トップ検索結果 > 東海中学校

東海中学校

〒461-0003
愛知県名古屋市東区筒井1‐2‐35
公式サイト
Aライン
80偏差値
60
男子 02月01日
2024第3回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
東海
入試日
02/01
Aライン80偏差値
60
Cライン50偏差値
56
東海中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

5日制

登校時刻

8:15

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂なし
販売中高あり

プール

屋外

なし

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    近藤辰巳

  • 創立

    明治21年

  • 生徒数

    1074名(男1074名、女 0名)

  • 所在地

    〒 461-0003
    愛知県名古屋市東区筒井1-2-35

  • TEL

    052-936-5111(事務室)・5114(中学校)

  • アクセス

  • 系列校

    中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    40名 (一部混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週30時間
      1年 2年 3年
    国語
    社会
    数学
    理科
    英語
    5教科計

アイコン_沿革沿革

1888(明治21)年浄土宗学愛知支校として西蓮寺(名古屋市東区)内に創立。1899(明治32)年現校地に移転。1909(明治42)年東海中学校となる。1947(昭和22)年新制東海中学校発足。1948(昭和23)年新制高等学校発足。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

法然上人の開かれた浄土宗によって設立され、校訓を「勤倹誠実」とする。教育目標として「1.明照殿を敬い、信念ある人となりましょう。2.勤倹誠実の校風を尊重して、よい個性を養いましょう。3.平和日本の有要な社会人となりましょう。」の三綱領を掲げ、豊かな人間性と確固たる信念を確立し、未来を見つめ、社会に貢献できる人材を育成する。学習カリキュラムは、豊かな人間性を養う宗教情操教育と、中高一貫の利点を活かした本校独自の編成である。主要課目では、中3から高校の内容に入り、それに合わせた数多くのオリジナル教材を用意し理解度を高める。さらに少人数クラスでのきめ細かい指導、ネイティブ・スピーカーによる英会話など国際化社会を見据えた指導を展開している。年2回100以上の多種多様な公開講座を用意する「サタデープログラム」は東海の一大イベントとなっており、生徒にとって貴重な体験の場である。こういった年間諸行事や活発な運動部・学芸部のクラブ活動を通して心身のたくましい成長を図る。政治家・作家・文化人など多方面に著名な先輩がいる。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「写真を撮る際の服装に少し悩んだ結果、白シャツと紺ベストにしました。」(2024年度)

    「調査書はできる限り早めに担任の先生に準備していただきました。」(2024年度)

    「調査書の提出があるので、11月になったら小学校の先生に依頼をし、早めに印刷して用紙を渡しました。その際志望校の提出期限なども伝えて余裕のある日程でお願いしました。」(2023年度)

    「小学校の先生へ調査書の依頼を12月初めにして、2学期終業式の午後に取りに行きました。」(2021年度)

    「調査書が学校独自のものなので、小学校の先生に注意していただくようお願いしました。」(2021年度)

    WEB出願

    「手続きの手順は、募集要項に分かりやすく記載されていました。」(2024年度)

    「12月中に仮登録だけを済ませておくと1月の出願がスムーズにいきます。」(2023年度)

    「出願当日、0時過ぎに出願しました。受験番号は受付順です。」(2021年度)

    出願その他

    「出願書類が学校に到着した確認メールは本当にありがたく、ほっとしました。」(2024年度)

    「郵送書類は受領書が発行されないので、書留の控えは必ず保管しておくべきです。提出期限後に出願完了メールが届きました。」(2023年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「最寄駅からの道に係員がたくさんいました。校内放送や日程・校内案内図の配布がありました。」(2024年度)

    「入試当日の流れと終了後の出口に関するプリントを事前にダウンロードしておきました。」(2023年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「控室はありませんでした。」(2024年度)

    「控室はありませんでした。」(2023年度)

    「今年は父母控室はありませんでした。」(2021年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「暖かかったそうです。」(2024年度)

    「換気が行われていたようなので、上着を着て丁度よかったようです。」(2021年度)

    試験教室その他

    「答案用紙回収時に、先生が受験番号の記入漏れがないか確認してくれていたようです。」(2024年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「父母は3ヶ所に分かれて待機し、受験生は番号順の教室ごとに案内されて来ました。」(2024年度)

    「受験番号ごとに3ヶ所に分かれて出て来ることは事前に知らされていましたが、一気に出て来て思ったよりも捜しにくかったです。」(2024年度)

    「受験番号ごとに出口が異なり、教室ごとに順番に出て来て、番号ごとのまとまりで解散でした。」(2023年度)

    「受験番号順に出口が3ヶ所に分かれていました。混乱はありませんでした。」(2021年度)

    「3ヶ所に分かれて、受験番号によって待ち合わせ場所が指定されていました。」(2021年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可(算数は未使用のもの)、試験問題の掲示なし、販売なしでした。」(2024年度)

    持ち物全般

    「ティッシュとゴミ袋が役立ちました。」(2024年度)

    「鉛筆を2本も落とし、芯が折れてしまったそうです。多めに持って行きよかったです。」(2024年度)

    「カイロ、腕時計、マスクを持参しました。」(2023年度)

    「筆記用具と受験票は予備も持参しました。」(2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「調節しやすいよう、重ね着スタイルにして正解でした。出発時は寒かったのですが、試験中に2枚脱いだそうです。」(2024年度)

    「上はトレーナー、ズボンは裏地が暖かいものにしました。靴下は厚手のものにしました。」(2023年度)

    「脱ぎ着しやすい服にしました。」(2021年度)

    食べ物全般

    「軽食(バランス栄養食)を持って行って正解でした。」(2024年度)

    「ラムネ、ゼリー飲料を持参しました。」(2024年度)

    「ミニおにぎり2個と飲むゼリー(ガッツギア)、温かい麦茶を持参しました。」(2023年度)

    「チョコレートとお茶を持参しました。休憩時間にチョコレートを食べてリフレッシュしたようです。」(2021年度)

    「ラムネなどを少しは食べることができたそうです。」(2021年度)

  • 合格発表

    合格発表

    「インターネット発表でした。登録しているIDとパスワードの他に、マイページを開いた時に合格発表用パスワードが表示されるので、それをメモしておくとよいと思います。」(2023年度)

    入学手続き

    入学手続き

    「発表はインターネットでした。入学手続きに関する書類もネットから印刷しました。」(2021年度)

  • その他

    その他

    「試験時間60分の科目を50分と思い込んでいて少し焦ったそうです。」(2024年度)


中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

東海中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
6月15日(土)
9:00
オープンスクール
愛知県
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
6月29日(土)
サタデープログラム
愛知県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
9月28日(土)
文化祭
愛知県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
9月29日(日)
文化祭
愛知県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
11月16日(土)
9:00
オープンスクール
愛知県
空白セル 上履き持参 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数360校