トップ検索結果 > 獨協中学校

獨協中学校

〒112-0014
東京都文京区関口3‐8‐1
公式サイト
Aライン
80偏差値
54
男子 02月01日
2024結果
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
獨協
入試日
02/01
Aライン80偏差値
49
Cライン50偏差値
45
性別
男子
学校名
獨協(2回午後)
入試日
02/01
Aライン80偏差値
54
Cライン50偏差値
49
性別
男子
学校名
獨協(3回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
50
Cライン50偏差値
46
性別
男子
学校名
獨協(4回)
入試日
02/04
Aライン80偏差値
51
Cライン50偏差値
47
獨協中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:30

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂なし
販売中高あり

プール

なし

なし

特特制度
奨学金制度

あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    上田善彦

  • 創立

    明治16年

  • 生徒数

    643名

  • 所在地

    〒 112-0014
    東京都文京区関口3-8-1

  • アクセス

  • 系列校

    中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    なし

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 5 5 6 16
    社会 4 4 4 12
    数学 5 6 6 17
    理科 4 5 4 13
    英語 6 6 7 19
    5教科計 24 26 27 77

アイコン_沿革沿革

1883年、ドイツを中心とするヨーロッパ文化の摂取を目的に設立された獨逸学協会の事業として獨逸学協会学校が創立。1948年、学制改革により獨協中学校となる。初代校長の西周、2代目の桂太郎以後、140年近い歴史を誇る。2021年度から獨協医科大学との高大連携が本格的にスタート。系列校推薦枠が新設される。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

戦後の獨協教育を基礎づけた第13代校長天野貞祐の教育理念を受け継ぎ、真の人間教育を達成するために、①習得した知識に基づき、様々な角度から世界を見つめ、在るべき未来を思い描くことができる「確かな知性」と、②自分の力を誰かのために発揮し、みんなの未来を切り拓こうとする「正しい心構え」を身につけさせ、③その上で、社会とつながり、社会に働きかけることで、より良い社会づくりに貢献することができる「社会の優等生」を育成することを教育目標としている。もともとドイツ語を教える学校としてスタートした学校でもあり、現在でも語学教育には力を入れている。英語の時間は週6〜7時間確保されており、バランスよく4技能を習得させるため、そのうちの2〜3時間はライティングを含めた運用練習の時間として、運用力の向上を図っている。高校では第2外国語としてドイツ語を学ぶこともでき、毎年3割前後の生徒が履修している。ケルン大学からの教育実習生の受け入れやドイツ研修旅行、ギムナジウムとの協働学習など、ドイツとの繋がりを軸に、グローバルな学びの機会が様々用意されている。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「合否結果を見てから次の日を決められるのがよかったです。」(2023年度)

    「併願校の入力を悩みましたが、入力しました。出願パターンはギリギリまで悩みました。」(2022年度)

    「多くの学校で導入されているシステムでの出願だったので、とても楽でした。」(2021年度)

    「塾での願書用の写真撮影はとても助かりました。出願スタート前に事前登録したので、時間短縮ができました。」(2020年度)

    「出願は全て初日に行いました。こちらの学校は大丈夫でしたが、PCのウイルスソフトにブロックされてHPが開けない学校があったので、必ず事前にアクセスしておくことをお勧めします。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「校門あたりで待機しました。父母には手紙の配布がありました。」(14時15分着)(2022年度)

    「門から校舎までは保護者控室の案内を配る先生が1名と校舎を入ったところに校長先生と在校生が誘導してくれました。」(7時30分着)(2020年度)

    「早めに着きましたが、直接教室に入ることができました。室内は朝からしっかり暖められていたそうです。」(7時40分着)(2020年度)

    「入口を入ったところで係員の方から日程表の配布がありました。」(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室は体育館のみで、600席ありました。椅子のみで机はありませんでした。室内は適温でした。」(2023年度)

    「控室はありませんでした。」(2022年度)

    「控室は利用しませんでした。」(2021年度)

    「控室はカイロやショールがなくても暖かく、コートを脱いで過ごせました。」(2020年度)

    「控室の体育館はとても暖かかったです。トイレは前方、後方の2ヶ所ありました。ホットコーヒー、紅茶のティーバッグ(6種)とお湯のサービスがあり、混雑はなく空いていました。」(2020年度)

    「控室は体育館のみで、席は充分にありました。飲食可で、セルフサービスで無料の温かい飲み物の提供がありました。」(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「休み時間は換気をしていたので、少し寒かったようです。」(2023年度)

    「室内は暖かかったそうです。」(2020年度)

    試験教室その他

    「腕時計は持ち込み禁止でした。」(2022年度)

    「外の光がまぶしかったそうです。また隣の机との通路が狭かったようです。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「グラウンドに受験番号順に出て来ました。混乱はありませんでした。」(2023年度)

