学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:10
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
あり
学校長
近藤健志
創立
明治38年
生徒数
492名(男179名、女 313名)
所在地
〒
103-8384
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-6
TEL
03-3662-2507
アクセス
浅草橋駅(JR総武線、都営浅草線)徒歩3分。馬喰町駅(JR総武線快速)徒歩3分。馬喰横山駅(都営新宿線)徒歩7分
系列校
中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
転編入生:若干名
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 5 | 15 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 5 | 6 | 6 | 17 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 6 | 5 | 5 | 16 |
5教科計 | 23 | 23 | 24 | 70 |
1905年、日本橋区教育会より設立。翌年、日本橋高等女学校となる。1925年、私立日本橋女学館となり、1948年学制の改革により日本橋女学館中学高等学校に改称。2009年新校舎完成。2014年4月より開智学園教育グループ。2015年4月より中学校のみ男女共学化、現校名に変更。2018年4月に高校の校名も開智日本橋学園高等学校に変更。
「6年あるから夢じゃない!!」を合言葉に2015年4月に誕生。世界中の人々や文化を理解、尊敬し、平和で豊かな国際社会の実現に貢献するリーダーを育成する。生徒が自ら考え、ディスカッションし、様々な問題を解決していく国際バカロレアの学びを通して、探究力、創造力、発信力、コミュニケーション力を鍛える。さらに探究型の学びとしっかりした知識学習を行い、高2、高3では世界標準の大学進学プログラムの教育や、世界及び日本の難関大学へ対応した進学指導を徹底する。グローバル化に対応した英語教育に注力するとともに、他教科を英語で学ぶイマージョン教育を取り入れるなど、英語を学ぶ環境を充実させる。
「複数回の同時出願やグループ校との併願など初めてで、間違えていないか不安でした。」(2023年度)
「何回受けても受験料は同じですし、出願後の変更はできないので、特待を受けるつもりはなくても全て出願しておいてよいと思います。」(2022年度)
「手続きが簡単でよかったです。写真データの扱いが特に便利でした。」(2022年度)
「グループ校なども含め、何度もチャレンジして受けることができるようにしてあり、受験パターンの選択肢が豊富でした。」(2022年度)
「来た順で教室の席へ誘導されたそうです。」(2023年度)
「校舎の前に誘導の先生が立っていらっしゃいました。」(2023年度)
「入口で検温後、係の先生より教室と座席の案内がありました。」(2022年度)
「控室はありませんでした。近隣にお店があり、10分ほど歩くと秋葉原駅なので、待機場所には困りませんでした。」(2023年度)
「控室はありませんでした。」(2022年度)
「腕時計は持ち込めますが、着用せず置いておくのはだめだったようです。」(2023年度)
「午後受験生は別室で食事ができました。」(2022年度)
「休憩中、マスクを外しての飲食は禁止でした。」(2022年度)
「最前列からは教室の時計が見にくかったようです。」(2022年度)
「本人一人で帰らせました。解散時に特に混乱はなかったそうです。」(2023年度)
「歩道に父母が多数いました。」(2023年度)
「合流場所は特に決まっておらず、学校の前は控えるよう連絡があったので、近所の橋で合流する人が多かったです。」(2022年度)
「試験前に本人と、試験終了後どこで合流するか打ち合わせをしておきました。」(2022年度)
「終了後、先生の誘導に従い解散しました。解散の順番は決まっていませんでした。」(2022年度)
「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)
「教室の時計に秒針がなかったので、秒針付きの腕時計が役立ちました。」(2023年度)
「鉛筆削りが役立ちました。」(2023年度)
「荷物は必要最低限とし、重くならないようにしました。」(2022年度)
「『ニュース最前線』巻末の社会・理科まとめカードが役立ったそうです。」(2022年度)
「緊張してお腹を下すことがあったので、整腸剤を持って行きました。」(2022年度)
「本人、親ともにカジュアルでした。通塾時とほぼ変わらない服装でした。」(2022年度)
「防寒として、スカートでなくズボンを穿かせました。」(2022年度)
「寒さを気にして厚着して行きましたが、暑かったようでした。」(2022年度)
「麦茶とラムネを持参しました。」(2023年度)
「ホットアップルティーを持たせました。」(2023年度)
「チョコレート、カロリーメイト、麦茶を持たせました。カロリーメイトが空腹時に役立ったそうです。」(2022年度)
「いつも飲んでいるお茶、コーティングされた溶けにくいチョコレート、ゼリー飲料、おにぎりを持たせました。お箸を使わなくても食べられるものがよいと思いました。」(2022年度)
「チョコ、ラムネ、温かい飲み物と冷たい飲み物を持参しました。」(2022年度)
「発表が予定より1時間以上早かったです。」(4回)(2023年度)
「予定時刻になってもHPに発表されないため調べていたら、受験生に専用のQRコードが配布されていました。」(2022年度)
「インターネット発表で、スムーズでした。予定よりも早めに出ていたようです。」(2022年度)
「インターネットで完結したので楽でした。」(2022年度)
「全てネット上ですみました。入学金の振込手数料はネット(ミライコンパス利用)よりATMのほうがずっと安かったです。」(2023年度)
「こちらの学校は4科で受けるほうがよかったです。説明会でもそう言われました。」(2023年度)
「午前に他校を受験した後、近くのカフェで昼食をとったところ午後の入試中にアレルギーが出てしまい、算数の3分の1をトイレに使ってしまいました。疲れて体が弱っている受験生で、食物アレルギーのある我が子には、行ったことのあるチェーン店で、食べ慣れているものを食べさせるべきでした。」(2022年度)
受験料 | 20,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 100,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | 120,000 円 |
その他 | 362,000 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 360,000 円 |
その他 | 226,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,168,000 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,964,000 円 |