トップ検索結果 > ラ・サール中学校

ラ・サール中学校

〒891-0192
鹿児島県鹿児島市小松原2‐10‐1
公式サイト
ラ・サール中学校
Aライン
80偏差値
59
男子 01月24日
2025第2回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
ラ・サール
入試日
01/24
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
56
ラ・サール中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:30

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

食堂中高あり
販売中高あり

プール

屋外

中高あり

特特制度
奨学金制度

あり

帰国生取出授業

なし

アイコン_概要概要

  • 学校長

    アントニオ・クビヤス

  • 創立

    昭和31年

  • 生徒数

    509名

  • 所在地

    〒 891-0192
    鹿児島県鹿児島市小松原2-10-1

  • TEL

    099-268-3121

  • アクセス

  • 系列校

    中 高

  • 小学校からの
    内進生

    併設小学校なし

  • 高校生
    外部募集

    240名 (2年次から混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ夏50/冬36分・週36時間
      1年 2年 3年
    国語 6 6 6 18
    社会 4 4 5 13
    数学 6 6 6 18
    理科 4 4 5 13
    英語 7 7 7 21
    5教科計 27 27 29 83

アイコン_沿革沿革

カトリックの教育修道会ラ・サール会(キリスト教学校修士会)により、1950年に高等学校を、1956年に中学校を現在地に設立。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

2024年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類
    耳より情報アイコン

    「写真票にある志望動機欄へ本人が記入し、学校へ郵送する必要がありました。」 (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「志望動機だけは子ども自身に書かせましたが、子どもが想いを言葉にするのが苦手なタイプで、話し合いに苦労しました。」 (2020年度)

    WEB出願
    耳より情報アイコン

    「志望動機を入力する欄があり、塾の先生に相談させていただきました(受験生と父母のどちらの立場からの理由かなど)。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「入力内容のタイプミスがないよう、ダブルチェックをしました。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「WEB出願になりました。手軽でよかったです。」 (2021年度)

  • 登校時

    登校時全般
    耳より情報アイコン

    「校内放送がありました。」(8時15分到着) (2024年度)

    耳より情報アイコン

    「校内案内図の配布がありました。」(8時00分着) (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「校舎の外で待機しました。雨が降っていて、周囲の人とは傘が当たるほどの近さでした。」(8時15分着) (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「ヨセフホールが塾生の控室になっていて、塾の先生方のエールも聴けて、ありがたかったです。」(7時40分着) (2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖
    耳より情報アイコン

    「カフェ、体育館が控室でした。体育館はストーブがあり、適温になっていました。混雑はしていませんでした。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「体育館が控室になっていました。寒かったです。」 (2024年度)

    耳より情報アイコン

    「使用後は消毒液やウェットティッシュで消毒するようになっていました。」 (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「食堂が控室として提供されました。学食が食べられました。」 (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「カフェテリアが父母控室として開放されて、在校生が学校生活のアドバイスをしてくれていました。室内は適温でした。」 (2020年度)

    試験教室

    試験教室その他
    耳より情報アイコン

    「常時換気していたそうです。」 (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「答案回収時は教室外に出されたそうです。」 (2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般
    耳より情報アイコン

    「特に混乱なく合流できました。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「順次、学校内で合流しました。」 (2024年度)

    耳より情報アイコン

    「敷地内で合流しました。」 (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「教室ごとに退出してきて、外階段の踊り場で子どもがこちらに気づいて手を振ってくれました。その後合流しました。」 (2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売
    耳より情報アイコン

    「試験問題の持ち帰り不可、各教科試験終了後に掲示あり、当日販売なしでした。」 (2025年度)

    持ち物全般
    耳より情報アイコン

    「『四科のまとめ』を持って行ったのが、特に理科で役立ちました。」 (2024年度)

    耳より情報アイコン

    「時計は必需品でした。」 (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「折り畳み傘は役立ちました。」 (2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般
    耳より情報アイコン

    「一枚多く下着を着ました。」 (2024年度)

    耳より情報アイコン

    「上着は着てもよいし、ひざ掛けにもなるので便利でした。」 (2021年度)

    食べ物全般
    耳より情報アイコン

    「昼食休憩があるため、お弁当を持参しました。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「昼食以外にチョコを持参しました。」 (2024年度)

    耳より情報アイコン

    「ゼリー飲料2つ、おにぎり、パン、ペットボトルのお茶、シリアルバーを持参しました。」 (2021年度)

    耳より情報アイコン

    「ペットボトルのお茶と軽めのサンドイッチ、キットカットを持たせました。」 (2020年度)

  • 合格発表

    合格発表
    耳より情報アイコン

    「インターネットでの発表後、合格書類が郵送で届きました。入学手続き書類も郵送しました。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「インターネット発表後、翌日に合格書類が速達で届きました。」 (2021年度)

  • その他

    その他
    耳より情報アイコン

    「集団で受験しに来ている塾は、登校時に個室での対応があったりお弁当の配布があったりと、受験に専念できそうだなと思いました。」 (2025年度)

    耳より情報アイコン

    「試験前日に敷地内に入って下見ができた(校舎内は不可)ので、行きました。JRと市電も乗ってみました。」 (2021年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 20,000 円
入学手続時 入学金 150,000 円
授業料 - 円
その他 - 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 - 円
入学後1年 授業料 462,000 円
その他 297,030 円
初年度納入金合計 909,030 円
中学3年間費用計 約 2,427,090 円
*制服・学用品代・寮費・修学旅行費等は別途。 *入寮費は10万円、寮費(年額)・食費等は87万6千円。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題3問、一行問題4問程度、大問4題の問題構成。平面図形、立体図形、速さ、数に関する問題は頻出でなので重点的に対策をしておきたい。難問は出題されず、オーソドックスなテーマをもとにした良問が中心。高得点勝負になるのでケアレスミスには要注意。
国語
説明文と物語文の読解2題に、漢字の書き取り15問が出題された。説明文では傍線部の内容について、筆者の考えや目的を90字以内で説明する設問がみられた。また物語文では125字以内の記述説明も出題された。解答形式には記述のほか、選択肢や抜き出しもみられる。
理科
例年、大問4題、生地物化からの出題。設問形式も多岐に渡る。典型的な問題を発展させた問題が多くみられ、思考力が必要である。過去問演習を通して、問題文や図・表・グラフをしっかり読み解き、持っている知識と結びつける力を身につけていきたい。
社会
例年時事問題の比率が高いうえ、年末までのできごとが問われるので、『ニュース最前線』などを用いたうえに、年末まで継続してテレビや新聞などで世の中の主な出来事を把握していくことが必須である。全体としては例年通り、基礎基本が問われている。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

ラ・サール中学校 のイベントカレンダー

実施日 開始時間 行事名 都道府県
5月17日(土)
12:00
説明会(東京)
鹿児島県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
6月7日(土)
8:30
文化祭
鹿児島県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
6月21日(土)
14:00
説明会(福岡)
鹿児島県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
7月5日(土)
14:00
説明会(名古屋)
鹿児島県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
7月6日(日)
11:00
説明会(大阪)
鹿児島県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
8月21日(木)
13:30
オープンスクール
鹿児島県
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
8月22日(金)
13:30
オープンスクール
鹿児島県
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
9月14日(日)
8:30
体育祭
鹿児島県
空白セル 空白セル 空白セル 空白セル 空白セル
10月26日(日)
13:00
説明会
鹿児島県
空白セル 空白セル 校内見学 授業見学 空白セル
事前にインターネットで予約
掲載中学一覧 登録数359校