    「中庭で合流しました。」(2023年度)

    「受験番号順にグループを分け、時間差で退出してきました。グループごとに父母の待機場所と時刻が指定してありました。」(2022年度)

    「校庭で受験生が出て来るのを待ちました。混乱はありませんでした。」(2021年度)

    「テスト終了時間に控室を閉めるというアナウンスがあり、12時ごろ校長先生から父母への挨拶がありました。中庭での合流方法と移動のアナウンスがあり、スムーズでした。」(2020年度)

    「試験終了前に父母が校庭に誘導され、後から受験生たちが一方向から出て来るという形で合流しました。混乱なくスムーズでした。」(2020年度)

    「合流場所の校庭まで案内されました。スムーズでした。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可、掲示あり(全試験終了後)、販売なしでした。」(2023年度)

    持ち物全般

    「緊張して戻す方もいると聞いたので、念のため着替えを持たせました。」(2021年度)

    「カイロが役立ちました。」(2021年度)

    「初日にお腹をこわしたので、翌日はお守りとして下痢止めを持たせました。」(2020年度)

    「マスク数枚と腕時計を持参しました。」(2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「フリースのジャンパーを1枚持たせました。」(2023年度)

    「脱ぎ着して温度調節しやすい服にしました。教室内はジャンパーを脱いで丁度良い感じだったようです。」(2023年度)

    「普段着にしました。」(2022年度)

    「過ごしやすい服にしました。」(2021年度)

    「面接はありませんが、着慣れていて温度調節がしやすい小学校の制服を着て行きました。」(2020年度)

    「いつも着ているパーカーを自分で選んで着て行きました。」(2020年度)

    食べ物全般

    「一口で食べられるチョコレートを持たせました。」(2023年度)

    「麦茶とミンティアを持参しました。」(2022年度)

    「ゼリー飲料を持たせました。」(2022年度)

    「温かい飲み物とお菓子を持たせました。」(2020年度)

    「いつも飲んでいるカフェインレスの温かい紅茶を持たせました。」(2020年度)

    「白湯、チョコレート、カロリーメイトを持参しました。」(2020年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「発表はインターネットでしたので、簡単に見ることが出来て便利でした。」(2021年度)

    「インターネット発表で、予定よりも1時間半早く発表されました。」(3回)(2020年度)

    「21時にインターネット発表予定が早まるとのメールがあり、実際は7時30分に発表でした。メールや学校サイトは発表前でも確認してみたほうがいいかもしれません。」(3回)(2020年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「書類は後日レターパックで郵送されてきました。」(2023年度)

    「入学金の振込はWEB入学手続きで、クレジット決済やコンビニ払いなどが選べました。入学手続き書類は合格発表の翌日以降に学校で受け取りました。合格証は校長先生から直接手渡されました。」(2020年度)

  • その他

    その他

    「他校との入金期限や発表のタイミングなど、しっかり分かっていたつもりが一つ見落としていて焦りました。他者にこれで大丈夫か見てもらうことをお薦めします。」(2020年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 250,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 84,100 円
入学後1年 授業料 471,000 円
その他 495,000 円
初年度納入金合計 1,300,100 円
中学3年間費用計 約 2,970,100 円
*1月末日までの複数回同時出願の受験料は、2回分は4万円、3回分は5万円。第2回受験は1万円。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題と一行問題が合わせて5問程度、大問4題程度の問題構成。基本から標準的なレベルの問題が中心だが、後半にやや複雑な問題が見られる。余白に書いた計算や考え方を残すように指示されているので、日頃から考え方を簡潔にまとめる練習をしておくこと。
国語
近年注目されているジェンダーが話題の説明文(図表付き)と物語文に書き取り10問という出題で、同音・同訓の問題はなかった。説明文は言いかえ部分や内容合致を通して筆者の考えとその根拠を、物語文は様子や人物の言動の意味・心情とその理由を問われた。記述で答える設問は多い。
理科
大問4題で4分野から各1題の出題。生物分野は植物のつくり、地学分野は湿度の計算、物理分野は圧力の計算、化学分野は水溶液と気体について出題された。基礎的な知識を問う問題に加えて、計算問題や、スケッチ・作図の問題も多く出題されているので、訓練を積んでおきたい。
社会
大問5題構成。記号選択の比率がやや高く、用語記述は原則として漢字指定である。記述問題は2問出題された。地理は例年同様に地形図の読み取り問題が出題された。ふだんから地図を活用した学習を心がけたい。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

獨協中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
随時
学校見学
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
5月18日(土)
15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月29日(土)
15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月14日(日)
未定
学校体験会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月21日(土)
10:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
9月22日(日)
10:00
文化祭
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 入試相談
10月13日(日)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月10日(日)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月23日(土)
10:00
入試問題対策動画配信
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月8日(日)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
1月12日(日)
10:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校