2022年度)

    「着脱が簡単な楽な服装にしました。防寒のためのカイロやマフラーも持参しました。」(2021年度)

    「通常の防寒で問題ありませんでした。」(2021年度)

    「元々持っていたアウター(ウィンドブレーカー)が目立つ色だったので、合流の時に分かりやすかったです。」(2020年度)

    食べ物全般

    「おにぎり、お茶、チョコレート、ラムネを持参しました。」(2023年度)

    「お茶、ラムネを持参しました。」(2023年度)

    「水筒に温かくて甘いココアを入れ、チョコレートやゼリー飲料も持参しました。」(2022年度)

    「午前、午後と続けて受けたので、おにぎりとデザートを持参しました。」(1・2回)(2022年度)

    「水筒のみ持って行きました。」(2022年度)

    「ゼリー飲料、チョコレート、ラムネを持参しました。」(2021年度)

    「グミやチョコなどのお菓子を持って行きましたが、食べられる雰囲気ではなかったそうです。」(2020年度)

    「休憩時に食べるチョコレートなどのお菓子は、持って行って役立ちました。」(2020年度)

  • アンケート

    実施のタイミングと内容

    「試験当日、受験生対象に配布されたものに記入して提出しました。内容は、併願校とその志望順位、本校の志望順位、通塾名でした。」(2023年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「発表がインターネットだけでなく掲示もあったので、見に行きました。」(2023年度)

    「インターネットでスムーズに発表を見られました。」(2022年度)

    「発表は掲示とインターネットでしたが、書類は学校で直接受け取る必要がありました。」(2021年度)

    「発表が30分遅れになりました。」(1回)(2020年度)

  • その他

    その他

    「午後受験だったので、ゆっくりご飯を食べてトイレをすませて、と体調を重視していたら時間ギリギリになり、返って本人を慌てさせてしまって反省しました。」(2021年度)

    「理系科目が苦手だったのですが、こちらの学校との相性はよかったようです。」(MST)(2021年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 300,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 148,942 円
入学後1年 授業料 480,000 円
その他 511,300 円
初年度納入金合計 1,440,242 円
中学3年間費用計 約 3,142,842 円
*同時出願の場合は2万5千円で最大5回まで出願可能。*女子は男子との制服代等の差(約1万円)を加えること。

受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算と一行問題が合わせて6問、大問4題の問題構成。計算、一行問題は確実に得点したい。後半の大問では、グラフや会話文などを使った問題も出題される。いずれも算数の基礎的な力があれば対応できる問題なので、過去問演習をしっかり行い、あらゆる出題に備えたい。
国語
物語文と説明文の読解2題に語彙問題〈比喩に種類〉という出題構成。物語文では様子や表現の意味・比喩の言いかえと〈文章と映像〉の表現の違いに対する考えを、説明文は社会の〈格差や貧困〉についての筆者の考えとその理由を問われた。肝心のところは記述で問われる。
理科
大問3題で生物・化学・物理分野から1題ずつの出題。生物分野は昆虫と植物、化学分野は金属の性質、物理分野は光の性質が出題された。作図や理由を記述する問題が見られる。正しく評価してもらえるように作図したり、自分の言葉で考えをまとめる練習を行っておきたい。
社会
全体として難易度を問わず、入試問題でよく出題されるものとは異なる、新しい切り口からの出題も見られる。最後の問題は、例年複数の資料を読み込む形式の記述問題が出題される。過去問演習を通じて、複数の資料から必要な情報を的確につかみとり、文章に置き換える訓練を繰り返す必要がある。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

三田国際学園中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
6月15日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月6日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
8月3日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月14日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月14日(土)
10:00
オープンスクール
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月5日(土)
10:00
入試傾向説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月5日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月26日(土)
10:00
文化祭
東京都
要事前受付 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
10月27日(日)
10:00
文化祭
東京都
要事前受付 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
事前にインターネットで予約
11月9日(土)
10:00
入試傾向説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月9日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月7日(土)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校