トップ検索結果 > 慶應義塾湘南藤沢中等部
慶應義塾湘南藤沢中等部

慶應義塾湘南藤沢中等部

〒252-0816
神奈川県藤沢市遠藤5466
公式サイト
Aライン
80偏差値
65
Aライン
80偏差値
68
男子 02月02日
女子 02月02日
第1回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
慶應湘南藤沢(一般)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
65
Cライン50偏差値
62
性別
女子
学校名
慶應湘南藤沢(一般)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
68
Cライン50偏差値
65
性別
男子
学校名
慶應湘南藤沢(帰国)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
60
Cライン50偏差値
57
性別
女子
学校名
慶應湘南藤沢(帰国)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
63
Cライン50偏差値
60
慶應義塾湘南藤沢中等部の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:40

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂条件付
販売中高あり

プール

屋外

なし

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 部 長

    尾上義和

  • 創立

    平成4年

  • 生徒数

    652名(男333名、女319名)

  • 所在地

    〒 252-0816
    神奈川県藤沢市遠藤5466

  • アクセス

  • 系列校

    小 中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    112名

  • 高校生
    外部募集

    若干名 (完全混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 5 5 4 14
    社会 4 3 4 11
    数学 4 4 4 12
    理科 4 4 4 12
    英語 5 6 6 17
    5教科計 22 22 22 66

アイコン_沿革沿革

慶應義塾は1858(安政5)年、江戸築地鉄砲洲に開かれた蘭学塾「福澤塾」がその起源である。1890年には大学部を設け、以来、教育と研究の機関として活動の場を拡充。1990年には、21世紀に向けた新しい学問の場として、総合政策、環境情報の2学部を開設し、2001年に看護医療学部を開設した。その3学部と同じキャンパスに1992年、湘南藤沢中等部・高等部が誕生。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

男女共学、6年間一貫の中等教育学校として、未来を指向する新しい教育の実践を目指す。中高一貫の男女共学は慶應義塾初の試み。充実したIT機器を利用しながら、グループ学習やプレゼンテーションを多くの教科で取り入れ、コミュニケーション能力を高める教育を実践。体育や芸術にも力を入れ、知性、感性、体力にバランスのとれた教養人の育成を目指す。海外帰国生を含めて広い地域から生徒が集まっており、多様な感性と教員(2人担任制)の個性が融合して、学校生活をより豊かなものとしている。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「書き損じが不安だったので、募集要項(願書)を2部購入しました。」(2021年度)

    出願その他

    「受付開始日に簡易書留で郵送しましたが、受験番号は真ん中くらいでした。日付指定にして事前に出すほうがよかったです。」(2021年度)

  • 備考

    保健室・別室受験

    できる

    保護者控室・場所

    あり・食堂、教室、講堂

    休憩時間の飲食

    できる

    試験問題の販売

    なし 

    試験問題の掲示

    なし 

    試験問題の持ち帰り

    できる(受験生が使用したもの)

    試験教室

    試験教室その他

    「試験中は換気のため、窓の開け閉めを繰り返していたそうです。」(2021年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「最寄り駅で合流しました。」(2021年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り可、掲示の有無は不明、販売なしでした。」(2021年度)

    持ち物全般

    「今年に限り、ひざ掛け(無地)の使用が可だったため、持参しました。」(2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「スカートだったのでレッグウォーマーを着用しました。」(2021年度)

  • 面接

    面接場所、面接官人数、受験生人数、面接時間

    「帰国生の面接は、受験生の個人面接2回と父母面接でした。受験生面接の面接官は日本人とネイティブが1人ずつと、日本人2人で、時間はそれぞれ8分、5分でした。父母面接は面接官は日本人2人、所要時間5分でした。面接前は1教室に10組ほどが待機しました。」(帰国)(2021年度)

    面接内容

    「受験生への質問は、入学後の抱負、趣味・特技、将来の希望、小学校生活についてでした。父母への質問は子どもの将来の夢、日本の小学校で困っていること、家族で休日に何かイベントなど行っているかでした。受験生にした質問とほぼ同じものでした。」(帰国)(2021年度)

    (面接に関係する)服装全般

    「スカートにハイソックスの受験生が多いと予想しましたが、寒がりのためタイツにしました。当日はほとんどの女子がハイソックスでした。」(帰国)(2021年度)

