トップ検索結果 > 麴町学園女子中学校

麴町学園女子中学校

〒102-0083
東京都千代田区麹町3‐8
公式サイト
Aライン
80偏差値
40
女子 02月01日
2025第2回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
女子
学校名
麹町学園女子(1日午後特待)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
40
Cライン50偏差値
37
性別
女子
学校名
麹町学園女子(2日午後特待)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
40
Cライン50偏差値
37
麴町学園女子中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:30

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

カフェテリア・
コンビニあり

プール

屋内

なし

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    大久保靖

  • 創立

    明治38年

  • 生徒数

    388名

  • 所在地

    〒 102-0083
    東京都千代田区麹町3-8

  • TEL

    03-3263-3011

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    あり

  • 授業時間

    1コマ50分・週35時間
      1年 2年 3年
    国語 4 5 5 14
    社会 4 4 4 12
    数学 5 4 5 14
    理科 4 4 4 12
    英語 5 5 5 15
    5教科計 22 22 23 67

アイコン_沿革沿革

1905年に地質学者大築佛郎によって麴町女学校として設立された。戦後新学制により、1947年に中学校、1948年に高等学校を設立。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2024年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「インターネット出願でした。スムーズに出願できました。(2024年度)

    「併願校を入力しました。」(2024年度)

    「志望理由を入力する欄があり、担任の先生に内容を確認していただき、アドバイスもいただきました。」(2023年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「到着した受験生から受付けをすませ、受験生は教室へ、父母は地下1階へ行きました。」(2023年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室はアリーナでした。適温でした。」(2024年度)

    「午前・午後両方の試験を受ける受験生は、父母控室のアリーナで、父母と昼食を取ることが出来ました。」(2024年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「休み時間に換気のため窓を開けましたが、暖房で教室が暖かかったので、寒くはなかったそうです。」(2023年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「父母控室のアリーまで受験生が引率されて来て、合流しました。スムーズで混乱することはありませんでした。」(2024年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り不可、全試験終了後に掲示あり、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「手が冷たい時用に手のひらサイズのカイロを持たせました。」(2023年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「ヒートテックを上下で着用しました。」(2024年度)

    「温度調整できるように服装はカーディガンにしました。」(2023年度)

    食べ物全般

    「チョコやゼリー飲料を持参しました。」(2024年度)

    「温かい麦茶を持たせました。」(2023年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「インターネット発表でした。合格書類は入学金の振り込み後、郵送されてきました。」(2024年度)

    「発表と手続きはインターネットでしたが、合格証は郵送されてきました。」(2023年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 20,000 円
入学手続時 入学金 250,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 116,580 円
入学後1年 授業料 468,000 円
その他 532,040 円
初年度納入金合計 1,366,620 円
中学3年間費用計 約 3,325,820 円
*複数回出願の場合も受験料は2万円。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題5問、一行問題6問、大問4題の問題構成。試験時間が45分とやや短いが、基本から標準レベルの問題が中心なので、計算力をつけておけば十分に対応できる。また、問題用紙と解答用紙が一体となっているので、途中式を簡潔にわかりやすくまとめる練習をしておきたい。
国語
言語事項(漢字の読み書き・四字熟語などを含む)と物語文・説明文の読解2題が出題された。物語文の出典は「魔女の宅急便」で人物の言動理由や心情について問われた。言語能力の獲得について述べられた説明文では、空欄補充や傍線部の目的について説明することが求められた。
理科
例年大問2題、大問1が融合問題、大問2が4分野の小問集合になっている。実験結果から考察する問題や答えだけでなく計算記述まで求められる問題もしばしば見られる。こういったタイプの問題にも対応できるように、普段から正しく立式したり論理的に考える訓練を積んでおきたい。
社会
例年同様、大問4題構成。基礎基本を問う問題中心で、時事的な要素を含む設問も見られる。用語記述の比率が高いので、基礎的な用語については重点的に学習したい。記述問題はジェンダーギャップについて1問が出題された。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

麴町学園女子中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
随時
学校見学
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
4月27日(日)
(1)10:00 (2)13:30
春のオープンキャンパス
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
5月24日(土)
14:30
説明会&サイエンス体験
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
6月17日(火)
10:00
体育祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
6月22日(日)
10:00
説明会&英語体験
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
7月26日(土)
(1)10:00 (2)13:30
麹町学園生徒企画!特別説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
8月21日(木)
(1)9:00 (2)11:00 (3)14:00
夏の学校見学会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
8月22日(金)
(1)9:00 (2)11:00 (3)14:00
夏の学校見学会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
8月23日(土)
(1)9:00 (2)11:00 (3)14:00
夏の学校見学会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
8月30日(土)
(1)10:00 (2)13:30
こうじまち夏フェス
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
9月27日(土)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
9月28日(日)
9:00
文化祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
10月12日(日)
(1)9:00 (2)14:00
入試問題チャレンジ
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
11月23日(日)
8:30
入試模擬体験
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
12月21日(日)
8:30
入試模擬体験
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
1月17日(土)
14:30
入試対策説明会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
1月24日(土)
(1)9:00 (2)11:00 (3)13:00 (4)15:00
入試直前学校見学会
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
2月22日(日)
10:00
体験イベント
東京都
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
掲載中学一覧 登録数359校