トップ検索結果 > 本郷中学校
本郷中学校

本郷中学校

〒170-0003
東京都豊島区駒込4‐11‐1
公式サイト
Aライン
80偏差値
62
男子 02月02日
第6回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
本郷
入試日
02/01
Aライン80偏差値
60
Cライン50偏差値
56
性別
男子
学校名
本郷(2回)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
62
Cライン50偏差値
59
性別
男子
学校名
本郷(3回)
入試日
02/05
Aライン80偏差値
62
Cライン50偏差値
59
本郷中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:20

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂条件付
販売中高あり

プール

なし

なし

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    佐久間昭浩

  • 創立

    大正12年

  • 生徒数

    892名

  • 所在地

    〒 170-0003
    東京都豊島区駒込4-11-1

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    なし

  • 授業時間

    1コマ50分・週37時間
      1年 2年 3年
    国語 5 5 6 16
    社会 4 4 3 11
    数学 6 6 6 18
    理科 4 4 4 12
    英語 6 6 7 19
    5教科計 25 25 26 76

アイコン_沿革沿革

1922年、本郷中学校を開校。1948年、学制改革により本郷高等学校と改称。1988年、停止していた中学の募集を再開。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

強健・厳正・勤勉の教育目標のもとに、人を思いやる優しく謙虚な人間性と高潔な品性を養い、自主的精神によって自己の信ずるところに邁進できる男子として、国際社会の発展に貢献できる人材の育成を目指す。学校生活を通して、生徒自身が自己に厳しく、何ごとにおいても責任感を持つように指導。中学の間は学力均等のクラス編成で基礎学力の定着を図り、高1からは特進コースを設置して、生徒の学力段階と進路志望に応じた指導を可能としている。高2からは特進文科・特進理科・進学文科・進学理科の進路別コース編成で希望の大学進学をバックアップしている。また、生徒一人ひとりが情緒的にも安定した学校生活を送れるように、教育相談やカウンセリングを行うなど人間的な交流を大切にしている。クラブ活動も盛んである。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    WEB出願

    「受験番号順に退室すると聞いていましたので、手続き開始直ぐに出願しました。(他校の午後入試を受験予定だったため)。」(2023年度)

    「出願の締切が入試前日の23時までだったので、2月1日のの結果を受けて直前に出願できました。」(2023年度)

    「出願の締切が入試前日までだったので、受験番号は気にせずに他校の結果に応じて直前に出願できました。」(2022年度)

    「写真は塾で撮ってもらったので、安心で、楽でよかったです。おすすめです。」(2022年度)

    「父母でダブルチェックをしてから送信・決済をするようにしました。」(2022年度)

    「帰りにスムーズに退出できるように、早めに手続きを行い、受験番号が大きな数字にならないようにしました。」(2022年度)

    「募集要項などが全てPDFでの配布だったので、確認のため全て紙面へ印刷しました。他校と同じ出願システムのため、入力から支払いまで一貫していてスムーズにできました。」(2021年度)

    「学校へ出向かなくてよいことと、前日深夜まで出願できるのは大変便利でよかったと思います。ミライコンパスはどの学校もほとんど同じ画面なので、学校を間違えないよう注意しました。出願は親子揃って確認しながら行いました。」(2021年度)

    「12月20日からWEBで事前受付が開始され、1月10日から受験票の印刷が可能でした。早い受験番号を取るためには、事前受付開始後直ぐに手続きする必要がありました。」(2021年度)

    「受験番号発番のタイミングを入試説明会で聞いていたので(支払完了時)、こちらの学校は第一志望だったので、なるべく早い番号をスムーズにとれるようにしました。」(2020年度)

    「出願登録が前倒しで、12月からできていたのに気が付かず、少し遅れて出願しました。」(2020年度)

    「合格発表を待ってから、次の学校の出願をできたのはよかったです。金銭的に無駄がなく助かりました。」(2020年度)

    「インターネットにアップロードする写真ですが、出願時慌てて写真を撮ったので、写真の準備は早めにしておいたほうがいいと思いました。」(2020年度)

    「受験票はPDFでPCに保存し、父母用、本人用2枚を印刷しました。」(2020年度)

    「12月中に出願情報の入力を済ませたので、1月10日の出願開始日はスムーズに出願できました。」(2020年度)

    「12月20日から出願情報の入力ができました。写真票に写真を貼付も可でしたが、出願サイトにアップロードしておくと簡単でした。1月10日より受験票、写真票の印刷ができました。」(2020年度)

    出願その他

    「説明会などに行っていたため、多くの個人情報がシステムに登録済みで出願の時の手数が減ってよかったです。」(2023年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「開門時間より前から校内に入れました。」(7時10分着)(2023年度)

