学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:25
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
あり
学校長
森下ワカヨ
創立
昭和35年
生徒数
360名(男94名、女 266名)
所在地
〒
157-0074
東京都世田谷区大蔵2-8-1
TEL
03-3416-1150
アクセス
二子玉川駅(東急田園都市線・大井町線)からスクールバス。成城学園前駅(小田急線)からバス「成育医療研究センター」下車。田園調布駅(東急東横線・目黒線)からバス「三本杉」下車
系列校
小 中 高
小学校からの
内進生
36名
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 4 | 5 | 14 |
社会 | 3 | 4 | 4 | 11 |
数学 | 5 | 5 | 5 | 15 |
理科 | 4 | 4 | 5 | 13 |
英語 | 8 | 8 | 8 | 24 |
5教科計 | 25 | 25 | 27 | 77 |
本校は、聖ヨハネ・ボスコが創立したサレジオ会の系列校で、女子修道会サレジアン・シスターズを設立母体とし、1960年に中学校が開校。1963年には高校が開校。2023年4月より共学化し、サレジアン国際学園世田谷に校名変更した。
サレジアン国際学園世田谷中学高等学校は本科クラス(以下、本科)とインターナショナルクラス(以下、インター)の2コース制を導入。また、すべての教科で問題解決型授業であるPBL(Problem / Project Based Learning)型授業を実施。問いに対し自ら考え、解決することを重視した能動的な学習法であるPBL型授業では、論理的思考の過程を体得し、考え続ける力を育む。本科の特徴として週8時間の英語授業と、探究の時間である『ゼミ』が週2時間がある。インターの特徴は中学から本格的に英語を学び始める「スタンダード」の生徒と、帰国生などすでにある程度の英語力を身につけた「アドバンスト」の生徒が在籍し、英語の授業は週8時間用意されているほか、スタンダードでは英語1科、アドバンストでは英語・数学・理科・社会の4科の授業をオールイングリッシュで実施する。さらにインターでは週2時間オールイングリッシュで深究するAP(Salesian Academic Program)を実施している。
「日程を間違えないように何度も確認しながらやりました。思っていたより簡単でほっとしました。」(2024年度)
「何回分出願しても受験料が変わらなかったので、全部の試験回を申し込みました。」(2023年度)
「出願が締切近かったので、学校が公表している出願数を参考にして日程を組みました。」(2023年度)
「ラウラメモリアルホールで親子で待つことができました。校内案内図を配布されました。」(1回午後・14時20分着)(2023年度)
「ラウラ・メモリアルホールが控室でした。暖房が入って適温でした。」(2024年度)
「そこまで混んでいませんでした。適温でした。」(2023年度)
「ラウラメモリアルホールが控室でした。中は適温で広く、座れました。決められた場所でなら飲食可能でした。」(2023年度)
「試験室は換気していましたが、寒くなかったそうです。“きれいでよかった”と言っていました。」(2023年度)
「問題なく合流できました。」(2024年度)
「係員の案内があり、控室から移動して外で待ちました。混乱なく合流できました。」(2023年度)
「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2024年度)
「アルコールスプレー、カイロは役立ったようです。」(2024年度)
「カイロは持参してよかったです。」(2023年度)
「腕時計が必要でした。」(2023年度)
「参考書はパッと見て確認できるものを持って行きました。」(2023年度)
「いつも着ている、リラックスできるものを選びました。」(2023年度)
「脱ぎ着しやすいものを着せました。」(2023年度)
「糖分補給用のアメを持たせてよかったです。」(2024年度)
「甘いアイスティー、水、チョコレート、おにぎりを持たせました。特にチョコレートがよかったようです。」(2023年度)
「受験生対象で、試験終了後に記入して提出しました。内容は志望理由、入学後の抱負、志望順位、併願校でした。」(2023年度)
「インターネット発表の2日後、レターパックで合格書類が届きました。」(2023年度)
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 280,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 413,200 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 516,000 円 |
その他 | 401,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,610,200 円 | |
中学3年間費用計 | 約 3,379,200 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月22日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月20日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8月24日(土)
|
9:30
|
オープンスクール
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月14日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月5日(土)
|
9:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月6日(日)
|
9:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月16日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月21日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |