過去受験者の
耳寄り情報
学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:25
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
佐野金吾
創立
昭和14年
生徒数
84名
所在地
〒
102-8341
東京都千代田区三番町22
アクセス
市ヶ谷駅(JR総武線など)徒歩8分。半蔵門駅(東京メトロ半蔵門線)徒歩8分。九段下駅(東京メトロ東西線)徒歩10分
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
160名 (完全混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 6 | 5 | 16 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 5 | 4 | 5 | 14 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 5 | 6 | 6 | 17 |
5教科計 | 23 | 24 | 24 | 71 |
1923年、東京女子高等師範学校の教授をしていた大江スミにより、自由な立場で自己の信念と理想に基づく教育を行うために始められた家政研究所が前身。1939年には、東京家政学院となる。1947年、学制改革に伴い東京家政学院中学校となり、現在に至る。
時代と社会の要望に応える日本女性たるにふさわしい、優れた知性(K)豊かな徳性(V)望ましい技能(A)を身につけることを目標に、創立者大江スミの掲げたKVA精神を現代に受け継ぐ。生徒それぞれの個性に応じたカリキュラムが組まれている。一人ひとりのキャリアデザインに合わせて2コースを設置。基礎力強化の「リベラルアーツコース」と応用力育成の「アドバンストコース」を中学3年から実施する。総合学習の一環として中学では華道、高校では茶道を全員受講し、日本の美と伝統を体験で学ぶ。茶道では校内にある本格的な茶室で授業が実施される。身近な先輩や大人から学ぶ機会として、高校生・卒業生の話を聞く会や、併設大学生によるフードマネジメント実習への参加、中1・中2による合同プロジェクトなどが実施されている。また、希望者は夏休みに3週間のオーストラリア語学研修プログラムにも参加できる。文化祭・体育祭・合唱祭などの生徒会行事も活発で、これらの企画運営は生徒の手に任されている。また中学1年では、全員クラブに所属し3年間顧問の指導のもと、自主性・協調性などを育む。
「受験料割引の対象となっていたので、そのためのパスコード入力を間違いないように行いました。」(2022年度)
「事前に要項を注意して読んでおきました。出願時は入力間違いがないか、日時を守っているか確認しました。」(2022年度)
「学校到着期日が三連休をはさんでいたので、早めに郵送しました。」(2021年度)
「調査書の郵送はレターパックプラスの指定だったので、ステータス(配達状況)を確認しました。」(2021年度)
「来た順で速やかに受付けてくれました。先生による丁寧な対応があり、個別に控室へ案内してもらえました。」(2月1日午前・8時15分着)(2022年度)
「控室の教室では、飲み物は自由に飲めました。食べ物についてはわかりませんが、食べている父母はいませんでした。暖房は適温でした。」(2022年度)
「休み時間に換気していましたが、試験中も教室はずっと寒く感じました。」(2021年度)
「窓は数センチほど開いていたそうです。各机の上に、新品の市販携帯用除菌スプレーが置いてあり、持ち帰ることができました。答案回収時も外に出されなかったそうです。」(2022年度)
「2科目受験でした。2科目受験者は先に退室し、先生に引率されてスムーズに父母控室まで来ました。」(2022年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示の有無不明、販売なしでした。」(2022年度)
「ミニサイズのカイロ、ビオフェルミンが役立ちました。ビオフェルミンは、朝、腹痛が少しあるということで持参しました。」(2022年度)
「着脱しやすい前開きの上着を着ました。午後にフードデザイン入試(プレゼンテーションあり)を受験する予定だったため、紺色のカーディガンを着せました。」(2022年度)
「麦茶を持参しました。」(2022年度)
「例年の面接の代わりに“自己PRカード記入”という形で実施されました。内容は“小学校頑張ったこと、中学校に入ったらどういう生徒になりたいか”というもので、字数はそれぞれ120~160字程度で、時間は15分でした。」(2021年度)
「インターネット発表でした。合格書類は郵送されてきました。」(2022年度)
「午前と午後を続けて受験する予定でしたが、午前の合格が午後の集合時間前に判ったため、午後は受験しませんでした。」(2022年度)
「秋以降の説明会では、試験の傾向と対策についての説明があるので、労を惜しまずに参加するとよいかと思います。」(2022年度)
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
東京都
|
|
4月28日(日)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
|
6月2日(日)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
|
7月14日(日)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
|
8月31日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
|
9月23日(月)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
|
10月5日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
10月6日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
10月20日(日)
|
10:00
|
入試対策説明会~過去問解説~
|
東京都
|
|
11月1日(金)
|
15:00
|
WEB適性検査型入試対策
|
東京都
|
|
11月16日(土)
|
14:00
|
入試対策説明会~入試体験~
|
東京都
|
|
11月24日(日)
|
10:00
|
入試対策説明会~入試体験~
|
東京都
|
|
12月15日(日)
|
10:00
|
入試対策説明会~入試個別アドバイス~
|
東京都
|
|
12月15日(日)
|
14:00
|
適性検査型入試対策~プレ入試体験~
|
東京都
|
|
12月22日(日)
|
10:00
|
クリスマスイベント
|
東京都
|
|
1月11日(土)
|
14:00
|
適性検査型入試対策~プレ入試解説~
|
東京都
|
|
1月12日(日)
|
10:00
|
入試対策説明会~入試直前アドバイス~
|
東京都
|
|
2月23日(日)
|
10:00
|
5年生以下対象体験イベント
|
東京都
|
|