過去受験者の
耳寄り情報
学期
3学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:20
制服
中高あり
給食
中学のみあり
食堂
軽食販売
食堂なし
販売高校のみ
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
帰国生取出授業
なし
学校長
横田雅博
創立
平成20年
生徒数
476名(男219名、女257名)
所在地
〒
190-0012
東京都立川市曙町3-29-37
TEL
042-524-3903
アクセス
立川駅(JR中央線など)徒歩18分。立川北駅(多摩都市モノレール)徒歩18分。立川駅、立川北駅からバス「立川国際中等教育学校」下車
系列校
小 中
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 4 | 4 | 4 | 12 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
5教科計 | 21 | 21 | 22 | 64 |
2008年(平成20年)4月、校名に「国際」を冠する唯一の都立中高一貫校として開校。海外帰国・在京外国人の受け入れ(各学年30名)を行っている。
「小学校の先生に報告書を頼むので、2学期くらいから連絡していました。」(2021年度)
「郵送出願でしたので、期日に着くように、書類の準備や受検料の振込みを早めにやっておきました。」(2021年度)
「早めに着いた場合はピロティで待機でした。少し間を空けてきれいに整列していて、混乱する様子もありませんでした。」(8時10分着)(2021年度)
「控室はありませんでした。父母は受検生を引き渡すと即解散となりました。」(2021年度)
「窓が開けっぱなしだったので、寒かったとのことです。」(2021年度)
「受検番号順にひとりひとり引き渡すので、時間がかかりました。」(2021年度)
「検査問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2021年度)
「カジュアルな服装でした。温度調節が難しいので、コートの他、カーディガンなどあればよかったと思いました。」(2021年度)
「適性検査内(45分)で、文章の意味を考える問題が出ました。字数は500字でした。」(2021年度)
「インターネットで発表を見ました。結果は不合格で、しばらく息ができませんでした。現地で見たら腰が抜けたと思うので、ネットでよかったです。」(2021年度)
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
6月14日(土)
|
9:00
|
立川EXPO2025
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月19日(土)
|
|
立川EXPO2025
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月25日(金)
|
|
立川EXPO2025
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月13日(土)
|
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月14日(日)
|
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月4日(土)
|
|
授業公開
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月25日(土)
|
|
授業公開
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月8日(土)
|
|
部活動体験会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2月14日(土)
|
|
授業公開
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |