学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
屋内
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
帰国生取出授業
なし
学校長
岩本正
創立
明治18年
生徒数
840名(男840名、女 0名)
所在地
〒
162-8670
東京都新宿区原町3-87
TEL
03-3341-6141
アクセス
牛込柳町駅(都営大江戸線)徒歩1分
系列校
中 高
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
社会 | 4 | 4 | 5 | 13 |
数学 | 6 | 5 | 5 | 16 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
5教科計 | 25 | 24 | 26 | 75 |
1885(明治18)年、日高藤吉郎(日本体育大学創立者)が文武講習館として創立。翌年、中国古典『詩経』の「哲夫成城」から校名をとる。以来、文武両道の実践を通して、知徳の優れたリーダーを輩出し続ける。大正期には林間学校(1918)・臨海学校(1925)を全国に先駆けて開設。創立130周年を迎えた2015年1月に校舎を改築した。
校章「三光星」が象徴する「知・仁・勇」を備えたグローバル時代のリーダー育成を目指す。校訓「自学自習」を習慣化し、希望する進路実現を可能にする環境が整っている。グローバル教育やキャリア教育が充実。オーストラリア、台湾でのグローバル研修や、海外の大学生を招いて、議論・企画・発表をすべて英語で行うGlobal Studies Programを実施している。臨海学校は、高2の精鋭が中1の面倒をみるリーダー教育。体育祭や、1万の来客を迎える文化祭はすべて生徒が運営する。部活動は41を数え、文武両道を実践する生徒の進学実績が高いのが特徴。2021年度に中高完全一貫校となり、カリキュラムが改編された。
「第2回で合格できると思っていましたが、不合格でしたので第3回を前日に出願しました。スムーズにできてよかったです。」(2023年度)
「出願開始日より前から出願サイトはオープンしているので、必要事項を入力保存しておくと出願日に慌てなくてよいかと思います。」(2023年度)
「WEB出願時、複数回同時出願するか、合否判明後に各回ごとに出願するか迷いました。」(2022年度)
「入力ミスがないように気を付けました。写真が貼付できているか不安でした。仕事を休まずに出願できてよかったです。」(2022年度)
「合格後も出願時の住所やメールアドレスに連絡が来るため、住所はマンション名まで正確に入力しておいてよかったと思います。」(2022年度)
「3回同時出願だと受験料が安くなるため、同時出願しました。」(2022年度)
「少しでも受ける可能性があるなら出願しておくべきです。特に本人が望まない学校でも、一歩引いて計画を熟考したほうがよいと思います。」(2023年度)
「第2回を受けさせるか悩みました。連日になること、志望校のラストチャンス(2月3日午後)の直前だったため、心と体を心配してやめました。今思えば本人の気持ちやその後の他校受験も考慮して、受けておけばよかったと心から思います。」(2023年度)
「本人の希望を最優先しました。結果なかなか合格がもらえず大変でした。」(2023年度)
「小講堂が控室で、中に入れなかった方は廊下に置いてあるパイプ椅子で待機していました。」(2023年度)
「小講堂と入口付近に父母の控室が設けられていました。入口付近は寒そうでした。」(2023年度)
「小講堂は暖かかったです。人が割と多かったです。」(2023年度)
「控室はありませんでした。」(2022年度)
「コロナのため父母の控室はありませんでしたが、終了時の子どもとの待ち合わせ場所・時間・順番が記載された手紙をもらいました。」(2022年度)
「ダウンジャケットをカバンに入れるのが大変でしたので、大きめのカバンがよいと思います。」(2023年度)
「室温はちょうどよかったとのことです。」(2022年度)
「休み時間はみんな何かしらお菓子などを食べている子が多かったようです。」(2023年度)
「校舎から校門までの道の両側に父母エリアがあり、校舎から出て来た子どもと合流しました。」(2023年度)
「入室順に出て来ました。スムーズでした。」(2023年度)
「入室順に教室が決まり、その順で出て来ます。花道を受験生が進む中、順次合流する形でした。」(2023年度)
「学校到着時間が遅かったため(8時10分着)、退室順が遅く合流できるまで20分ほど待ちました。混乱はありませんでした。」(2023年度)
「父母は体育館で待機し、整理券番号順に放送が入り、呼ばれたら外で子どもと合流しました。とてもスムーズでした。」(2022年度)
