トップ検索結果 > 立教池袋中学校

立教池袋中学校

〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-16-5
公式サイト
Aライン
80偏差値
59
男子 02月05日
第6回合不合判定テスト
※詳しくは偏差値一覧をご覧ください。
性別
男子
学校名
立教池袋(一般)
入試日
02/02
Aライン80偏差値
57
Cライン50偏差値
53
性別
男子
学校名
立教池袋(一般2回)
入試日
02/05
Aライン80偏差値
59
Cライン50偏差値
54
立教池袋中学校の偏差値です。
Aライン80偏差値:合格可能性80%に必要な偏差値です(併願校を選定する際にご利用ください)。
Cライン50偏差値:合格可能性50%に必要な偏差値です(第一志望校を選定する際にご利用ください)。

アイコン_特長など特長など

学期

3学期制

週何日

6日制

登校時刻

8:20水は8:00

制服

中高あり

給食

なし

食堂
軽食販売

カフェテリアあり
販売中高あり

プール

屋内温水

なし

特特制度
奨学金制度

奨学金あり

アイコン_概要概要

  • 学校長

    豊田由貴夫

  • 創立

    明治32年

  • 生徒数

    453名

  • 所在地

    〒 171-0021
    東京都豊島区西池袋5-16-5

  • アクセス

  • 系列校

    小 中 高 大 (短大)

  • 小学校からの
    内進生

    62名

  • 高校生
    外部募集

    (完全混合クラス)

  • 授業時間

    1コマ50分・週34時間
      1年 2年 3年
    国語 5 4 4 13
    社会 3 3 4 10
    数学 4 4 4 12
    理科 3 4 4 11
    英語 7 7 7 21
    5教科計 22 22 23 67

アイコン_沿革沿革

1874年、米国聖公会ウイリアムズ主教により築地居留地に私塾として開校。1899年、立教中学校となる。1925年に現校地に移転し、学制改革を経て現在に至る。立教中学校から埼玉県の立教高等学校(現立教新座高等学校)へ進学していたが、2000年から立教池袋と立教新座の2校に分かれ、いずれも中高一貫校となった。

アイコン_教育方針と特色教育方針と特色

キリスト教精神に基づき、人格を高め、自己研鑚だけでなく他人への奉仕ができる国際人を育成することを目指している。建学の精神と教育目標の実現のために、教科に礼拝と聖書の授業をとり入れ、全校が一体となって宗教活動を行っている。教育指導においては、教科面では基礎学力重視であり、ノートやレポートを通してのきめ細かい指導を実施。また、中1から選修教科が設けられ、目的に応じて幅広く、あるいは深く学べるようになっている。様々な体験学習や海外交流、ボランティア活動も活発に展開されている。

アイコン_進学・進路進学・進路

卒業生進路状況

主な合格実績

進学状況

2023年入試データ

2023年入試データ

  • 事前準備
  • 試験当日
  • 面接・アンケート・体育実技・作文
  • 合格発表・入学手続き
  • その他
  • 出願

    出願書類

    「海外での学校生活について詳しく書き、第三者に添削してもらいました。」(帰国)(2022年度)

    「書類の記載事項が複雑なため、説明会で個別相談し、メールでも問い合わせをしました。」(帰国)(2022年度)

    「帰国入試でしたので、提出書類が多く、早いうちから主人の会社の方に在留証明書をお願いしました。」(帰国)(2022年度)

    「自己アピール申請書の提出が必要でした。」(2回)(2021年度)

    「在留証明書は、早めに会社に依頼して準備しました。」(帰国)(2020年度)

    WEB出願

    「出願前からネットを開いていましたが、開始時更新しなかったため、30分出願が遅れました。」(2022年度)

    「出願開始日に出願しました。試験終了後受験番号の早い順に引き取りができる点がよかったです。」(2020年度)

    「募集要項もインターネットで入手だったので、早めに印刷をして熟読し、出願に備えました。」(2020年度)

  • 登校時

    登校時全般

    「開門20分前に到着しましたが、10組程度バラバラに待機していました。係員の誘導はありませんでした。」(帰国・7時40分着)(2022年度)

    「開門時間より少し早めに到着しましたが、既に教室への案内を開始していました。」(7時55分着)(2020年度)

    「8時開門とのことでしたが、早めに到着した受験生が多くなり、少し早めに開門しました。あまり早く行きすぎると外で待つことになるかと思われます。」(7時55分着)(2020年度)

    父母控室

    控室の場所、飲食、寒暖

    「5階に控室がありました。中は適温でした。」(2021年度)

    「校舎5階のセンテニアホールが控室で、席も十分にあり、飲み物可でした。」(2020年度)

    「ホールの椅子の数に余裕があったので、周囲と距離を開けてゆったりと座って待てました。外出する人もいました。」(2020年度)

    「控室のホールが少し寒かったので、カイロと温かい飲み物が役立ちました。」(2020年度)

    控室その他

    「8時30分頃より控室にて全体説明がありました。」(2022年度)

    「控室は原則父母一人のみとアナウンスがありました。」(2022年度)

    試験教室

    受験生の荷物、飲食、寒暖

    「教室は適温だったそうです。」(2020年度)

    受験生との合流

    受験生との合流全般

    「面接が終わった順に、保護者控室のホールに戻って来るので、スムーズに合流できました。」(帰国)(2022年度)

    「混乱はありませんでした。」(2回)(2021年度)

    「受験番号順の各教室ごとに在校生がプレートを持って、受験生をホールまで連れて来てくれて、保護者と合流して帰りました。」(2020年度)