    「開門時間前に着きましたが、校門内に入れてくださり、学校の指示により校舎外階段に列を作り待ちました。」(7時00分着)(2023年度)

    「検温会場が設置されていましたが、待機列がグラウンドで200メートル程度になり、時間がかかりました。」(7時40分着)(2023年度)

    「早めに到着したので、周辺を散歩しました。正門(巣鴨門)は混んでいましたが、裏門(駒込門)はガラガラでした。」(7時40分着)(2022年度)

    「校門にいる係員誘導で、校舎脇の非常階段に並ぶよう案内されました。7時5分頃から本来の受付へと案内されました。」(7時00分着)(2022年度)

    「駅の近くから多くの先生方が受験生を迎え、誘導してくれました。動線が複雑でしたが、効率的に誘導されていました。」(2022年度)

    「最寄駅から職員の方が誘導していました。校庭から一本道で検温・消毒できるルート取りができていました。」(2022年度)

    「検温があるとのことだったので、早めに着くようにと思い、1番に到着してしまいました。雨が降っていたので、集合時刻まで屋根のあるところで待たせていただけました。とても親切でした。」(6時55分着)(2021年度)

    「開門時刻の前でしたが、10組くらいの親子とともに、巣鴨門を入って直ぐのスペースで待たせていただきました。」(6時55分着)(2021年度)

    「駅から学校まで先生方が立って誘導されていました。4号館1階で受験生の検温をすませた後、各教室へ移動しました。父母に試験後の注意点についてのプリントが配布されました。」(7時20分着)(2021年度)

    「検温のため多目的室に誘導されました。グラウンドが広いので、混雑することもなくとてもスムーズでした。」(7時35分着)(2021年度)

    「駅からの誘導は大変親切で分かりやすかったです。場所も広さがあり安心できました。係員は適所に十分配置されていました。」(7時40分着)(2021年度)

    「巣鴨駅から5mごとに先生や在校生が立ってくれていました。」(2020年度)

    「校内案内図があり、問題なく教室へ行くことができました。」(7時30分到着)(2020年度)

    「早めに到着した受験生は、体育館で待機していましたが、7時30分の時点では直接試験会場に誘導されました。」(7時30分到着)(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「今年度は控室はありませんでした。」(2023年度)

    「控室は体育館で、学校側がポットと紅茶、コーヒー、日本茶を用意してくれて、自由に飲むことができました。オルゴール調のBGMがずっと流れていて、落ち着けました。」(2020年度)

    「体育館はエアコン、ストーブなどで全体を暖めていただき、飲み物も準備されていました。室内は概ね適温でしたが、寒く感じる場所もあったようです。」(2020年度)

    「コーヒーやお茶の提供があり、周囲には在校生の作品が展示してありました。それほど混雑しておらず、快適でした。」(2020年度)

    控室その他

    「校長先生のお話の前後は、混んでいました。」(2020年度)

    「8時過ぎと12時前は満席で、座れない人もいました。」(2020年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「試験中は大丈夫でしたが、休み時間は換気をするので少し寒かったようです。」(2021年度)

    「試験官は1名でした。室内は適温でしたが、少し暑いと感じることもあったようです。」(2020年度)

    試験教室その他

    「答案回収時は着席したままでした。」(2023年度)

    「休み時間には窓を開けて換気していたそうです。」(2022年度)

    「教室の入口にアルコールが置いてあり、入る時は必ず手を消毒するよう言われたそうです。」(2021年度)

    「休み時間が短いので、トイレは直ぐに行ったほうがいいようです。」(2020年度)

    「途中でトイレなどで退出した場合、その科目の時間は教室に戻れないそうです。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「父母は広いグラウンドで待機し、受験生は受験番号を区切って退室してくる生徒に合わせて前に移動し合流しました。混乱はまったくなく、速やかに帰宅することができました。」(2023年度)

    「受験番号順の解散でしたが、受験番号の頭2ケタが試験日を表すと言う説明がなく、出迎えが遅れてしまいました。第3回受験の際は解散に関する資料が配布されました。」(2022年度)

    「受験番号順に教室単位(35名)ずつ受験生が出て来ました。父母はグラウンドで待ち、該当番号になると前方に出て来て、子どもたちと合流しました。」(2022年度)

    「受験番号順に教室単位(35名)ずつ受験生が出て来ました。父母はグラウンドで待ち、該当番号になると前方に出て来て、子どもたちと合流しました。」(2022年度)

    「父母は広い校庭で待ちました。“○番から○番までの受験生が出ます”とアナウンスがあったので、混乱はありませんでした。」(2021年度)

    「受験番号の早いほうから、教室ごとに順番に出て来ました。」(2021年度)

    「父母が待っている場所と、合流後に通行する場所が区切られていて、歩きやすかったです。」(2021年度)

    「受験番号順にアナウンスがあり、受験生が出て来るので、出口から少し離れたところで待ち合わせしました。受験番号早めだったので、とてもスムーズでした。」(2020年度)

    「受験番号順に教室単位で出てきました。子どもの帽子が目印となり、おかげですぐに見つけられました。」(2020年度)

    「近くのJR駅前で待ち合わせしました。時間通りに解散でした。」(2020年度)

    「朝、待ち合わせ場所を決めておいたので、試験終了後はすんなりと合流できました。」(2020年度)

    「子どもと合流後、学校から巣鴨駅まで長蛇の列になっていたので、駒込駅から帰りました。空いていてよかったです。」(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。解答例は、配布されたURLまたはQRコードにアクセスすると、当日14時から見ることができました。」(2023年度)

    持ち物全般

    「普段からテストの用紙で手を切りがちなので、絆創膏を持参しました。『キズケアフィルム』というさかむけ用の透明の絆創膏が目立たず、本人もとても気に入って重宝しました。」(2023年度)

    「念のため腕時計を装着して行きました。」(2023年度)

    「マスクの予備を用意しました。」(2022年度)

    「エコバックは上着を入れるのに重宝しました。」(2022年度)

    「筆記用具は多めに、ハンカチ、ティッシュも多めに持ちました。」(2021年度)

    「カイロをポケットに持たせたのがよかったです。試験当日は朝早かったので、時々手を温めたり頬に当てたりしていたようでした。」(2021年度)

    「雨だったので、靴下の替えとタオルを用意しておけばよかったです。」(2021年度)

    「教室に時計はありましたが、自分の腕時計を使ったようです。」(2021年度)

    「机のガタつきがあったので、持って行った段ボール片を挟んだそうです。」(2021年度)

    「鉛筆は輪ゴムで留めて持たせました。」(2020年度)

    「定規を忘れたようですが、角形鉛筆があったので焦らないで済んだようです。」(2020年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「フリースのジャンパーを1枚持たせました。」(2023年度)

    「付添い人は外での待機時間が長くなるので、足元の防寒(レッグウォーマー着用)も大切だと思いました。」(2023年度)

    「長袖ヒートテック、半袖シャツ、パーカーに上着はダウンを着て行きました。」(2022年度)

    「薄いものの重ね着で、調節しやすくしました。」(2022年度)

    「調整できる上着と目立つコートを着て行きました。」(2022年度)

    「普段着で、調整しやすいパーカーやコートを着せました。」(2021年度)

    「暖かい服を着て行きましたが室内は暑かったようで、脱ぎ着できる服がよいと思いました。」(2021年度)

    「親は控室がなかったので、しっかり防寒服を着て、足にも靴下カイロを付けていました。」(2021年度)

    「脱いでも邪魔にならないように、薄手の上着を着せました。」(2020年度)

    「本人が調整しやすいように、上着は薄手のジャージとフリースの2種類を持参しました。」(2020年度)

    「トレーナーとストレッチパンツ、薄手のコートを着せました。」(2020年度)

    食べ物全般

    「麦茶、一口で食べられるチョコレート、スティック型のようかんを持参しました。」(2023年度)

    「個包装の溶けやすいチョコ(生チョコ風)、一口サイズのあんこまき、ミニトリュフチョコなどの定番おやつを持参し、糖分補給していました。」(2023年度)

    「温かい飲み物、常温の飲み物、ラムネを持参しました。」(2023年度)

    「ラムネ味のゼリー飲料を持参しました。」(2022年度)

    「甘酒、ゼリー飲料、カロリーメイトを持たせました。」(2022年度)

    「常温の麦茶と、一口チョコと一口せんべいを持たせました。」(2021年度)

    「スースーするアメで眠気を防いだそうです。」(2021年度)

    「スポーツドリンク、のどアメ、グミを持って行きました。」(2021年度)

    「温かい麦茶、チョコレート、一口サイズのバウムクーヘンやドーナツを持参しました。」(2021年度)

    「ミネラルウォーターのみ持たせました。」(2021年度)

    「温かい麦茶と常温の水、惣菜パンを持参しました。」(2020年度)

    「ゼリー飲料とおにぎりを持たせました。」(2020年度)

    「ペットボトル500mlのお茶とクッキーとガムを持たせました。」(2020年度)

    「ペットボトルの飲み物を3本持たせました。」(2020年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「HP上に合格者受験番号が一覧表で掲載され、その中から子どもの受験番号を探しました。」(2023年度)

    「不合格の場合は点数を聞けました。」(2021年度)

