80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。
特長など
学期
2学期制
週何日
5日制
登校時刻
8:10
制服
なし
給食
なし
食堂
軽食販売
食堂なし
販売中高あり
プール
なし
寮
なし
特特制度
奨学金制度
奨学金あり
概要
-
学校長
鵜?創
-
創立
明治3年
-
生徒数
684名
-
所在地
〒 102-0082
東京都千代田区一番町22-10 -
アクセス
市ヶ谷駅(JR中央線など)徒歩8分。四ツ谷駅(JR中央線など)徒歩12分。麹町駅(東京メトロ有楽町線)徒歩3分。半蔵門駅(東京メトロ半蔵門線)徒歩6分
地図を見る -
系列校
中 高
-
小学校からの
内進生併設小学校なし
-
高校生
外部募集なし
-
授業時間
- 1コマ50分・週30時間
1年 2年 3年 計 国語 4 4 5 13 社会 4 4 3 11 数学 4 4 5 13 理科 4 4 3.5 11.5 英語 5 5 5 15 5教科計 21 21 21.5 63.5
沿革
1870年、築地の外人居留地で米国長老教会から派遣された宣教師ジュリア・カロゾルス女史によって始められた英語塾が前身。その後、原女学校、桜井女学校が合流し、1890年女子学院と改称、現在に至る。
教育方針と特色
毎日の学校生活は、始業前の15分間の礼拝から始まる。毎週1時間の聖書の授業、修養会などの宗教行事を通じて、キリスト教に基づく、ゆたかな人間性を育てることに力を注いでいる。5日制週30時間のカリキュラムを実施し、日曜日にはそれぞれの教会に出席することを勧めている。また、中学で基本的な学力を培うとともに、知的、情緒的、身体的に均衡のとれた成長を目標に掲げ、高校では、さらに高度な基礎学力を身につけ、一人ひとりの個性や可能性に応じた成長を期待して、カリキュラムの一部に選択制度を導入。制服や細かい規則はなく、それだけに自主性が尊重されている。生徒会、クラブ活動、文化祭や体育祭の行事も生徒の自主的な計画や参加によって行われる。
進学・進路

入試要項
費用(参考)
-
受験料 23000 円 入学手続時 入学金 380000 円 授業料 - 円 その他 - 円 入学手続後から入学まで 授業料 - 円 その他 - 円 入学後1年 授業料 492000 円 その他 255020 円 初年度納入金合計 1127020 円 中学3年間費用計 約 2621060 円 - *学用品代等別途。
入試情報
最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科


教科ごとのポイント
- 算数
- 大問は6題で総設問数は25題と昨年より増加した。昨年よりは易化したが、その分、学力差がそのまま得点差につながる試験だったといえる。対策としては、「基礎基本の徹底」が最重要事項であり、幅広い分野での基本の復習を怠らずに1問1問を確実に素早く解き進むこと、また今後ワンランク上の出題が増えていく可能性は大いに考えられるので算数が得意な受験生であれば、これまでのレベルを超えた問題にも積極的にチャレンジして欲しい。
- 国語
- 文学的随筆文(阿純章「『迷子』のすすめ」)と論説文(鷲田清一「濃霧の中の方向感覚」)の二題構成に、漢字の書き取りが4問。設問は、27問中、適語を自分で考えて書く問いが6問、選択式が14問、記述式が7問従来、<読み・解くスピード>が重視されていたが、近年は<本文をじっくりと正確に読み込み、簡潔にまとめる記述力、紛らわしい選択肢をふるい分ける力>の養成が大切だ。
- 理科
- 昨年同様、大設問4題で4分野からバランスよく出題されている。今年は小問数は変わらないが難しい問題や計算を必要とする問題が増え、高得点を取るのは難しい。物理分野は2年連続で力学の出題で今年はばね。ありふれた問題ながら時間がかかるので、今年はこの問題で差がついたと思われる。表やグラフの意味、文章の流れをしっかりとらえることが求められ、特にグラフについては、意味を1つ1つしっかり考えながらとらえていってほしい。
- 社会
- 今年は「移動」がテーマと言える。大問数は今年は3題だが一定していない。近年、歴史分野の比重が高まっている。難易度はそれほど高くない問題も多いが、事象を多角的にとらえる姿勢が試される出題もある。年代の並べかえは毎年出題され、今年は3問出された。1点を争う入試なので、主要年代は正確に覚えておくなどの対策は必須である。
