学期
3学期制
週何日
6日制 第2土休
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
帰国生取出授業
なし
学校長
宮口祐司
創立
昭和53年
生徒数
623名(男324名、女 299名)
所在地
〒
640-0392
和歌山県和歌山市冬野2066-1
TEL
073-479-2811
アクセス
黒江駅(JR紀勢本線)徒歩10分
系列校
小 中 高
小学校からの
内進生
80名
高校生
外部募集
55名 (一部混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
社会 | 3 | 3 | 5 | 11 |
数学 | 6 | 6 | 6 | 18 |
理科 | 5 | 5 | 3 | 13 |
英語 | 6 | 7 | 6 | 19 |
5教科計 | 26 | 27 | 26 | 79 |
1978年、智辯学園和歌山中学高等学校開校。本学園の母体は1965年創立の智辯学園高等学校(奈良市)で1967年中学校併設して中高一貫校となる。1994年、第66回選抜高校野球大会初優勝、以後第68回準優勝・第79回全国高等学校野球選手権大会初優勝・第82回優勝、第103回優勝など。
「誠実・明朗」を教育目標として「真心のある明るい元気な子」に育ってほしいとする総ての親の願望に応えるべく「持てる能力の最大開発」と「宗教的情操に基づく躾教育」の2点を徹底して、教育方針を「心身ともに健康で、使命感を持つ、誠実な人間の育成」を目標とする。具体的には、1校時を60分として年間授業日数を可能な限り確保して、知力の徹底的訓練を期す。「宗教」を必修として情感を育くみ、心豊かな人間の育成を図る。諸外国の学校との交流・体験を通して国際人を育てる。生徒・保護者・教職員三位一体の努力・協力・教育を実践して、生徒の人格形成を養うこと。学習面では、基礎力養成・実力養成・応用力養成と順次進んで大学進学に備える独自カリキュラムで充分な学力をつけ、多数が著名な全国の国公立・私立大学への合格を果たしている。高校野球の甲子園大会優勝でも知られた学園であるが、部活動は選手養成よりも「部活動を楽しみ、それを通じた好ましい人間関係の育成」を狙いとしている。
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
和歌山県
|
|
4月27日(土)
|
13:00
|
見学会
|
和歌山県
|
|
4月29日(月)
|
14:00
|
見学会
|
和歌山県
|
|
6月15日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
6月22日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
7月6日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
9月21日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
9月21日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
9月28日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
9月28日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
10月5日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
10月5日(土)
|
10:00
|
説明会
|
和歌山県
|
|
10月19日(土)
|
13:00
|
説明会&入試アドバイス
|
和歌山県
|
|
11月9日(土)
|
10:30
|
智辯フェスティバル
|
和歌山県
|
|