学期
2学期制
週何日
隔週5日制
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
あり
学校長
山本宏之
創立
昭和62年
生徒数
925名(男479名、女446名)
所在地
〒
302-0025
茨城県取手市西1-37-1
TEL
0297-74-8771
アクセス
取手駅(JR常磐線、関東鉄道常総線)から関東鉄道バス「江戸川学園」下車。寺原駅(関東鉄道常総線)徒歩25分。守谷駅(つくばエクスプレス、関東鉄道常総線)から関東鉄道バス
系列校
小 中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
80名
高校生
外部募集
140名 (一部混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 6 | 6 | 6 | 18 |
理科 | 3 | 4 | 4 | 11 |
英語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
5教科計 | 23 | 24 | 26 | 73 |
1978年に、男女共学校として江戸川学園取手高等学校が開校。1987年、中学校の開校に伴い、一貫教育の体制が整う。
「規律ある進学校」として開校以来「全人教育」を教育目標として掲げ、「心豊かなリーダーの育成」に取り組んできた。具体的には「心力」「学力」「体力」の三位一体の教育を実践している。道徳教育は、中学校開校とともに一貫して実践してきた。また、中高一貫教育の特色を生かしたカリキュラム編成を行い、「45分授業」をベースとして「65分授業」「100分授業」を取り入れた効果的な授業形体を採っている。土曜日は隔週登校とし、独自の学習システムが特徴。オーディトリアム(大講堂)を活用し、文化講演会やコンサートなどのイベントを通じて情操や豊かな感性も養っている。また、2016年度より中等部において東大ジュニアコース(定員70名)、医科ジュニアコース(定員70名)、難関大ジュニアコース(定員160名)の3コース制を導入し、生徒たちの夢の実現に向けたさらなる指導に力を入れている。
「4~6年次、それぞれの学年での欠席日数と理由を問われました。」(2023年度)
「HPに出願手順の詳細が出ていたので、一画面ずつ照らし合わせながら進めました。」(2023年度)
「簡単にできました。」(2022年度)
「A特待を希望していたため、コース選択に少し迷いました。」(2023年度)
「出願後は受験するコースを変更できないので、入試直前期の本人の学力の伸びを見てから出願を行えばよかったと反省しました。」(2023年度)
「係の方にスムーズに誘導されました。」(8時10分着)(2023年度)
「最寄り駅から教室まで、各所に在校生や先生方がいて、常に声をかけて誘導してくださいました。」(7時55分着)(2023年度)
「中学3年の在校生がしっかり案内してくださいました。挨拶要員の在校生もいて、印象がよかったです。」(2022年度)
「密にならないよう、一定の人数以下に制限していました。教室は暖かかったようですが、ホールは寒かったです。」(適性型)(2023年度)
「食堂と空き教室が控室でした。食堂の中は暑すぎるくらいでした。飲食に関しての制限はなく、自由に座ることができました。間隔はありました。」(2回)(2023年度)
「カフェテリアと、カフェテリア近くの普通教室が控室でした。暖房が入り、適温でした。」(2022年度)
「休み時間に換気がありましたが、特に寒くはなかったそうです。」(1回)(2023年度)
「答案回収時は着席のままだったそうです。休み時間ごとに換気が行われ、その時のみ寒かったようです。」(適性型)(2023年度)
「荷物は椅子の下に置くよう指示があったそうで、厚手のコートは親が預かったほうが置き場に困らないと思いました。」(2023年度)
「受験生の退出する通路の先にあるスペースまで父母は誘導されたため、合流は問題ありませんでした。」(2023年度)
「受験番号順に受験生が来て、父母が合流する形でした。混乱はありませんでした。」(2023年度)
「時間差をつけていたようですが、階段や昇降口などかなり混雑していました。」(2022年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)
「受験票のコピーを持っておきました。」(2023年度)
「付き添いの父母はひざ掛けがあるとよいです。」(2023年度)
「貼らないカイロを2個、左右のポケットに入れました。」(2023年度)
「試験会場に時計がないので、腕時計は必要です。」(2023年度)
「温度調節ができるようにカーディガンを着せました。」(2023年度)
「本人が信じているラッキーカラーの服を着て、気分を上げていました。」(2022年度)
「飲み慣れているいつもの麦茶と、ブドウ糖、チョコを持参しました。」(2023年度)
「水、チョコレート、ビタミンゼリーを持たせました。」(2023年度)
「水筒に麦茶を多めに持たせました。」(2023年度)
「甘党なので、温かくて甘いミルクティーを水筒に入れて行きました。飲むゼリーが休憩時間に食べやすかったようです。」(2022年度)
「適性型の最後に『質問シート』として実施され、小学校で頑張ったこと、中学校で頑張りたいことをそれぞれ10行以内で記入しました。時間は10分でした。」(2023年度)
「発表はインターネットでした。入学や延納の手続きは、学校へ行って書類を提出する必要がありました。」(2023年度)
「インターネットで確認して延納金を入れた後、書類を取りに行かなければなりませんでした。」(2022年度)
受験料 | 20,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 150,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 200,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 140,000 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 360,000 円 |
その他 | 366,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,216,000 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,498,000 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
茨城県
|
|
5月28日(火)
|
12:30
|
説明会
|
茨城県
|
|
6月9日(日)
|
10:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
7月6日(土)
|
|
オープンスクール
|
茨城県
|
|
7月7日(日)
|
9:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
7月15日(月)
|
10:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
7月21日(日)
|
10:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
8月3日(土)
|
10:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
8月10日(土)
|
10:30
|
説明会
|
茨城県
|
|
9月1日(日)
|
9:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
9月16日(月)
|
9:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
9月21日(土)
|
9:50
|
説明会
|
茨城県
|
|
10月12日(土)
|
9:00
|
文化祭
|
茨城県
|
|
10月13日(日)
|
9:00
|
文化祭
|
茨城県
|
|
10月19日(土)
|
9:50
|
説明会
|
茨城県
|
|
11月2日(土)
|
9:50
|
説明会
|
茨城県
|
|
11月3日(日)
|
9:00
|
説明会
|
茨城県
|
|
12月8日(日)
|
9:00
|
説明会
|
茨城県
|
|