-
出願
出願書類
「願書のコピーを事前に取り、志望動機が枠内に収まるように気を遣いました。」(2020年度)
「手書きで、書くところも小さいので、コピーを取って何度も下書きをしました。」(2020年度)
「願書に志望動機欄があったので、親が記入して可能な限り熱意を伝えました。」(2020年度)
「出願資格(駅)がギリギリだったので、ブルーカード面接に備え、経路など念入りに調べました。」(2020年度)
「志望動機の添削を塾の先生にしていただいてから提出しました。」(2020年度)
窓口出願
「6時10分到着で100番台後半の整理券をもらいました。6時30分過ぎに講堂へ案内され待機しました。7時30分より願書点検が始まり、9時から受付し、9時30分過ぎに手続き終了しました。」(2020年度)
「学校に到着した6時25分時点で200人以上が並んでいました。6時30分ころから整理券配布、7時30から書類の事前チェック、9時から受付開始でした。全て終わったのは9時30分でした。受験番号は200番台前半で、結果的に早い面接時間にはなりませんでした。」(2020年度)
「6時40分に到着して、手続きをしたのは9時40分ころでした。受験番号は200番台半ばでした。早朝から並ぶ人が例年より多かったようで、6時50分ごろには校内に誘導してもらえたので、寒い思いをしなくてすみました。」(2020年度)
「整理券が配布され、書類の事前チェックもあり、スムーズでした。6時40分ごろ到着して9時35分ごろに手続き、受験番号は200番台後半でした。整理券の番号より5番ほど早い番号になりました。」(2020年度)
「初日の10時30分到着、10時35分手続き、受験番号は600番台前半でした。」(2020年度)
「出願初日の10時30分ごろに行き、10時45分に手続きしました。もうほとんどの方の受付が終わっていたので、直ぐ受付けてもらえました。受験番号は600番台前半でした。」(2020年度)
「受付開始2日目で他に出願する方がいなかったので、受付で直ぐに対応してもらえました。ほとんどの方が1日目に出願しているようで、遅い番号でした(700番台前半)。」(2020年度)
「最終日だったので誰もいませんでした。受験番号は700番台後半でした。」(2020年度)
- 四谷大塚からのお知らせ
- 掲載中学一覧 登録数361校
-
- ア
- 愛光中学校
- 愛知淑徳中学校
- 青山学院中等部
- 青山学院横浜英和中学校
- 浅野中学校
- 麻布中学校
- 足立学園中学校
- 跡見学園中学校
- アレセイア湘南中学校
- イ
- 郁文館中学校
- 市川中学校
- 茨城中学校
- 茨城県立並木中等教育学校
- 茨城県立日立第一高等学校附属中学校
- 茨城大学教育学部附属中学校
- ウ
- 上野学園中学校
- 浦和明の星女子中学校
- 浦和実業学園中学校
- 青山学院大学系属浦和ルーテル学院
- エ
- 栄光学園中学校
- 穎明館中学校
- 江戸川学園取手中学校
- 江戸川女子中学校
- オ
- 桜蔭中学校
- 桜美林中学校
- 鴎友学園女子中学校
- 大阪星光学院中学校
- 大阪桐蔭中学校
- 大妻中学校
- 大妻多摩中学校
- 大妻中野中学校
- 大妻嵐山中学校
- 大宮開成中学校
- 岡山白陵中学校
- お茶の水女子大学附属中学校
- カ
- 海城中学校
- 開成中学校
- 開智中学校
- 開智日本橋学園中学校
- 開智未来中学校
- 開智中学校
- 海陽中等教育学校
- かえつ有明中学校
- 鹿児島県立楠隼中学校
- 春日部共栄中学校
- 片山学園中学校
- 神奈川学園中学校
- 神奈川県立相模原中等教育学校
- 神奈川県立平塚中等教育学校
- 神奈川大学附属中学校
- 鎌倉学園中学校
- 鎌倉女学院中学校
- 鎌倉女子大学中等部
- カリタス女子中学校
- 川崎市立川崎高等学校附属中学校
- 川村中学校
- 関西学院中学部
- 神田女学園中学校
- 関東学院中学校
- 関東学院六浦中学校
- ガ
- 学習院中等科
- 学習院女子中等科
- キ
- 北鎌倉女子学園中学校
- 北豊島中学校
- 吉祥女子中学校
- 共栄学園中学校
- 共立女子中学校
- 共立女子第二中学校
- ギ
- 暁星中学校
- ク
- 公文国際学園中等部
- 久留米大学附設中学校
