学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂中高あり
販売中高あり
プール
屋外
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
学校長
岩本正
創立
明治18年
生徒数
815名
所在地
〒
162-8670
東京都新宿区原町3-87
アクセス
牛込柳町駅(都営大江戸線)徒歩1分
地図を見る
系列校
中 高
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 6 | 16 |
社会 | 4 | 4 | 5 | 13 |
数学 | 6 | 5 | 5 | 16 |
理科 | 4 | 4 | 4 | 12 |
英語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
5教科計 | 25 | 24 | 26 | 75 |
1885(明治18)年、日高藤吉郎(日本体育大学創立者)が文武講習館として創立。翌年、中国古典『詩経』の「哲夫成城」から校名をとる。以来、文武両道の実践を通して、知徳の優れたリーダーを輩出し続ける。大正期には林間学校(1918)・臨海学校(1925)を全国に先駆けて開設。創立130周年を迎えた2015年1月に新校舎が竣工した。
校章「三光星」が象徴する「知・仁・勇」を備えたグローバル時代のリーダー育成を目指す。校訓「自学自習」を習慣化し、希望する進路実現を可能にする環境が整っている。2013年にエンパワーメント・プログラムを導入。カリフォルニア大学バークレー校など世界のトップ校から学生を招き、議論・企画・発表をすべて英語で行う。臨海学校は、高2の精鋭が中1の面倒をみるリーダー教育。体育祭や、1万の来客を迎える文化祭はすべて生徒が運営する。部活動は45を数え、文武両道を実践する生徒の進学実績が高いのが特徴。2021年度に中高完全一貫校となり、カリキュラムが改編された。
「早く退出するために受験番号を早めに取りましたが、解散は入室順でした。」(2020年度)
「出願の締切時間を間違えないように、リストを作りました。」(2020年度)
「入力ミスがないように気を付けました。WEB出願は簡単で便利でした。」(2020年度)
「他校と共通のフォーマットだったので、先に登録していたものを利用して簡単に出願できました。」(2021年度)
保健室・別室受験
できる
保護者控室・場所
あり・講堂
休憩時間の飲食
できる
試験問題の販売
なし
試験問題の掲示
なし
試験問題の持ち帰り
できない
「在校生が教室まで誘導してくれました。教室内では自由に過ごしたようです。机上に本日の心得が置いてあったそうです。」(2020年度)
「控室の小講堂に受験生用の席があり、時間になったらそこから誘導されて、教室に向かいました。」(7時30分到着)(2020年度)
「親子で体育館に誘導され、それから受験生は教室に向かいました。」(2021年度)
「小講堂が控室で、ウーロン茶(温・冷)の用意がありました。寒くなかったです。」(2020年度)
「小講堂は電波がよくなかったです。」(2020年度)
「控室はありませんでした。」(2021年度)
「試験中も窓を開けており、あまり暖房が効いていなかったので寒かったそうです。」(2021年度)
「一番窓側だったので、換気の時は寒かったようです。」(2021年度)
「受験生が座っている中、回収係が答案を回収したそうです。」(2020年度)
「正門への道で列をなして待ちました。入室順に出てきました。」(2020年度)
「入室順に解散でした。父母は外で子どもを見つけたら列に合流しました。」(2020年度)
「合流後、駅までの道がとても混雑していました。3回の時は、2つの駅へのアナウンスと誘導がありました。」(1回・3回)(2020年度)
「先生方や在校生達が誘導してくださり、混乱はありませんでした。」(2021年度)
「試験問題の持ち帰り可、掲示なし、販売なしでした。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(2021年度)
「いつも通りの動きやすい服、脱ぎ着しやすい服にしました。コートはバックに入るくらいのコンパクトなものにしました。」(2020年度)
「寒い時のための上着は、モコモコしたダウンだとやりにくいとのことで、フリースが丁度よかったです。」(2021年度)
「長ズボンを着用しました。」(2021年度)
「カルピスと紅茶を入れた水筒2本、チョコレートを持参しました。」(2020年度)
「ラムネやチョコレートなど簡単に食べられるものを持たせました。」(2020年度)
「本人の希望で、水筒にリンゴジュースと小さめのあんぱん、ラムネを持たせました。」(2020年度)
「一口サイズのチョコレートを持参しました。」(2021年度)
「栄養補給用のゼリー、飲みやすいジュース、チョコレートを持たせました。小さな食べやすいおにぎりは、試験の直前と直後に役立ちました。」(2021年度)
「家で全てできました。」(2021年度)
「2月13日に入学説明会があり、連絡なく欠席は入学取り消しになるので注意しました。」(2021年度)
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 280,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 95,315 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 450,000 円 |
その他 | 366,300 円 | |
初年度納入金合計 | 1,191,615 円 | |
中学3年間費用計 | 約 2,713,215 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
随時
|
|
学校見学
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月28日(土)
|
10:00
|
学校見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月11日(土)
|
10:00
|
学校見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6月25日(土)
|
10:00
|
学校見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月23日(土)
|
(1)14:00
(2)14:30
(3)15:00
(4)15:30
|
グループ施設見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月25日(月)
|
(1)10:00
(2)10:30
(3)11:00
(4)11:30
(5)14:00
(6)14:30
(7)15:00
(8)15:30
|
グループ施設見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月26日(火)
|
(1)10:00
(2)10:30
(3)11:00
(4)11:30
(5)14:00
(6)14:30
(7)15:00
(8)15:30
|
グループ施設見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月27日(水)
|
(1)10:00
(2)10:30
(3)11:00
(4)11:30
(5)14:00
(6)14:30
(7)15:00
(8)15:30
|
グループ施設見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月28日(木)
|
(1)10:00
(2)10:30
(3)11:00
(4)11:30
(5)14:00
(6)14:30
(7)15:00
(8)15:30
|
グループ施設見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月29日(金)
|
(1)10:00
(2)10:30
(3)11:00
(4)11:30
(5)14:00
(6)14:30
(7)15:00
(8)15:30
|
グループ施設見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7月30日(土)
|
(1)10:00
(2)10:30
(3)11:00
(4)11:30
(5)14:00
(6)14:30
(7)15:00
(8)15:30
|
グループ施設見学会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月17日(土)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月18日(日)
|
10:00
|
文化祭
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
9月24日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月12日(水)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10月29日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月12日(土)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月30日(水)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1月11日(水)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |