学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:10
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
あり
学校長
鈴木弘
創立
明治21年
生徒数
526名
所在地
〒
142-0064
東京都品川区旗の台6-22-21
TEL
03-3786-1136
アクセス
旗の台駅(東急大井町線・池上線)徒歩5分
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 4 | 14 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 5 | 5 | 5 | 15 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 5 | 5 | 5 | 15 |
5教科計 | 22 | 22 | 22 | 66 |
英国聖公会のビカステス主教は、日本における女子教育の必要性を感じ、主教によって創設された聖ヒルダ・ミッションの諸事業の1つとして1888年、麻布永坂の地に開校した。日本女性固有の徳性をキリスト教倫理によって、より深く豊かなものとし、品位と思いやりのある女性を育てることが香蘭女学校の建学の願いである。
香蘭女学校は日本聖公会に属するミッション系の女学校。生徒一人ひとりに神様から与えられた賜物を見出し、生涯にわたってそれらを磨き、他者とともに他者のために生きていく力を育む。それは授業や部活動だけでなく、2021年度から始まった「SEED(探究)」授業やカナダでの語学研修など、生徒の興味・関心・探究心に応じたプログラムを通して行われている。バランス良く4技能を身につける英語教育は年々進化しており、協働型問題解決能力の育成を目的として所持したiPadは、調べ学習やプレゼンテーション、高等科の論文の制作など、全校生徒が授業や課外活動で活用している。
「併願校の記入で悩みましたが、正直に記載しました。」(2023年度)
「『受験児童についての申告』という欄があるので、表彰・取得検定などあればまとめておくとよいです。」(2023年度)
「初日の開始直ぐに出願し、早い番号を取りましたが、当日の帰り順は下1桁1~だったため、早く帰れませんでした。」(2022年度)
「2月1日の合格発表を受けて、21時過ぎに出願を試みましたが全くHPにつながらず、2時間後にようやく出願できました。」(2022年度)
「志望動機の自由記入欄はチェックボックスのチェックだけにせず、出来るだけ入力しました。」(2022年度)
「父母二人で、入力内容を確認しました。」(2022年度)
「先生や在校生が誘導対応してくださいました。」(1回・8時00分着)(2023年度)
「校舎前で見送りました。階段を上っていくのをガラス越しに見て手を振り、父母は退出しました。」(2回・14時30分着)(2022年度)
「時間より早めに開門し、職員の方が丁寧に誘導してくれました。」(7時45分着)(2022年度)
「講堂は飲食不可でした。校外で待つ父母も多く、試験終了近くまでは混雑していませんでした。寒かったです。」(2023年度)
「講堂が控室でした。すごく冷えたので、靴用カイロが役立ちました。」(2023年度)
「試験終了前1時間くらい前から父母控室に入れました。順に座席に案内されました。飲食は不可でした。」(2022年度)
「休み時間は換気のため窓が開けられましたが、寒くはなかったそうです。」(2023年度)
「食べることは禁止でした。」(2023年度)
「休み時間に窓を開けたので寒かったそうです。トイレがとても混んでいたそうです。」(2022年度)
「教室の準備の都合で試験開始が数分遅れ、さらに休み時間のトイレ混雑のため、2教科目以降の開始が15分ほど遅れました。」(1回)(2023年度)
「試験終了後、一人一人マスクを取って写真との照合が行われたそうです。」(2022年度)
「腕時計はしまうように言われたそうです。」(2022年度)
「コロナ対策でトイレが密にならないように、休憩時間の延長がありました。」(2022年度)
「休み時間のトイレ混雑で時間が押したため、解散も予定より遅れました。午後受験もあったので、少々ハラハラしました。」(1回)(2023年度)
「受験番号下1桁の数字ごとに分散して合流しました。最後のグループの合流まで30分くらいかかりました。」(1回)(2023年度)
「父母1名が指定時間に講堂で待機し、下1桁の数字で1番から順に校庭で合流しました。」(2022年度)
「試験問題の持ち帰りは不可でしたが、後日HPで公開されました。販売はありませんでした。」(2023年度)
「上履きは不要でした。」(2023年度)
「付き添い人はiPadを持参しました。塾の校舎の先生方が朝zoomで応援メッセージをくださったので、受験会場の門まで持ち歩きながらつなぎました。」(2022年度)
「塾の理科授業で配られたプリントを持って行きました。」(2022年度)
「マフラー、ひざ掛け、カイロなどの防寒具を持参しました。」(2022年度)
「講堂は厚手のタイツにパンプスでもすごく冷えたので、冷え性のかたは気をつけてください。」(2023年度)
「親子ともに楽な服装で行きました。」(2023年度)
「防寒対策のカーディガンは持参してよかったと言っていました。」(2022年度)
「かさばるコートは親が預かり、薄いコートをバックに入れて持たせました。足元が冷えるのでレッグウォーマーを履きました。」(2022年度)
「着脱可能なカーディガンに、心地よくきちんと見えるワンピースを着て行きました。」(2022年度)
「水筒の持ち込みのみ可能だったので、ぬるめのお茶を入れて持たせました。」(2023年度)
「温かいお茶と冷たいお茶の両方と、一口で食べられるお菓子を持たせました。」(2022年度)
「発表はインターネットで確認できましたが、入学手続き書類を後日直接受け取りに行く必要がありました。」(2023年度)
「発表はHPではなく、ラインで送られてきたURLよりアクセスしました。合否の表示がされ、その後入学手続きの画面となりました。」(2022年度)
「インターネット上の合格専用サイトでのみ発表で、個別発表でした。」(2022年度)
「2月4日に合格書類を受け取ってから書類郵送(9日必着)まで、期間が短いので気をつけてください。銀行窓口へ並ぶ必要があります。」(2023年度)
「合格書類を取りに行くために、もう一日半休を取りました。」(2022年度)
「繰上げ合格をいただきました。連絡をもらった日に入学金の入金、学校へ行って書類の受け取りが必要でした。」(2022年度)
「7時合格発表、その日の23時までに入学金振込みでした。2月4日9時~13時までに窓口で書類を受け取り、9日までに郵送する必要がありました。」(2回)(2022年度)
「2月1日の午後に別の学校の試験があったので、早い受験番号を取るようにしましたが、結局順番が違い、意味がありませんでした。さらにトイレが混雑したことで20分も終了時間が延びてしまい、午後受験校への移動が短時間となり焦りました。」(2022年度)
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 300,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 160,000 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 476,000 円 |
その他 | 463,200 円 | |
初年度納入金合計 | 1,399,200 円 | |
中学3年間費用計 | 約 3,277,600 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
5月18日(土)
|
(1)10:00
(2)14:00
|
説明会
|
東京都
|
|
9月14日(土)
|
|
説明会
|
東京都
|
|
10月5日(土)
|
9:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
10月6日(日)
|
9:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
11月16日(土)
|
|
校内見学
|
東京都
|
|
11月23日(土)
|
10:00
|
バザー
|
東京都
|
|
12月14日(土)
|
|
説明会
|
東京都
|
|