- ケ
- 慶應義塾湘南藤沢中等部
- 慶應義塾中等部
- 慶應義塾普通部
- 京華中学校
- 京華女子中学校
- 恵泉女学園中学校
- 啓明学園中学校
- コ
- 光塩女子学院中等科
- 晃華学園中学校
- 工学院大学附属中学校
- 弘学館中学校
- 攻玉社中学校
- 麹町学園女子中学校
- 佼成学園中学校
- 佼成学園女子中学校
- 国府台女子学院中学部
- 神戸女学院中学部
- 甲陽学院中学校
- 香蘭女学校中等科
- 国学院大学久我山中学校
- 国学院大学栃木中学校
- 国際学院中学校
- 国士舘中学校
- 駒込中学校
- 駒沢学園女子中学校
- 駒場東邦中学校
- サ
- さいたま市立大宮国際中等教育学校
- 埼玉県立伊奈学園中学校
- 埼玉栄中学校
- さいたま市立浦和中学校
- 埼玉大学教育学部附属中学校
- 埼玉平成中学校
- 栄東中学校
- 相模女子大学中学部
- 作新学院中等部
- 佐久長聖中学校
- 桜丘中学校
- 札幌聖心女子学院中学校
- 佐野日本大学中等教育学校
- 狭山ヶ丘高等学校付属中学校
- サレジオ学院中学校
- シ
- 志学館中等部
- 静岡聖光学院中学校
- 四天王寺中学校
- 品川翔英中学校
- 品川女子学院中等部
- 芝中学校
- 芝浦工業大学附属中学校
- 芝浦工業大学柏中学校
- 渋谷教育学園渋谷中学校
- 渋谷教育学園幕張中学校
- 秀光中学校(仮称、認可申請中)
- 秀明中学校
- 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校
- 淑徳中学校
- 淑徳巣鴨中学校
- 淑徳与野中学校
- 頌栄女子学院中学校
- 聖徳学園中学校
- 湘南学園中学校
- 湘南白百合学園中学校
- 昌平中学校
- 昭和学院中学校
- 昭和学院秀英中学校
- 昭和女子大学附属昭和中学校
- 白梅学園清修中学校
- 白百合学園中学校
- ジ
- 自修館中等教育学校
- 実践学園中学校
- 実践女子学園中学校
- 十文字中学校
- 淳心学院中学校
- 順天中学校
- 城西川越中学校
- 城西大学附属城西中学校
- 常総学院中学校
- 城北中学校
- 城北埼玉中学校
- 女子学院中学校
- 女子聖学院中学校
- 女子美術大学付属中学校
- ス
- 巣鴨中学校
- 須磨学園中学校
- ズ
- 逗子開成中学校
- セ
- 青雲中学校
- 聖学院中学校
- 成蹊中学校
- 聖光学院中学校
- 清真学園中学校
- 成城中学校
- 成城学園中学校
- 聖セシリア女子中学校
- 清泉女学院中学校
- 光英VERITAS中学校
- 聖ドミニコ学園中学校
- 星美学園中学校
- 清風中学校
- 清風南海中学校
- 西武学園文理中学校
- 西武台千葉中学校
- 西武台新座中学校
- 聖望学園中学校
- 聖ヨゼフ学園中学校
- 成立学園中学校
- 青稜中学校
- 聖和学院中学校
- 世田谷学園中学校
- 専修大学松戸中学校
- 洗足学園中学校
- ソ
- 創価中学校
- 捜真女学校中学部
- 相洋中学校
- タ
- 高槻中学校
- 高輪中学校
- 滝中学校
- 橘学苑中学校
- 玉川学園
- 玉川聖学院中等部
- 多摩大学附属聖ヶ丘中学校
- 多摩大学目黒中学校
- チ
- 千葉県立千葉中学校
- 千葉県立東葛飾中学校
- 千葉市立稲毛高等学校附属中学校
- 千葉大学教育学部附属中学校
- 千葉日本大学第一中学校
- 智辯学園和歌山中学校
- 中央大学附属中学校
- 中央大学附属横浜中学校
- 千代田区立九段中等教育学校
- ツ
- 筑波大学附属中学校
- 筑波大学附属駒場中学校
- 土浦日本大学中等教育学校
- 鶴見大学附属中学校
- テ
- 帝京中学校
- 帝京大学中学校
- 帝京八王子中学校
- 帝塚山中学校
- デ
- 田園調布学園中等部
- ト
- 桐蔭学園中等教育学校
- 東海中学校
- 東海大学菅生高等学校中等部
- 東海大学付属浦安高等学校中等部
- 東海大学付属相模高等学校中等部
- 東海大学付属高輪台高等学校中等部
- 東京家政学院中学校
- 東京家政大学附属女子中学校
- 東京学芸大学附属小金井中学校
- 東京学芸大学附属国際中等教育学校
- 東京学芸大学附属世田谷中学校
- 東京学芸大学附属竹早中学校
- 東京純心女子中学校
- 東京女学館中学校
- 東京女子学園中学校
- 東京成徳大学中学校