    「面接が終わった順に解散でした。10時30分ごろ面接順の発表があり、終了時間の目安が分かりました。父母は11時30分までに控室に戻るように指示があり、子どもの面接が終わり、戻ってくるまで待ちました。」(2回)(2020年度)

    その他

    試験問題の持ち帰り、掲示と販売

    「試験問題の持ち帰り不可、掲示なし、販売なしでした。」(帰国)(2022年度)

    「試験問題の持ち帰り可、掲示の有無は不明、販売なしでした。」(2021年度)

    (面接が関係しない)服装全般

    「普段着にしました。」(2020年度)

    食べ物全般

    「ゼリー飲料、チョコレート、グミなど汚れずに一口で食べられるものにしました。」(2020年度)

    「一口サイズのチョコレート、ぬれせんべい、飲み物を持参しました。」(2020年度)

  • 面接

    面接場所、面接官人数、受験生人数、面接時間

    「面接は受験生のみで、面接官3名で10分程度でした。」(帰国)(2022年度)

    「面接は受験生のみの自己アピール面接で、面接官3名で10分程度でした。」(2回)(2021年度)

    面接内容

    「面接内容は、入学後の抱負、小学校生活について、趣味・特技でした。」(帰国)(2022年度)

    「面接内容は、志望理由、将来の希望、趣味・特技についてでした。」(2回)(2021年度)

    「面接内容は、志望理由、入学後の抱負、将来の希望、自分の長所・短所、学校で友達から何と言われているかでした。」(帰国)(2020年度)

    (面接に関係する)服装全般

    「白ワイシャツ、スーツにネクタイ、Vネックの紺セーター、黒の革靴を着用しました。」(帰国)(2022年度)

    「体育実技のため、着替えの時間がありました。自己アピールが野球の人は、ユニフォームに着替えていました。」(2回)(2020年度)

    面接その他

    「面接で中国語を話せるかと尋ねられたので、少しなら話せますと伝えたため、中国語であいさつをしました。」」(帰国)(2022年度)

    「面接官と受験生の間に、机とシールドがありました。」(2回)(2021年度)

    「面接が始まって直ぐに英語の面接が可能かどうか聞かれたそうですが、帰国してから英語を使っていないので、日本語で行いたいと言い、日本語のみで面接していただきました。面接官二人のうち一人は、日本語が話せる外国人の先生だったそうです。」(帰国)(2020年度)

    「面接時間まで体育館2階のホールで待機しましたが、寒いので何か対策をしたほうがよいと思いました。」(2回)(2020年度)

    (体育)実技

    実施の場所と内容

    「実施場所は体育館で、グローブが用意してあり、必要があれば、面接官がキャッチボールなどの相手になってくれたようです。」(2回)(2020年度)

  • 入学手続き

    入学手続き

    「合格者保護者会では、印鑑持参で誓約書に署名しました。」(2022年度)

    「インターネット発表後からすぐに入学金の支払いができるので、そのまま家で手続きができました。全ての受験が終了した後、合格者保護者会がありました。」(2020年度)

  • その他

    その他

    「12月の入試前は算国だけにしぼり、面接対策も行いました。」(帰国)(2022年度)

    「合格者保護者会での試験の講評によると、国語は今年から作文が廃止されたので、記述をしっかり書けているかという点が、1つのポイントだったそうです。」(帰国)(2020年度)

入試要項

費用(参考)

受験料 30,000 円
入学手続時 入学金 300,000 円
授業料 - 円
その他 100,000 円
入学手続後から入学まで 授業料 - 円
その他 - 円
入学後1年 授業料 624,000 円
その他 338,000 円
初年度納入金合計 1,362,000 円
中学3年間費用計 約 3,486,000 円
*入学辞退者は2月6日15時までに申し出れば、維持資金の一部(10万円)を返金。*制服代・学用品代等別途。*立教新座との入学手続時納入金の振り替え可。

入試情報 入試情報

最近6年間の入試応募者推移と倍率 / 入試教科

入試情報 受験併願パターン

アイコン_教科ごとのポイント教科ごとのポイント

算数
計算問題も含め、大問が10題程度で総設問数が20問の出題形式。標準レベルの問題が幅広い単元から出題される。オーソドックスな問題を確実に得点できるよう、しっかりと基礎固めをすること。また大問数が多いため、最後まで解ききるスピードも必要である。
国語
短めの随筆3題(内2つは物語風)と書き取り6問と詩(生徒作品)という出題構成はほぼ例年通り。いずれも作者・筆者の心情・考えに関して、譬えや言いかえ箇所を述べた部分を書きぬきで答えるものが大半で、記号選択は少なく、記述もひと言ふた言での解答を求めるものだった。
理科
大問6題。地球環境に関する問題1題、物理分野2題、他分野から各1題出題。物理は自転車と力のはたらき・てこのつり合いと密度、化学は二酸化炭素と地球の温暖化、地学は河川と流水のはたらき、物理はばねが出題。ばねの問題ではグラフを書く問題と計算問題が数題、地球温暖化・花粉の問題では記述が出題。
社会
大問3題構成。用語記述や記号選択はほとんどが基本的な学習で対応可能。地形図の読み取りや、4問の記述問題など、その場で資料などを読み取って考え、文章にまとめることが必要。時事的なテーマからの出題が多く、『ニュース最前線』での学習や日ごろからニュースなどにふれることが重要。

中学受験 イベントカレンダー 中学イベントカレンダー

立教池袋中学校 のイベントカレンダー

データが見つかりませんでした。
中学校イベントカレンダーで検索してください。
掲載中学一覧 登録数363校