「12時より体育館が開放され、整理番号のブロックごとに並んで待ちました。」(2022年度)
「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2023年度)
「四科のまとめ、ニュース最前線、プリント類を持って行きました。」(2023年度)
「ホッカイロ、腕時計は持参してよかったです。」(2023年度)
「付添い人は文庫本など時間を潰せるものを持参しましたが、モバイルバッテリーがあればよかったなと思いました。」(2023年度)
「寒さ対策にカイロを二つ持たせました。」(2022年度)
「お守りを持って行きました。」(2022年度)
「薄手のジャンパーと厚手のジャンパーを両方持たせました。席が寒かったようなので2つ持たせてよかったです。」(2023年度)
「普段着慣れているトレーナーに薄手のインナーダウンで温度調節するようにしました。」(2023年度)
「脱ぎ着しやすいフードが付いたチャック式の服にしました。」(2023年度)
「本人が好きな服を着て行きました。脱ぎ着しやすいほうがよいとアドバイスをしました。」(2022年度)
「半袖シャツにパーカーを羽織りました。予備で長袖Tシャツを持参しましたが、着ませんでした。」(2022年度)
「ラムネやチョコレート、ゼリー飲料など簡単に食べられるものを持たせました。」(2023年度)
「おにぎり、一口サイズのチョコレート、水を持参しました。」(2023年度)
「水筒の中身は当日の朝に、本人に冷たいものがよいのか、温かいものがよいのか確認しました。」(2022年度)
「水筒にお茶を入れて行きました。食べ物は持参しませんでした。」(2022年度)
「HP上で予告された時刻ピッタリの発表でした。」(2023年度)
「試験当時20時にインターネットで発表だったので、子どもと一緒に“合格”を見ることができました。」(2023年度)
「すべてWEBで完結しましたが、直前に出願した学校がいくつかあったため、入学金を支払い時クレジットカードの上限に危うく引っかかるところでした。」(2023年度)
「インターネットでの発表で、手続きまでインターネット上で完了します。書類はレターパックで自宅に送られてきます。」(2022年度)
「入学手続きはインターネットで進めるので、ミスがないか不安でした。発表直後に入学金をコンビニで支払いましたが、手続き完了の連絡が来てもしばらく不安でした。」(2022年度)
「過去問対策を重視し過ぎたため、当日の問題数、問題傾向が変わったことで本人が動揺してしまい、第1回は不合格となってしまいました。」(2023年度)
「お子さんが希望の中学以外は受けたくないというのは様々な理由があるにせよ、全滅した時の衝撃と比べてどちらがよいか、お子さんとよく話し合った方がよいと思います。」(2023年度)
「“できるできる!”と前向きな言葉をかけ続けると、反対に自信をなくすと言われたことがあり、失敗したと思いました。」(2022年度)
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 280,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 95,315 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 450,000 円 |
その他 | 377,800 円 | |
初年度納入金合計 | 1,203,115 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,774,715 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
東京都
|
|
5月29日(水)
|
9:50
|
学校見学会
|
東京都
|
|
6月8日(土)
|
9:50
|
学校見学会
|
東京都
|
|
6月29日(土)
|
9:50
|
学校見学会
|
東京都
|
|
9月14日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
9月15日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
|
9月25日(水)
|
9:50
|
説明会
|
東京都
|
|
10月19日(土)
|
9:50
|
説明会
|
東京都
|
|
10月30日(水)
|
9:50
|
説明会
|
東京都
|
|
11月2日(土)
|
9:50
|
説明会
|
東京都
|
|
11月30日(土)
|
9:50
|
説明会
|
東京都
|
|
1月11日(土)
|
9:50
|
説明会
|
東京都
|
|