学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:20
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
榎並紳吉
創立
昭和31年
生徒数
461名
所在地
〒
166-0012
東京都杉並区和田2-6-29
アクセス
方南町駅(東京メトロ丸ノ内線)徒歩5分。新宿駅などから都バスなど「和田堀橋」徒歩2分、中野駅などから京王バス「佼成会聖堂前」徒歩1分
系列校
中 高
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
120名 (一部混合クラス)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 5 | 5 | 14 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 5 | 5 | 5 | 15 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 8 | 8 | 8 | 24 |
5教科計 | 24 | 25 | 26 | 75 |
1956年、宗教法人立正佼成会が「平和な社会づくりに役立つ若者の育成」という目的で、佼成学園中学・高等学校を設立した。
中学校では、感謝の気持ちや思いやりの気持ち、コミュニケーションを大切にしながら、じっくりと人間教育を行う。入学時から習熟度別にクラスを編成し、英語の1クラス2分割授業や、数学のチーム・ティーチングによる演習の授業、理科の2時間続きで行われる実験・観察中心の授業を行う。高等学校では、朝7時から夜8時まで、ほぼ年中無休で自習室が開室しているなど、学校内に充実した学習環境が整っている。放課後や長期休み中の講習も充実しており、3年生になると放課後の講習が2時間、夏期講習は30日以上開講されるなど、まさに大学現役合格を実現する進学指導を行っている。卒業生の現役大学生がチューターとして、この進路指導のサポートに活躍している。1人1台iPadを持って生徒や家庭とのコミュニケーションを充実させ、ていねいな指導で21世紀型能力を涵養する教育活動を実践している。クラブ活動では、男子校ならではの運動系のクラブ、男子校だからこその文化系のクラブとも活発に活動している。
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 255,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | 90,000 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 58,300 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 444,000 円 |
その他 | 381,200 円 | |
初年度納入金合計 | 1,258,500 円 | |
中学3年間費用計 | 約 3,079,100 円 |