    面接その他

    「面接官との間にアクリル板がありました。」(帰国)(2021年度)

    (体育)実技

    実施の場所と内容

    「実施場所は体育館で、内容はソフトボール投げと立ち幅跳びでした。先生がやり方を説明後、見本を見せてくれました。立ち幅跳びのみ練習がありました。3列に分かれて1人ずつ実施しました。実施時間は20分弱でした。」(2021年度)

    実技その他

    「感染症対策のためか、“よろしくお願いします”やあいさつの声は出さないよう指示されました。」(2021年度)

  • 入学手続き

    入学手続き

    「二次合格発表後の入学手続きで、入学金などの振込証明書を提出しなければいけないため、学校近くの郵便局で振込みをして、また学校へ戻って手続きを行いました。」(2021年度)

  • その他

    その他

    「雨の影響で湘南台駅から学校までのバスが通常よりかなり時間がかかりました。そのため試験開始時間が15分繰り下がりました。」(2021年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 30,000 円
入学手続時 入学金 340,000 円
授業料 870,000 円
その他 215,000 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 - 円
入学後1年 授業料 - 円
その他 - 円
初年度納入金合計 1,425,000 円
中学3年間費用計 約 3,595,000 円
*出願は、郵送受付かWeb出願。*授業料2期分納あり(分納の場合、前期43万円、後期に残り43万円を納入)。*入学辞退者は、2月28日16時までに所定の手続きで申し出れば、入学金を除く授業料等を返金。*系列校との入学手続時納入金の振り替え可。*指定品代・修学旅行費等別途。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算と一行問題が合わせて6問、大問4題の問題構成。後半の大問は複雑で手間のかかる問題が出題されており、45分の試験時間ですべての問題を解き終えるのはかなり厳しい。計算力や時間配分、問題難易度の見極めを含め、高い処理能力が求められるので、過去問をしっかりと解き対策を練っておくこと。
国語
文章量は共に3000字そこそこの随筆風論説と随筆の読解2題に、音訓の問題(例えば「細工・木工・施工」が正確に読めるようなら心配無用)と課題作文(140字)の4題構成。言い回しや表現に関心を持って本を読む習慣があれば、語彙も豊富なはずなので、取り組みやすいだろう。
理科
大問4題で生物分野は進化をテーマに動植物を考える、地学分野は太陽光パネルから、地域による太陽の当たり方の違いについて、化学分野はドライアイスの特徴を文章から読み取ってから答える問い、物理分野は浮力の問いであった。計算・記述もあり、基礎力をしっかりさせることが大切である。
社会
大問7題構成。3分野からの基本的な出題。地理は、日本の人口とSDGsについて。歴史は、縄文時代、弥生時代、戦国時代、戦後史についてのオーソドックスな問い。政治は、裁判記録を切り口にした出題であった。ほとんどが記号選択で、受験生にとっては取り組みやすい内容。ただし、取りこぼしは禁物である。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

慶應義塾湘南藤沢中等部 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
未定
文化祭
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
未定
文化祭
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
7月8日(土)
(1)14:00 (2)15:30
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月8日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月8日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月8日(土)
(1)14:00 (2)15:30
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月22日(土)
(1)9:00 (2)9:45 (3)10:30 (4)13:00 (5)13:45 (6)14:30
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月22日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月22日(土)
(1)9:00 (2)9:45 (3)10:30 (4)13:00 (5)13:45 (6)14:30
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
7月22日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月9日(土)
(1)9:00 (2)9:45 (3)10:30 (4)11:15 (5)13:00 (6)13:45 (7)14:30 (8)15:15
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月9日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月9日(土)
(1)9:00 (2)9:45 (3)10:30 (4)11:15 (5)13:00 (6)13:45 (7)14:30 (8)15:15
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
9月9日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月14日(土)
(1)14:00 (2)14:45 (3)15:30 (4)16:15
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月14日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月14日(土)
オンライン説明会
神奈川県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
10月14日(土)
(1)14:00 (2)14:45 (3)15:30 (4)16:15
学校見学会
神奈川県
空白セル 空白セル 校内見学 空白セル 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数363校