学期
3学期制
週何日
6日制第2土休
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
中学のみあり
食堂
軽食販売
食堂高校のみ
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
柴田誠
創立
平成5年
生徒数
303名(男187名、女116名)
所在地
〒
350-1336
埼玉県狭山市柏原新田311-1
アクセス
新狭山駅(西武新宿線)からスクールバス。稲荷山公園駅、川越駅、鶴ヶ島駅、東飯能駅からもスクールバスあり
系列校
小 中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
30名
高校生
外部募集
380名 (完全混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4.7 | 4.7 | 4.3 | 13.7 |
社会 | 3.1 | 3.4 | 4 | 10.5 |
数学 | 4.7 | 4.7 | 5 | 14.4 |
理科 | 3.7 | 4 | 4 | 11.7 |
英語 | 5.6 | 5.6 | 6.1 | 17.3 |
5教科計 | 21.8 | 22.4 | 23.4 | 67.6 |
1974年、学校法人西武学園認可。西武学園医学技術専門学校を開設。1981年学校法人名を変更し、文理佐藤学園と改称。同年西武学園文理高等学校を開校。1993年、西武学園文理中学校が開校。2004年西武学園文理小学校が開校。
【育てるべき生徒像と特色】「日本人としてのアイデンティティを大切にしながら、グローバルな視野をもち、自ら課題を発見し、多様な仲間と協働しながら解決・発信できるトップエリート」を育てたい生徒像に掲げている。柴田校長のもと、グローバル社会で活躍する「逞しい自由人」の育成を目指し、さまざまな改革を行っている。その1つが、オールイングリッシュで行うGCP(GLOBAL COMPETENCE PROGRAM)の導入で、このプログラムでは世界の社会問題や異文化間の価値観の違いについて協働学習を通して考察し、思考力を広げる。他者との共感力を高めるとともに、自分の考えを論理的に伝える力を育成し、英語力のみならず、複眼的なものの見方(Perspective)と自分の意思(Identity)を自然と身につけることを目標とする。2021年度から新クラス体制(グローバルクラス・グローバル選抜クラス)のもと、グローバル教育をさらに推進するとともに、学年を超えた他者との協働経験を積む「Creative Activity(創造的活動)」や、課題解決力や合意形成力を培う機会となるさまざまな行事の充実も図っている。
「加点優遇制度があるので、合格を確保するため複数回受験を一括で出願しました。」(2020年度)
「確実に受験票を印刷するため、プリンターを買い換えました。また手数料は多少かかりますが、受験料はクレジット決済しました。」(2020年度)
「新狭山のバス乗り場はかなり並びました。雨や雪が降ると辛いと思います。学校では滞りなく誘導されました。カイロの配布がありました。」(8時00分着)(2020年度)
「午後の特待入試も受験したので、昼食を親子で食堂で食べました。」(1回)(2022年度)
「講堂や食堂が解放されていました。飲み物は飲みました。広いので皆さん座れたという感じでした。」(2022年度)
「食堂、図書館などが控室でした。飲食可。席は十分に用意されていました。室内は適温でした。」(2020年度)
「特に気になる点もなく試験を受けられたようです。」(2022年度)
「答案は試験官が回収し、受験生の退出はありませんでした。」(2020年度)
「混んでいましたが、直ぐに合流できました。」(2022年度)
「指定合流場所がありました。混乱はありませんでした。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2022年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2020年度)
「鉛筆を多めに用意し、大きな鉛筆削りを持って行きました。」(2022年度)
「いつもと同じ服装でした。タイツを履いていました。」(2022年度)
「普段着を着て行きました。」(2020年度)
「午後も特待入試を受けるので、昼食としておにぎり、卵焼き、豚野菜炒め、みかん、お茶を用意しました。食べ過ぎて午後眠くなってしまったそうです。」(1回)(2022年度)
「おにぎりと水筒を持参しました。完食してきました。」(2020年度)
受験料 | 20,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 250,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 157,294 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 360,000 円 |
その他 | 768,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,535,294 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,863,294 円 |