強い気持ち
生徒の声
父母の声
進学予定の中学校(での生活)に期待すること、楽しみなことは何ですか?
学食で友達とご飯を食べることです。
四谷大塚の校舎の好きなところ、楽しかった思い出を教えてください。
二子玉川校舎もお茶の水校舎も、先生が面白い人が多いところです。 和気あいあいとしていて、生徒みんなが仲良しなところです。(二子玉川校舎) 合宿でのディスカッションで、桜蔭コース代表グループになったことが思い出です。
印象に残っている先生や授業はありますか? その理由も教えてください。
二子玉川校舎の高谷先生、前田先生、萩原先生、桜蔭コースの先生方です。 高谷先生は生徒を笑わせてくれました。前田先生の指導の仕方がとても好きでした。萩原先生は理科の授業で実際に実物に触れさせてくれました。桜蔭コースの先生方は個性が強くて面白かったです。
一番成績が伸びた科目(単元)は何ですか?どのようにして伸ばしましたか?
社会です。 先生の話に興味を持って聞き、その話を親や友達に話していました。 時事的なことが面白くなって、社会の勉強がはかどりました。
言われてうれしかった言葉・がんばれた言葉はありますか? それはどういった時の誰からの言葉ですか?
お茶の水校舎の渡邉先生からの「意到筆随」です。受験前、最後の授業で言っていました。
将来の「夢・志」を教えてください。
みんなが楽しめるゲームを作るクリエイターになることです。
中学受験をしてよかったと思うことは何ですか?
根気強く物事を続ける力がついたことです。
お子さまに中学受験をさせてよかった点は何ですか?
リトルスクールから継続して楽しく勉強していたので、受験勉強も根気よく続けられました。 勉強する習慣が身に付いたことです。
四谷大塚を選んだ理由を教えてください。
家から徒歩で通えたこと、先生方が優しくて丁寧に教えてくれていたこと、 英語教室があったことです。
四谷大塚の取り組み・対応などで、良かったもの・役立ったものを教えてください。
中学入試報告会を4年生頃から拝聴させてもらいました。分析内容で学校ごとの傾向が分かって、受験対策になりました。 四谷大塚主催の学校見学会は混雑なく見学ができて良かったです。
お申し込み受付開始!