学期
3学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:50
制服
中高あり
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売なし
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
あり
帰国生取出授業
なし
学校長
樋口綾乃
創立
平成28年
生徒数
107名(男46名、女 61名)
所在地
〒
367-0002
埼玉県本庄市仁手2167-1
TEL
0495-24-1331
アクセス
本庄駅(JR高崎線)からスクールバス10分。他、各本面のスクールバスあり
系列校
中 高
小学校からの
内進生
併設小学校なし
高校生
外部募集
450名
授業時間
1年 | 2年 | 3年 | 計 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 10 |
数学 | 4 | 4 | 4 | 12 |
理科 | 3 | 4 | 4 | 11 |
英語 | 4 | 4 | 4 | 12 |
5教科計 | 18 | 19 | 20 | 57 |
1925年、塩原裁縫女学校を開設。1954年、学校法人塩原学園を設立し、本庄家政高等学校を設置。1957年、本庄女子高等学校に校名変更。1993年、本庄第一高等学校に校名変更し、男女共学となる。2016年4月、本庄第一中学校を開校。
学園理念である『響生』とは、「影響を受け、影響を与え、柔軟さと豊かさを育む」ことである。学習面では、中学段階では高校内容の先取りをせずに、中学学習内容のパーフェクト修得に努める。高校内部進学に拘らず、難関公立私立高校の進路指導も行うなど、個々の目標に応じて柔軟に対応していく。中でも、英語はじっくり時間をかけて4技能をバランス良く身につけ、英検等の資格検定にも積極的にチャレンジさせる。