学期
3学期制
週何日
6日制
登校時刻
8:30
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
なし
学校長
西山恵子
創立
昭和38年
生徒数
481名
所在地
〒
182-8550
東京都調布市佐須町5-28-1
アクセス
武蔵境駅(JR中央線)・国領駅(京王線)からスクールバスつつじヶ丘駅(京王線)からバス「晃華学園」下車、徒歩5分。三鷹駅(JR中央線・総武線)からバス「晃華学園東」下車、徒歩5分
系列校
小 中 高
小学校からの
内進生
53名
高校生
外部募集
なし
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 5 | 5 | 5 | 15 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 5 | 6 | 5 | 16 |
理科 | 3 | 4 | 4 | 11 |
英語 | 6 | 6 | 6 | 18 |
5教科計 | 22 | 24 | 24 | 70 |
カトリックの汚れなきマリア修道会を設立母体とし、1950年に暁星学園付属の幼稚園を1957年に小学校をそれぞれ開設。1961年に暁星学園より法人分離して、独立。1963年、晃華学園中学校・高校を開校して現在に至る。
キリスト教的人間観に基づく全人教育を行い、神さまから与えられたタレント(個性・能力)を最大限に伸ばし、知性と品格を磨いて、「人のために人と共に生きる」女性を育てている。「宗教」の授業やボランティア学習、行事、LHRなどを通して“Noblesse Oblige”の精神を培うのは、晃華学園ならではの特色だ。6か年一貫教育の下、英数国に多くの時間を配当して確かな基礎力を養いながら、先取り学習も実施。「英語の晃華」といわれるほど英語教育に定評があり、中学から洋書の多読を実践、高校では授業の3分の1以上を外国人教員が担当するなど、4技能をバランスよく伸ばしている。また、近年は理数・ICT教育にも注力し、理系進学者が約4割を占めている。晃華の進路指導は、大学選び・職業選びを超えたライフガイダンス。「進むべき路のしるべ」となる揺るぎない価値観を持ち、未来を切り開くことを大切にしている。中学では、定期考査サイクルで学習習慣の形成を、模擬試験サイクルで学習内容の振り返りと定着を丁ねいに指導。これらを土台に、高1から習熟度別授業を、高2から文理選択別授業を実施。高3では、全授業時数の半分以上が受験選択科目となり、受講者が少数でも講座を開くなど、きめ細かく進路対策を行っている。夏期講習や進路学習合宿、大学授業模擬講義、大学訪問などの進路行事も充実している。
「出願期間、決済方法、受験番号の確認、受験票の印刷など、間違いがないかよく確認しました。」(2023年度)
「塾で写真撮影する機会を提供してもらえてよかったです。」(2023年度)
「ミライコンパスに登録していた情報が、出願時に自動反映されていて、入力の手間が少し省けました。」(2022年度)
「入力項目は注意しました。」(2020年度)
「スムーズに教室へ誘導してもらい、そこで親子で待機しました。」(2021年度)
「控室は聖堂でした。」(2022年度)
「1教室に15人程度で、受験番号順に割り振られていました。(希望制)窓が開いていたので少し寒かったですが、問題はありませんでした。」(2021年度)
「控室の教室はきれいで、飲み物も用意されており過ごしやすかったです。室温も適温でした。」(2020年度)
「体育館の中で、長机に2人ずつ座って試験を受けたそうです。暖房が効いていたので寒くなかったとのことです。」(2023年度)
「ひざ掛けは使用できず、コートなどをひざにかけることも禁止だったそうです。」(2023年度)
「ティッシュは自分のではなく、用意されたものを使うようになっていたそうです。」(2023年度)
「体育館が会場になっていました。パーテーションにより感染対策も行われていました。」(2022年度)
「父母控室まで来るか、途中で待ち合わせるようになっていました。出てくるところが1ヶ所だったので、声をかけて合流しました。受験願号順の退出で混乱はありませんでした。」(2021年度)
「混乱はありませんでした。」(2020年度)
「試験問題の持ち帰り可、当日の全試験終了後に掲示あり、販売なしでした。」(2023年度)
「受験票を机に固定するためのマスキングテープは役立ちました。」(2022年度)
「目が悪いので目の前で確実に見えるよう、アナログの腕時計を持参しました。」(2021年度)
「受験票、ティッシュ、ハンカチなど忘れないようにしました。」(2020年度)
「寒さ対策として、カイロ、レッグウォーマー、ダウンコート、手袋などが役立ちました。」(2023年度)
「足が寒くならないような、なおかつ着慣れていてストレスのない服装にしました。」(2021年度)
「朝と昼の温度差が大きいので、調整しやすい服がよいと思います。」(2020年度)
「試験終了後に、グミや黒糖を食べて一息ついていました。」(2023年度)
「飲み物は水のみで、試験のあいまの補給用にチョコレートを持参しました。」(2021年度)
「お茶、ゼリー飲料、チョコを持たせました。」(2020年度)
「インターネット発表は当日21時に確認できました。」(1回)(2023年度)
「合格発表はインターネット発表でした。合格書類は後日郵送で受け取りました。」(2021年度)
「受験番号を入力して、個別に“合格”と出ました。合格証は郵送されて来ました。」(2020年度)
「午前、午後と1日2回の試験は特に本人にとって、体力・気力とも想像以上にきつかったようです。」(2020年度)
受験料 | 25,000 円 | |
---|---|---|
入学手続時 | 入学金 | 250,000 円 |
授業料 | - 円 | |
その他 | - 円 | |
入学手続後から入学まで | 授業料 | - 円 |
その他 | 104,800 円 | |
入学後1年 | 授業料 | 504,000 円 |
その他 | 440,000 円 | |
初年度納入金合計 | 1,298,800 円 | |
中学3年間費用計 | 約 3,138,800 円 |
実施日 | 開始時間 | 行事名 | 都道府県 |
5月20日(月)
|
10:00
|
説明会
|
東京都
|
|
6月1日(土)
|
14:30
|
説明会
|
東京都
|
|
6月29日(土)
|
9:20
|
公開授業
|
東京都
|
|
7月6日(土)
|
14:30
|
説明会
|
東京都
|
|
7月22日(月)
|
14:00
|
学校見学会
|
東京都
|
|
8月31日(土)
|
14:00
|
授業体験
|
東京都
|
|
9月14日(土)
|
|
文化祭
|
東京都
|
|
9月15日(日)
|
|
文化祭
|
東京都
|
|
10月19日(土)
|
14:15
|
説明会
|
東京都
|
|
10月21日(月)
|
9:30
|
説明会
|
東京都
|
|
11月9日(土)
|
14:10
|
オープンスクール
|
東京都
|
|
11月16日(土)
|
14:10
|
オープンスクール
|
東京都
|
|
12月7日(土)
|
14:15
|
説明会
|
東京都
|
|
12月21日(土)
|
10:00
|
学校見学会
|
東京都
|
|
1月11日(土)
|
14:30
|
説明会
|
東京都
|
|
3月1日(土)
|
14:30
|
説明会
|
東京都
|
|
3月28日(金)
|
10:00
|
学校見学会
|
東京都
|
|