トップ検索結果 > 白陵中学校
白陵中学校

白陵中学校

〒676-0827
兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀2260
公式サイト
Aライン
80偏差値
57
Aライン
80偏差値
59
男子 01月16日
女子 01月16日
第1回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
白陵(前期)
入試日
01/16
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
54
性別
女子
学校名
白陵(前期)
入試日
01/16
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
白陵中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:50

制服

中学のみあり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

なし

中高あり男子のみ

特特制度
奨学金制度

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    宮㟢陽太郎

  • 創立

    昭和38年

  • 生徒数

    593名(男372名、女221名)

  • 所在地

    〒 676-0827
    兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀2260

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    (一部混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週35時間
      1年 2年 3年
    国語 4 5 6 15
    社会 4 4 4 12
    数学 6 6 6 18
    理科 4 4 4 12
    英語 6 5 5 16
    5教科計 24 24 25 73

アイコン_沿革沿革

1963(昭和38)年学校法人三木学園が白陵中学校・白陵高等学校創立。その後、寮・講堂兼体育館・武道館・校舎増棟・技芸棟建築などを経て今日に至る。姉妹校に岡山白陵中学校・高等学校。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

学園創立の本旨は、英才の育成を目的として、人本主義の精神に則り「研究と訓練、独立不羈、正明闊達」を校是として、責任感と勇猛心ある人材の基礎を培うことである。教育の方針は、中高6か年の一貫した教育で高度な知識の習得と学力の充実、国語・数学・外国語の教育に重点をおき、寄宿舎を持つ学校として全人教育の推進、躾を重視し責任・節度ある行動の指導、健康の増進と安全な生活」とする。徹底した授業による学習で、難関国公立・私立大学に毎年多数の合格実績があるが、学業だけでなく、学校行事や部活動などでも充実した学園生活をおくっている。

アイコン_進学・進路進学・進路


主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

白陵中学校 のイベントカレンダー

データが見つかりませんでした。
中学校イベントカレンダーで検索してください。
掲載中学一覧 登録数363校