学期
3学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:40
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂あり
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
古畑晶
創立
昭和22年
生徒数
521名(男219名、女302名)
所在地
〒
379-0116
群馬県安中市安中3702
アクセス
安中駅(JR信越線)徒歩15分
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
50名 (完全混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 4 | 4 | 4 | 12 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 5 | 5 | 5 | 15 |
5教科計 | 20 | 20 | 21 | 61 |
1947年3月財団法人新島学園設立認可。1968年4月男女共学。2014年「全国レベルでユニークな学校」を目指し、グローバル化に向けた複数の先端プログラムを開始。
キリスト教精神に基づき、新島襄の生き方、考え方を模範とする自由で、他を思いやり、自立自治の精神を培ったグローバル人材の育成を目指している。1.中高一貫教育の特徴を最大限生かしたキリスト教精神に基づく人格教育に加えて、パソコンを使った、習熟度に合わせた学習システム「スタディサプリ」を導入。2.エンパワープログラムでは、海外一流大学の大学生や大学院生を招き、世界の問題をともに考え、すべてを英語でディスカッション。5日間をかけて行われる研修を通して、高い次元で物事を考え、表現しコミュニケーションをすることで、大きな自己変革を体験できる。3.同志社大学36名、青山学院大学16名など潤沢な難関大学の指定校枠を有する。