- 東京成徳大学深谷中学校
- 東京大学教育学部附属中等教育学校
- 東京電機大学中学校
- 東京都市大学等々力中学校
- 東京都市大学付属中学校
- 東京都立桜修館中等教育学校
- 東京都立大泉高等学校附属中学校
- 東京都立小石川中等教育学校
- 東京都立立川国際中等教育学校
- 東京都立白?高等学校附属中学校
- 東京都立富士高等学校附属中学校
- 東京都立三鷹中等教育学校
- 東京都立南多摩中等教育学校
- 東京都立武蔵高等学校附属中学校
- 東京都立両国高等学校附属中学校
- 東京農業大学第一高等学校中等部
- 東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 桐光学園中学校男子部
- 桐光学園中学校女子部
- 東大寺学園中学校
- 桐朋中学校
- 桐朋女子中学校
- 東邦大学付属東邦中学校
- 東洋英和女学院中学部
- 東洋大学京北中学校
- 藤嶺学園藤沢中学校
- トキワ松学園中学校
- 豊島岡女子学園中学校
- 栃木県立宇都宮東高等学校附属中学校
- ド
- 同志社中学校
- 獨協中学校
- 獨協埼玉中学校
- ドルトン東京学園中等部
- ナ
- 中村中学校
- 長崎日本大学中学校
- 灘中学校
- 成田高等学校付属中学校
- 南山中学校女子部
- 南山中学校男子部
- ニ
- 新島学園中学校
- 西大和学園中学校
- 二松学舎大学附属柏中学校
- 新渡戸文化中学校
- 日本学園中学校
- 日本工業大学駒場中学校
- 日本女子大学附属中学校
- 日本大学中学校
- 日本大学第一中学校
- 日本大学第三中学校
- 日本大学第二中学校
- 日本大学藤沢中学校
- 日本大学豊山中学校
- 日本大学豊山女子中学校
- ノ
- ノートルダム清心中学校
- ハ
- 白陵中学校
- 函館ラ・サール中学校
- 八王子学園八王子中学校
- ヒ
- 日出学園中学校
- 広尾学園中学校
- 広島学院中学校
- 広島大学附属中学校
- フ
- フェリス女学院中学校
- 不二聖心女子学院中学校
- 富士見中学校
- 富士見丘中学校
- 雙葉中学校
- 普連土学園中学校
- ブ
- 武相中学校
- 武南中学校
- 文化学園大学杉並中学校
- 文京学院大学女子中学校
- 文教大学付属中学校
- ホ
- 法政大学中学校
- 法政大学第二中学校
- 宝仙学園中学校(共学部理数インター)
- 北嶺中学校
- 星野学園中学校
- 細田学園中学校
- 本郷中学校
- 本庄第一中学校
- 本庄東高等学校附属中学校
- ミ
- 聖園女学院中学校
- 三田国際学園中学校
- 宮崎日本大学中学校
- 明星学園中学校
- 三輪田学園中学校
- ム
- 武蔵中学校
- 武蔵野大学中学校
- 武蔵野東中学校
- メ
- 茗溪学園中学校
- 明治学院中学校
- 明治大学付属中野中学校
- 明治大学付属中野八王子中学校
- 明治大学付属明治中学校
- 明星中学校
- 明法中学校
- 目黒学院中学校
- 目黒星美学園中学校
- 目黒日本大学中学校
- 目白研心中学校
- モ
- 盛岡白百合学園中学校
- 森村学園中等部
- ヤ
- 八雲学園中学校
- 安田学園中学校
- 八千代松陰中学校
- 山手学院中学校
- 山脇学園中学校
- ヨ
- 横須賀学院中学校
- 横浜中学校
- 横浜共立学園中学校
- 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
- 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校
- 横浜市立南高等学校附属中学校
- 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
- 横浜女学院中学校
- 横浜翠陵中学校
- 横浜創英中学校
- 横浜隼人中学校
- 横浜富士見丘学園中学校
- 横浜雙葉中学校
- ラ
- 洛星中学校
- 洛南高等学校附属中学校
- ラ・サール中学校
- リ
- 立教池袋中学校
- 立教女学院中学校
- 立教新座中学校
- 立正大学付属立正中学校
- レ
- 麗澤中学校
- ロ
- 六甲学院中学校
- ワ
- 和光中学校
- 早稲田中学校
- 早稲田佐賀中学校
- 早稲田実業学校中等部
- 早稲田大学高等学院中学部
- 和洋九段女子中学校
- 和洋国府台女子中学校