    「不合格でも点数を教えてくれるので、次に生かせると思いました。合格証の受け取りは、校長と理事長が手渡ししてくださるので、ぜひ行くべきだと思います。感動しました。」(2020年度)

    「インターネット発表で合格を確認してから、校内掲示を見に行きました。」(2020年度)

    「インターネット発表は19時からでしたが、18時過ぎに見に行ったら、すでに発表されていました。」(2020年度)

    「合格発表の前に、平均点の発表があったので心の準備ができました。校長先生から合格証をもらえたことが、すごく自信になったようです。」(2020年度)

    「合格発表はインターネット発表です。合格証は限られた時間だけですが、校長先生からの手渡しです。可能な限り生徒を見たいという校長先生の気持ちが伝わってきました。」(2020年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「2月11日の入学手続きで、配布物が多いとのことでキャリー付きバックで行く予定です。」(2022年度)

    「合格通知書は入学手続きをしないともらえないので、学校に電話して個別に発行してもらいました。」(2022年度)

    「合格発表がインターネットというだけでなく、入学手続き書類も学校のサイトからダウンロードだったので、出向く必要もなく、大変楽でした合格証だけは、制服採寸の時に手渡しでした。」(2021年度)

    「全てネットだったので、実際に学校に行き合格証などをもらうまで、本当に合格できたのか、入学金の振込みは大丈夫だったのかと不安でした。」(2021年度)

  • その他

    その他

    「本郷は出願者の年賀状に始まり、合格者不合格者ともに長いメッセージ付きの合格発表など常に子どもたちと目線を合わせてコミュニ―ケーションを取ってくださっていたことが印象的でした。」(2023年度)

    「2月1日が不合格だったので落ち込んでいましたが、2月2日に合格できてよかったです。本番は甘く見てはいけないということが分かったと思います。」(2022年度)

    「文化祭はWEB企画、事前予約があるので、志望校はまめなチェックが必須です。」(2022年度)

    「第1回が残念な結果に終わったため落胆しましたが、その日のうちに塾に行き、先生方と試験をふり返ってアドバイスも頂けたので、夜には気持ちを持ち直し、よい精神状態で第2回に臨めました。」(2021年度)

    「出願を早くしなかったので退出が遅くなり、お腹が空いて辛かったそうです。」(2020年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 25,000 円
入学手続時 入学金 260,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 69,012 円
入学後1年 授業料 402,000 円
その他 408,200 円
初年度納入金合計 1,139,212 円
中学3年間費用計 約 2,480,612 円
*複数回出願し、早い回で合格し入学手続した場合、以降の未受験分の受験料を返金。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題2問、一行問題6~7問、大問3題程度の問題構成。一行問題を中心に前半は標準レベルの問題が多いので、確実に得点したい。大問では思考力を要する問題や複雑なグラフを利用する問題がよく見られる。日頃から題意をきちんと読み取り、工夫して考えられるように練習しておこう。
国語
説明文と物語文の2題に読み書き5問は例年通りの出題構成。説明文は言い換え内容を中心に空欄補充と脱文復元を通して筆者の考えとその根拠を、物語文は場面と人物の様子と心情の変化を中心に品詞の知識なども問われた。それぞれに記述(80字前後)が1問ずつあった。
理科
大問4題で4分野からほぼ均等の出題。物理はばねと浮力、化学は水の状態変化、生物は昆虫、地学は月と太陽系の惑星に関する問題が出題された。記述は1題のみ。計算が複数題あるが、男子校らしく深いところまで追求する問題も散見される。問題文をよく読み、的確に答えを見つけ出す練習をしておきたい。
社会
大問3題構成。地理・歴史の出題傾向は例年通り。例年地形図の読み取りが出題されるので学習は必須。記号選択は、文章の選択肢を用いた問題が多く、一部は難易度が高い。記述問題は出題されていない。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

本郷中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
随時
学校見学
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
随時
学校見学
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前に電話で予約
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
5月20日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月20日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月28日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
5月28日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月7日(水)
体育祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
6月7日(水)
体育祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 空白セル
7月16日(日)
学校見学会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月16日(日)
学校見学会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月3日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月3日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月9日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月9日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月23日(土)
文化祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
9月23日(土)
文化祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
9月24日(日)
文化祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
9月24日(日)
文化祭
東京都
空白セル 上履き持参 空白セル 空白セル 入試相談
10月1日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月1日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月7日(土)
オープンキャンパス
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月7日(土)
オープンキャンパス
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月14日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月14日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月4日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月4日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月18日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月18日(土)
(1)10:30 (2)14:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月19日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
11月19日(日)
(1)9:00 (2)11:30 (3)15:00
説明会
東京都
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月17日(日)
学校見学会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
12月17日(日)
学校見学会
東京都
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校