学期
3学期制
週何日
隔週5日制
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売あり
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
なし
学校長
中間哲也
創立
昭和31年
生徒数
561名(男561名、女 0名)
所在地
〒
733-0875
広島県広島市西区古江上1-630
TEL
082-271-0241
アクセス
古江電停駅(広島電鉄宮島線)徒歩15分。学院東門バス停(ボンバス)徒歩10分
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 190 | 245 | 210 | 645 |
社会 | 140 | 140 | 140 | 420 |
数学 | 210 | 175 | 210 | 595 |
理科 | 140 | 140 | 175 | 455 |
英語 | 140 | 140 | 140 | 420 |
5教科計 | 820 | 840 | 875 | 2535 |
1956年、広島学院中学校開校。1959年、広島学院高等学校開校。1982年、新校舎・小体育館竣工。その後、新プール・キャンプ地に山小屋・ザビエル体育館・理科棟竣工。2015年創立60周年事業として新講堂竣工。設立母体はカトリックの修道会イエズス会。2016年4月より学校法人上智学院となる。
建学の精神は「カトリックの人間観に基づく人格の形成」。教育方針は、『Puerilis Institutio Est Renovatio Mundi(若者の教育は世界の変革である)を理想とし、「一人ひとりを大切にする」を基本姿勢に、「他者のために生きる人間」「他者とともにある人間」の育成を通して、世界をよりよくしていくために貢献できる人間となるように導くこと、社会のため、人類のために有為な人材を育てること』。中高6年間一貫教育の利点を生かし、高校受験対策などに時間をとられない、ゆとり教育を行う。中学では、自ら積極的に学ぶ姿勢を身につけることを目指す。全員が大学を目指すため、進学指導は進学実績資料・最新の受験情報の活用で指導・助言を行い、個々の目標達成を支援する。教職員全員での生活指導・宗教活動・社会奉仕活動支援を通して教育の実をあげている。
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
6月15日(土)
|
9:30
|
広島学院ミニ見学会
|
広島県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月21日(日)
|
9:30
|
広島学院スクールガイダンス2024
|
広島県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月21日(土)
|
|
説明会
|
広島県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月28日(土)
|
|
体育祭
|
広島県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月3日(日)
|
|
文化祭
|
広島県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月4日(月)
|
|
文化祭
|
広島県
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |