学期
3学期制
週何日
6日制第3土休
登校時刻
8:45
制服
中高あり
給食
中学のみあり
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
屋内
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
学校長
町田弦
創立
平成12年
生徒数
436名(男258名、女178名)
所在地
〒
331-0078
埼玉県さいたま市西区西大宮3-11-1
アクセス
西大宮駅(JR川越線)徒歩4分
系列校
小 中 高 大 (短大)
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
600名 (本人の希望により外進クラスへの移動可)
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 6 | 6 | 5 | 17 |
社会 | 4 | 4 | 4 | 12 |
数学 | 5 | 5 | 6 | 16 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
5教科計 | 25 | 25 | 25 | 75 |
学校法人佐藤栄学園が母体となり、1972年埼玉栄高校を開校。2000年、進学体制を整えた中高6年一貫教育体制の埼玉栄中学校を開校した。
埼玉栄中学校は母体である佐藤栄学園の建学の精神「人間是宝」の具現化、「人は誰でも努力と勉強次第でその道の第一人者になれる」を教育の柱としている。主体性を身につけ、創造性を高める教育として、生徒がグループで計画を立て行動する京都・奈良校外学習などを実施している。科学や芸術の分野に触れ好奇心を育てるミュージアムツアー等の体験学習、オーストラリアへの修学旅行等の国際理解教育も実施している。教室にプロジェクター設置やデジタル教科書の入った一人一台の端末を導入している。進路指導については、進路指導センターが主体となって行う。専門分野まで詳しく理解をしているスタッフを配置して、目標大学に合格するための指導を徹底している。部活動にも力を入れており、バドミントン部・柔道部・レスリング部などの多くの部活が全国レベルで活躍している。
「大宮ソニックシティー会場を希望していたので、早めに出願しました。(先着順)」(2020年度)
「係員の誘導がありました。」(8時45分着)(2020年度)
「大宮ソニックシティ会場に控室はありませんでした。」(2020年度)
「暖房が効きすぎていて、かなり暑かったようです。」(2020年度)
「エレベーターが混雑していましたが、特に混乱はありませんでした。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2020年度)
「カイロを持って行きましたが、会場が暑すぎて必要ありませんでした。」(2020年度)
「暖かい服装にしましたが、会場内が暑くて困りました。」(2020年度)
「ペットボトルの水を持たせました。」(2020年度)
「インターネットで当日22時に発表がありました。」(2回)(2020年度)
受験料 | 20,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 250,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 149,190 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 300,000 円 |
その他 | 590,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,289,190 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,824,190 円 |